幸せに生きる(笑顔のレシピ) & ロゴセラピー 

幸せに生きるには幸せな考え方をすること 笑顔のレシピは自分が創ることだと思います。笑顔が周りを幸せにし自分も幸せに!

田児を解雇 桃田は出勤停止処分 NTT東日本 バドミントン部半年活動停止  ”再帰の道を!”

2016-04-11 17:00:00 | 社会
http://news.goo.ne.jp/article/sponichi/sports/sponichi-spngoo-20160411-0124.htmlスポニチアネックス

 NTT東日本は11日、同社社員で男子バドミントン部の田児賢一(26)桃田賢斗(21)ら8人が違法カジノ店で賭博行為を行ったことについて「社会をお騒がせし、多くの皆様の期待を裏切る結果となりましたことを心より深くお詫び申し上げます」などと謝罪。田児を解雇とするなどの社員の処分と、男子バドミントン部の半年間の活動停止を発表した。

 社員の処分は11日付。田児を「解雇」、桃田を「出勤停止30日」とした。その他の賭博行為を行った社員は「厳重注意処分」、管理監督者の部長、副部長、総監督らスタッフも「厳重注意処分」とした。

 男子バドミントン部については、複数の社員が賭博行為を行ったことを重く受け止め、半年間の対外活動自粛とした。

 さらに、今回の事態を重く受け止め、管理監督責任を考慮して部長、副部長、総監督、監督を解任し、体制を刷新すると発表した。

 同社は「スポーツ部全選手および一般の全社員に対し、今後、二度とこのような重大な事態を起こさぬよう、研修内容の充実を図るなど、社員教育を徹底してまいります」としている。

感想
再帰する道を閉ざさないで欲しいと願います。
処分すれば良いという問題ではなく、今後どうするかの問題も大きいと思います。

解雇だと収入の道が閉ざされます。転落のコースを歩んでしまうことがないことを願います。
そのためには再帰の道を用意して欲しいです。

田児選手は解雇に比べ、部長、副部長、総監督、監督を解任とのこと。
これは解雇であれば同じ処罰になりますが、NTT社員であれば処罰が緩いように思います。
きちんと指導できなかった責任は大きいのではないでしょうか?
秘書のせいにして議員が何も責任を取らないのと同じです。

選手が海外でカジノに出入りしていたことは見ていたはずです。
それを放置していたことは認めていたことになります。
日本では、競輪・競馬・パチンコなどは賭博が認められています。
しかし、競馬など闇馬券が存在しています。
それも同じ罪になります。
その人も全部解雇したらどうなるのでしょう?
解雇するなら、具体的に社員に示しておくことだと思います。
後だしじゃんけんのように、後から都合の良いように解釈して解雇するのは厳しすぎるように思いました。
日本の社会にはかけマージャン、ゴルフで握るなど、一般によくやられている文化が存在していたのも、それがどんなことにつながるか、どれだけ重いことかとの意識が弱かった一因でもあるように思います。

NTT東日本の役員・執行役・部長でかけマージャンやゴルフで握った人も告白して処罰を受けなくて良いのでしょうか?

「言いまつがい」 糸井重里著 ”言いまちがいはその人の考え方や教養がベースに!”

2016-04-11 03:31:00 | 本の紹介
・おとなっぽいともだちが、「そんなことしたら、壁の上塗りだ」と言ってました。カベかよ。
・友だちが、年配の人の話に感心して思わず、「さすが生き地獄」ですね」と言ってました。生き字引だろ。
・仕事を失敗して落ち込んでいる私に、先輩が「人生、谷ありミゾありだって」となぐさめてくれました・・・山がないよ!」
・友人が、[勝てば官軍]のことを、「勝てば海軍だからねぇ「と言ってました・
・「馬車馬のように働く」と言うところを「種馬のように働く」と言ってしまい、男性社員にうらやましがれれていました・・・。
・家族で飲酒運転について話していた時に、ばぁちゃんは、「のんだらのむな、のるならのるな」と言いました。
・先輩に文章の感想を求められ、私「理路騒然としててよいんじゃないでしょうか」先輩「どっちやねん?」
・父はよく教育の話になるおと言います。「三つ子の魂いつまでも、ってな」と。
・初めてのお産のあと、姑が「三つ子の魂三つまでだからね」と何度も強く言いました。
・以前勤めていた会社で、ある朝、同じフロアの専務のHあての電話に、「申し訳ありません。Hはまだシュッショしておりません」と言ってしまい、たまたまそこを通りかかった会長に「こらこら、Hハンを刑務所に入れたらあかんがな!」と叱られました。
・会社で内線とると、受付の子がヒソヒソ声で「すみません、『セクシー・ハウス』というところからお電話なんですけど、回していいですか?」。不審に思いつつ電話に出ると、「積水ハウス」さんからだった。

感想
たくさんの言いまちがいが紹介されています。
政治家の言いまちがいは本音の場合が多いです。
それと教養不足も多いです。
誰も注意してくれないと、ずっとそのまま使っている場合があります。

会社で多かったのが下記がありました。
・標記と表記の使い方
・決済と決裁の使い方
・役不足の使い方
ずっと間違って使っていると気の毒なのでメールで伝えると、
・返信がある人
・返信がない人
に半々に分かれました。
嫌な気持ちになっても、そこはビジネスとしてお礼のメールができないのかなと思いました。