サクララン・セブンスター
順調な蕾
途中でダメになった蕾
セブンスター
エイトスター
ナインスター
いろいろ咲いています
ランナーの先に花が咲くので
切らないでくださいと注意書きがあったので
長くしていますが(自己流で切ることもあります)
こんな鉢をいくつかリビングに取り込むことになって
しかも窓際を独占しているので
冬のリビングは場所取りです
春になって屋外に出すとほっとします
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
サクララン・セブンスターというお花初めて見ました。感動しています。
ふっと別の世界に引きこまれそうです!
昨日も拝見させて頂いたのですが、早々に寝てしまって今朝は元気溌剌でお伺いしました。
朝から目の保養させて頂きました。
これだけ綺麗にお世話するのって大変でしょうね。
冬場室内に取り込むのも大変!
でもこんなに綺麗にさいてくれたら、ご苦労でも頑張りますね。
お忙しい中、いつも見て頂いてありがとうございます。
冬の間はかさ張りすぎて部屋では邪魔になる時もあるのですが(セブンスターには内緒)
春を迎えて屋外に出しこんな花を見せてくれると
良かった~と思います。
見て頂いてありがとうございます。
咲いてくれると苦労も報われるというものですが、
苦労と言っても夏場の水やりぐらいです。
植え替えはわからないままやったら、元気を失くしたようだったので考えてしまいます。
花好きなベルママさんなら分かってもらえると思いますが、
なるべく室内に取り込む植物は増やさないようにしているのですが、
花の魅力に負け、一鉢増えても変わりないしいいや!となってしまいます。
冬場の窓辺は密になりすぎです。