海山散歩人

古希を過ぎても、ライフスタイルは変わりようもなく、ジタバタしながら生きている高齢極楽トンボのブログです。

夕方に少し速足の散歩でした

2023-09-19 | ウオーキング
陽も落ち始めてやっとウオーキングの気分になりました

いつもの川沿いコースを、ウオーキングとまではいえない少し速足の散歩でした。

午後三時を過ぎると風を感じるようになり、歩きやすくなった気がしますが太陽の威力はまだまだ治まりません。

太陽が西の空に低くなってきました


ウオーキングコースの三分の一ほどの距離で引き帰りコースを選んで、買い物でスーパーに一直線。

川も干上がっているように見えます


スーパーに入った瞬間から、冷やりとして一気に汗が引いて気持ちよく生き返ります。

道端の花はいつも元気なコバノランタナ


夕方の買い物に遠回りしながら、少しづつウオーキング体制に戻していきたいと思います。

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。
爽やかさが少しづつ近づいています、皆さまにとってよい季節になりますように。


ランキングに参加しています。
応援のワンクリックをいただけると励みになります。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 70代 自分らしさへにほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へにほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜には少し涼しくなってきました

2023-09-18 | ただの日記
朝ボーっと起きて空を見上げて

今日こそは少しは涼しくなりそうな空に見えた、涼しければいいなあと。

朝食を済ませた頃から一気に太陽がギラギラしてきた。

昨日はビーチクリーンの日だったけど、熱い砂浜を歩いてゴミ拾いをする勇気が出ない、今年は暑さに耐えて行動する自信を持てない。

雲をかき分けて太陽光が出始めて


家の掃除を終えて、テレビ鑑賞、ブログ作成、少しの曇り空の時間を狙って、家周りの清掃や伸び過ぎた庭木を剪定したら汗だくになり、目眩するような気分になる。

シャワー、麦酒、お昼ねタイムの一日だった。

夕方から夜にかけて庭に出ると時々ホッとする風がスーッと通り抜ける。

我が家の守り神のフクロウ・不苦労も涼しそう


古希のお祝いに子供たちがプレゼントしてくれた信楽焼のふくろう三羽、庭の芝生に合うからと屋外に飾っている。

暗くなったら少しでも明るくとソーラー電池で照らすフクロウも仲間に入れてもらった。

近くで腰かけて見ていると、秋の風と一緒になって癒されるような気分になれる。

もう少しで本格的な秋になるのでしょうか、爽やかな秋がこんなに待ち遠しいのは今までの人生で初めてのような気がします。

最後まで読んでいただきありがとうございました。
季節の変わり目に気をつけて、皆様にとって楽しい日々でありますように。


ランキングに参加しています。
応援のワンクリックをいただけると励みになります。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 70代 自分らしさへにほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へにほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルバイトの日、財布を忘れての前泊でした

2023-09-16 | 近隣散歩
今回のアルバイトは海老名市の仕事場に8時45分出勤

三浦半島からでは早朝通勤が辛いので、一人旅で仕事と割り切って数年前から前泊することにしている。

いつも泊っているホテルはどうも値上げしたようで、今回は東横インに初めて予約しておいた。
ホテルの宿泊費も諸物価値上がりの影響を受けているのでしょう。

横浜で乗り換えて小田急海老名駅で降りて、ホテルまで徒歩5分ほどの便利なホテルである。

駅前から続く回廊は、いつ来ても発展する未来都市のよう


ホテルの部屋にチェックインして・・・・


ここでリュックを開けて初めて財布を忘れてきたことに気づいた。やってしまった!(汗)

出掛けるときチェックしたつもりだったが、リュックを開けてチェックせず記憶と感覚で済ませたのが不味かった。

クレジットカードも財布に入れてあるので無一文状態と思ったが、スマホでd払いができるから何とかなると思ったけど、やはり心細い夜を過ごした。

宿泊三点セットで落ち着きを取り戻す


アルコール、タブレット、テレビリモコンは、一人旅では欠かせないアイテムである。

ホテルの自販機は現金が必要で、コンビニに行くのも晩御飯を食べるときも、d払いが可能なことを確認しながらの一泊だった。

宿泊費は予約時にカードからの事前引き落としなので安心しても、追加料金が発生しないようにと緊張した一夜だった。

無事にチャックアウトを終えて仕事場へ


早朝の駅前はセンスのよい街づくりだなあ、と、つくづく感心してしまう。
晴天で気持ちいい朝だけど、ジワリと暑さが被さってくるよう。

コンビニで昼食おにぎりと飲み物を確保して、現金が必要ないように慎重に仕事場に到着した。

今回も仕事場は外から見えない事務仕事


無事に一日を終えて夕暮れの富士山を観ることができた


現金を持たずに一泊して、スマホの便利さに改めて感謝しながらも、冷静に考えると停電がなくて助かった。

最近は現金を持たない人も多いと耳にするけど、カードやスマホも電気機器を経由して決済することを考えると、やはり現金は持っていないと心細い。

物忘れが始まる?もう始まっている世代には、何かの確認は直接見て触れて、記憶や思い込みを疑いながら行動することを再認識したアルバイトの日でした。

最後まで読んでいただきありがとうございました。
毎日が皆様にとって楽しい日々でありますように。


ランキングに参加しています。
応援のワンクリックをいただけると励みになります。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 70代 自分らしさへにほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へにほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまにはモーニングでも

