海山散歩人

古希を過ぎても、ライフスタイルは変わりようもなく、ジタバタしながら生きている高齢極楽トンボのブログです。

夏の後片付け

2022-10-10 | 海遊び
今年は猛暑続きでも、海遊びの少ない夏でした

シーカヤックは5月に漕いでから艇庫に置きっ放し、スノーケリングをしたのは三回くらいかな?

スノーケリングの道具もカヤックの中に入れっ放しで、取りに行かなければと思いながら月日が過ぎた。

やっとその気になって、二カ月ぶりにショップにも顔を出してよもまや話もできた。

艇庫の隅で愛艇は埃だらけに・・・・


カヤックからスノーケリング用具を取り出して、一応点検のようなことをするけど、壊れるような精密な機材などはない。

水中眼鏡、スノーケル、フィンなどのシンプルな道具ばかりだけど、そのまま自宅の物置に入れて来年そのまま取り出すから、ゴム系の状態やグローブなどを確認しておく。

カヤックの埃を払って取り出した水中散歩用具


久しぶりに浜辺を散歩しながら、潮風を吸い込むのも久しぶり。

秋の曇天でも海遊びの人は途切れない


これからの季節は海況が安定してパドリングにはいい季節だけど、寒さと水の冷たさの対策をして漕ぎ出さなければいけない。

今年は漕ぐ気になれるかどうか自分でも予想できないけど、いつでも出艇できるように艇庫スペースは確保しておきたい。

突堤で撮影タイミングを狙っている


この天気では富士山も出ないだろうから、お目当ての被写体は何だろうか。
カメラを覗いて見えるものは、その人にしか分からないものでしょう。

久しぶりのマイフィールドは気持ちいい!潮風の中で深呼吸すると気持ちが落ち着く気がします。


ランキングに参加しています。
応援のワンクリックをいただけると励みになります。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 70代 自分らしさへにほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へにほんブログ村






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の味覚

2022-10-08 | ウオーキング
急に寒くなって、これから秋晴れが続くのかなと思うとそうでもないようです

食欲の秋真っ盛り、でも季節を感じる食べ物が思いつかなくなっている気がする。
いつでも春夏秋冬の食べ物を手に入れることができるし、秋味の代表格サンマも不漁で店頭に並ぶものも痩せていて高価、特段に食べる気にはならない。

先日、ウオーキングしていて栗が落ちている幸運に巡り合った。

皮付きの栗は秋を感じさせてくれる


それ以来、ウオーキングコースでは栗の木の下を重点的に歩くようにしているが、中々拾い集めることはできない。
道端には中身のない開いた皮が捨てられているから、誰かが拾っているのだろう。

たわわに栗が成っているけど落ちてこない


これでも数日落ちてこない


落ちた栗は皮ごとビニール袋に入れて持ち帰ることにしている。
ウオーキングの時は途中で買い物するときもあるから、スマホとビニール袋を持ち歩いている。

数日かかって広い集めた栗


数日でこれだけ集めて茹でたけど、拾いたての新鮮な美味さはない。
それでも、自分が拾った皮付きの栗と思うと秋を感じることができます。

このブログを書いていて、栗の実を包んでいるのはイガなのか皮なのか殻なのか、そんなどうでもよいことが気になりました。


ランキングに参加しています。
応援のワンクリックをいただけると励みになります。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 70代 自分らしさへにほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へにほんブログ村








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい朝ドラが始まりました

2022-10-06 | ただの日記
NHKの朝ドラ、一日のスタートラインに着いて、さあ今日が始まるぞという感じです

沖縄が本土に復帰して50周年の記念ドラマ「ちむどんどん」が終わった。
今までの朝ドラとは一風変わった演出やストーリーに、SNSでは反省会が行われたりしたけど、それだけ注目される時間帯の人気ドラマということだろう。

先日沖縄料理の食堂に入った。沖縄料理を食べるのは5年ぶりくらい、小生には沖縄料理はあまり好きになることが少ないと思っていた。

二種類の沖縄そばを注文した


ひとつは島豆腐とアオサをのせて、梅干しがついているさっぱり系、もう一つはラフティーをのせた元祖沖縄そば。

グラスは水ではなく泡盛のロック


スープが何とも言えない優しい旨味汁、そばは蕎麦ではなくうどんの様な太麺、久しぶりに食べたら美味かったあ。

自分の味覚が変わったのか、地域に味を合わせてくれているのか、沖縄料理の認識が変わった食事だった。

五年前シーカヤックで慶良間諸島を巡り漕いだ


この時も、昼のラフティー弁当は食べ残してしまった、いま思えばもったいなかった。
もうあれだけのパドリングはできない、無理してでも食べておけば良かったと思っています。

新しい朝ドラは昨年旅した五島列島が舞台、見たことのある風情が楽しみです。


ランキングに参加しています。
応援のワンクリックをいただけると励みになります。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 70代 自分らしさへにほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へにほんブログ村







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日のディナーは笑点で

2022-10-04 | グルメ
いつ頃からか日曜日はソファ(我が家の桟敷席)で笑点を観ながら食べるようになりました

ここ数日の間に三遊亭円楽師匠とアントニオ猪木さんが亡くなった。
笑点もプロレス中継も少年時代の代表番組だった、笑点は小生が高校時代にも放映されていたから、50年以上も日曜日に観ていると考えると凄い番組である

プロレスは力道山(若い人は知らないけど)の時代から、小学生の頃から大人気番組(男子にとっては)だった気がする。
我々世代はプロレスラーといえば力道山、ジャイアント馬場、そして燃える闘魂アントニオ猪木である。

日曜日は桟敷席に並んで笑点を観ながら


大喜利前の漫才も面白い


昇太さんは何代目の司会者だろうか


前田武彦や三波伸介も司会者を務めていたのを知っている人も少なくなったのではなかろうか。

大喜利のメンバーも何回も入れ替わったけど、落語家は生命の限界まで話芸を続けながら逝く人が多い気がする、それだけ芸に誇りを持っていると思う。

時勢はもちろん政治も上手に批評する円楽さんだった
   

   


本物になってしまった、最後まで楽しませてくれた


昭和のヒーローが少しづつ世の中から引退していく、寂しいけれどどうしようもない。

円楽さんも猪木さんも病気になってもカッコイイ、ヒーローの生き様は全年代のお手本である。

神奈川ペイで二割引きの特上寿司


ワサビを効かせて昭和を見送った日曜日でした。


ランキングに参加しています。
応援のワンクリックをいただけると励みになります。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 70代 自分らしさへにほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へにほんブログ村






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギターコンサートとシュウマイ弁当

2022-10-02 | 趣味
以前から楽しみにしていたギターコンサート

ソロの演奏を聴けるのは何年振りだろうか、ソロでクラシックギターコンサートを開催できる演奏家も少ないように思う。

小生も学生の頃はギター部に所属して青春時代を過ごした。
半世紀前は100人ほどもの部員がいて、ギターケースを持って通学する学生もいたしギターに憧れる若者も多かった。

そんなサークルも昨年は廃部の危機だったけど、新入生が入部したりして何とか継続できることになったらしい。
大学職員の顧問が伝統あるサークルを廃部にはできないと尽力してくれて、OBとしても応援した甲斐があった。

横須賀出身のギタリスト、現在はスイス在住


開演前のステージには独特の雰囲気がある。もうすぐ始まる、どんな音色だろう、どんな表現をするのだろうと、クラシックギターには繊細な演奏を期待してしまう。

平日のせいか聴衆は高齢者が多い


クラシックギターは若い人には人気が薄いのだろうか、エレキやアコースティックギターで歌うのとは特性が違う。

演奏も生音だしマイクや電子音は一切ないから派手さはないけど、その分心身に染み入るような感覚がある。

プログラムもポピュラーな曲を取り入れている


今日の終演がマチネの終わりにというのかな? 夕ご飯は、そうだ10月1日から値上げするシュウマイ弁当にしよう。
シュウマイ弁当は横浜名物、安い!というほどでもないけど、駅弁ほど高価ではなく電車で食べるにも最高のお弁当と思っている。

最後の860円、翌日からは900円になった


ご飯のモチモチ感とおかずのバランスが何とも言えない


久しぶりに心の栄養と身体の栄養を蓄えた一日でした。


ランキングに参加しています。
応援のワンクリックをいただけると励みになります。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 70代 自分らしさへにほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へにほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする