goo blog サービス終了のお知らせ 

くらしの花色こころ色

毎日のくらしの中の出来事、庭、花など
幸せを感じる小さないろいろ

暑さが平気な花と少しだけ秋を感じる花

2023-07-23 20:14:11 | 日記

ツルニンジンがサザンカの木に絡んで

不思議な色で開花中です

 

 

 

 

バアソブのはず

ジイソブもあって探したのですが

消えたようです

バアソブの方がサザンカのお陰で

勝手に絡んでツリーのオーナメントのように下がっています

 

アストランチアの隣に

ギンセンカが顔を出しました

毎年必ず出て来るので

種蒔きを辞めてしまいました

 

 

キキョウが膨らんで

 

破けそうです

 

夕方には開きました

 

見落としていたレンゲショウマ

いつの間にかまんまるの蕾が見えます

 

アナガリスの終わった鉢を

種を採るつもりでそのままにしていたら

1輪花が咲きました

小さいのにこの青さ!

 

最近物を良く落として

自分でも呆れる程なんですが

今朝は起きて10分以内に皿を落として割りました

 

 

自分が好きな「しん窯青花」の皿で

昔から色々集めましたが

これは初期の頃の青花で

今では作られていません

 

一旦、捨てる覚悟で袋に入れたのに

出しては眺めて

「鉢の受け皿に出来るかな」と言ったら

夫が「手を切ったりするから諦めろ」と

あ~~~金継ぎしたい!

仕方なくゴミ袋に入れました

 

ナッツを落とす、

つまんだ菓子を落とす、

箸を落とす、

軽いもので被害なし

ここまでは老化現象かなという程度だったのですが

皿を割ったショックにいよいよ調べました

隠れている病気の症状だったらどうしようと思ったのですが

しびれがある訳でもなく

深刻な症状はないのです

 

ネットからの情報ですが

買い物袋に入れた思い品を持てるなら

それは筋力の低下ではないとあってホッ!

重いジョーロも毎日持っています

それでも安心ではありませんが

筋力が衰えているのではなく

「固有覚」の衰えなんだそうです

固有覚は大きく4つ

位置覚

運動覚

抵抗覚

重量覚

 

位置覚と重量覚が今の症状に当てはまるのかな

ネット情報で少し理解ができました

大事にしていた皿を割ったことで

注意力が足りないことに反省です

 

頂いた胡麻そうめん

たれは胡麻を擦って麺つゆで割ってきゅうり、みょうが、シソを刻んで入れます

このたれは昔、実家でよく食べました

冷や汁のようなものですが

胡麻そうめんと良く合って

食が進みました

ごちそうさまでした

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする