goo blog サービス終了のお知らせ 

くらしの花色こころ色

毎日のくらしの中の出来事、庭、花など
幸せを感じる小さないろいろ

グリーンの魅力

2012-11-13 20:22:31 | 日記

ニコチアナ・ラングスドルフィー

頂いた方から教えてもらった名前がようやく言えます

1苗を頂いて、最初は種もあまり採れませんでした

 

           

今年はあちこちで咲いています

今年の花が種をつけ、こぼれて発芽してを繰り返し

巨大な株になっているものもあります

花茎が伸びて80センチほどに伸びた株もあります

最初の年の高さ10センチほどの弱々しい苗からは想像できません

 

           

一番上の小さな膨らみが種です

 

           

こんな苗があちこち出来てます

ここに土はありません、コンクリートに生えています

種がこぼれて発芽したのでしょうが

今年の開花は無理でしょうね

 

           

こんなふうに出来た種の部分が茶色になって

あちこちに飛んだようです

それでも今年は異常、これほどの数の花が咲いたことはありません

今になっても衰える気配がありません

こんなに長い花期間はうれしいです

 

           

今年異常に殖えたのはこちらも同じ

ブルークローバーなんです

花は春に1、2個しか咲かなかったのに、模様入りの葉が殖えました

鉢の中から飛び出し一人で這って行ったようです

 

           

雑草除けになればうれしい

これも不思議なのは

花友さんが殖えてブルーの花もすごいよと言った頃

私のブルークローバーは花つきも悪く

葉さえも消えかかっていました

それなのに今年は一気に殖えました

 

           

こんな葉なんです

花の青が鮮やかで形も可愛いのですが

花も葉以上に殖えて咲いてくれたらうれしいのだけど

 

 

 

 

 

 

 

          

 

 

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 終わりのないストレプトカーパス | トップ | 極小のミニバラ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
難しいお名前 (mauve)
2012-11-13 23:30:42
kokoroさん、こんばんは~☆

ニコチアナ・ラングスドルフィー…覚えたつもりでも1時間後にはすっかり忘れてそう。
グリーンのお花って目立たないようなのに、すごーく惹きつけられますよね~。

蒔いて育てるのと違ってこぼれ種で育つのって本当に逞しく育ちますよね。
土の無いようなところでもヘッチャラで育つのを見ると、一生懸命種蒔き用土で育てているのが虚しくなりそうです。
なーんちゃってコボレ種のように、種をあっちこっちにばら蒔くのがいいのかな?
種が沢山あればそれが一番手っ取り早いですよね。

「ブルークローバー」一気に殖えたから今度はきれいなブルーのお花がたーくさん咲きそうですね。
ブルークローバーってどんなお花なのか早速調べてみました。クローバーってまん丸いお花の集合って思っていたのですが
ブルークローバーは違うのですね~
こんなきれいなお花が一面に咲いたら嬉しくなっちゃいますね。
返信する
記憶力低下 (kokoro)
2012-11-14 16:36:21
mauveさん、こんにちは。

花の名前って、すぐに言えるときと、気持悪いほど出てこない時があります。
ニコチアナ・ラングスドルフィー。
ストレプト・カーパス。
どちらもきょうは言えますが、ある日突然最初の一文字が出ないときがあるんです。
「ほら、あれ…」なんてね

ニコチアナ・ラングスドルフィーは今年当り年でした。
寒さに強いのか、低温になってきましたが、
花色、姿衰えることなくまだ開花中です。
真夏、花後を放っておいたので、こぼれては発芽を繰り返したようです。
mauveさんのように、まだ種蒔きを楽しむまで到達してません。
種蒔き用の土もポットもお蔵入りです。
返信する
いきいきとした緑 (sizukahana)
2012-11-14 23:05:05
kokoroさんこんばんは~

落葉樹が多い我が庭は落ち葉で埋もれています。
足場は掃き掃除をしますが植え込みの所は春までそのままにしています。
そういう訳で落ち葉で賑やかです。

kokoroさんのお庭はまだまだグリーンがいっぱいですね

ストレプトカーパスは家に来る人達に「何て言う名前」って聞かれることがたびたびなので
すっかり馴染みました。

ニコチアナ・ラングスドルフイーもすらすら言えるように
我が庭に落ち着いてくれたらいいな~
来年が楽しみになりました。

そうそう、ヘンリー蔦やっと色づいてきました・・
が、真っ赤になるまでに落葉するかもしれません。
返信する
枯れ葉よ~♪ (kokoro)
2012-11-15 16:24:01
sizukahanaさん、こんにちは。

ヘンリーヅタ、紅葉してきましたか!
我が家は散って裸ん坊になってしまいました。
他の樹木もあっという間に葉がなくなり、
玄関先にはいろんな枯葉が集まります。
掃除しても北風がすぐ運んできますね。

ニコチアナ・ラングスドルフィー(きょうも言えた)
色は目立たないのですが、現在は花が少ないのでやっと主役になれました。
今年だけがこんなに種飛びが良かったのか…
来年の楽しみでもあります。
種蒔きしないで生えてくれるのが一番いいです
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事