2023-09-14 | グルメ
久しぶりに早朝起きしたら同居人さんが見当たらない

裏で草取りでもしているのかと、家の周りを一回りしても見当たらない。

ひょっとしてゴミ置き場の雑草取りかな?と気になって見に行ったら、人通りが少ない内にとクリーン作業をしていました。

道路に面したゴミ集積場は、通りがかりの人が分別しないで置き去ったりすることがあります。

ひとつ置いてあると二つ、三つとテトリスのようにルール違反のゴミが増えることも多く、雑草の影に隠れて捨てやすくなったりするのですが、清掃すると整然として置きにくくなるように思えます。

そんな日の朝食は、久しぶりにファミレスでモーニングすることにしました。

ブラインドは涼しさを演出します


たまに来るとお洒落な空間


タブレットで注文して、新聞を読みながら休息していると、しばらくしてロボットが「おまたせしました」と声掛けして配膳して来ます。

ロボットからテーブルに移して完了ボタンをタップすると、スーッと戻って行きます。
人間一人分をロボットがファミレスで仕事するなど、ひと昔前なら考えることもなかったでしょう。

目玉焼きモーニングとスクランブルエッグ


以前より少し値上がりしたかな?と思いながらも、やはりモーニングサービスはお得感いっぱいでドリンクバーも呑み放題、スープ、野菜ジュース、食後はアイスコーヒーとゆったりと朝食時間を過ごせます。

会計もセルフレジ、高齢者割引カードも読み取ってもらいポイントも付けてもらい、お店を出るときには相変わらずの猛暑日和。

帰宅して自前のスプリンクラーをセット


なんとなく清々しく豊かになれそうな一日が始まりました。
毎日がこんな風に過ごせればいいでしょうねえ・・・・

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。
毎日が皆様にとって楽しい日でありますように。


ランキングに参加しています。
応援のワンクリックをいただけると励みになります。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 70代 自分らしさへにほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度は歯科医院に通院することになりました

2023-09-12 | 日記・通院
三カ月ほど頻繁に通院していますが、次は歯医者さんにお世話になることになりました

三カ月を振り返ると、7月にかかりつけの診療所で定期健診を受けてから、その結果で8月には二回総合病院で検査を受診して、9月にはかかりつけ医の定期健診、そして8月の検査結果を受けて再び総合病院で再診しました。

ここ三カ月間は内科、腎臓内科、泌尿器科とバラエティ豊かな通院ライフです。

その間にアルバイトで神奈川県内を徘徊して、帰宅して晩酌しながら夕食を終えて爪楊枝でシーシーしていたら、カパッと奥歯のブリッジが外れました。

Drとのお付き合いがよく続いて、何十年に一回のサイクルを迎えているようです。

午前中は青空に雲が泳いでいるよう


総合病院の坂道は日陰で少し爽やかさを感じます


まだ屋外設営の発熱外来は続いています


小生は体内に腎臓宝石を所持しているのでレントゲンの結果、一月ほど様子を見ることになって10月に再診することになりました。

過去に三回宝石の破砕治療したのですが、強固な宝石をひとつだけ採取できずに過ごしてきました。
その宝石が遂に二つに分解して、一つが徐々に下りて来たようです。

再診日を決めて昼食は町中華


帰宅して近所の歯科医院に予約電話を入れたら、9月の末にやっと予約がとれました。
歯科医院も予約でいっぱいで、ピンポイントの日時に滑り込んだ気分でした。

来月も横須賀の景色を見ることができます(笑笑)


ちょうどアルバイト期間と重なって、スケジュールが現役時代のようにダイアリーを埋めてくれます。

こんな風に連続すると通院が苦になるというより、当たり前の営みに勘違いするときがあります。

総合病院からの帰り道の雲は地上から湧き出たよう


それにしても歯科医院の予約の多さに驚きました。
小生は虫歯がないのが唯一の自慢だったのですが、その分歯茎の負担が強く55歳の時に生まれて初めて歯科医のお世話になってブリッジ治療を経験しました。

長年の時を歩き続けていると誇れるものが無くなっていきます。(元々そんなものは無いのですが)

毎日が健康で楽しくありますように、今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。


ランキングに参加しています。
応援のワンクリックをいただけると励みになります。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 70代 自分らしさへにほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へにほんブログ村





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする