「清明(せいめい)」
清浄明潔の略。
地上に目を移せば、
百花が咲き競う季節である。
(こよみのぺーじHPより抜粋。)
えちん(私)は、
こよみのページのファンです♪
鍼灸学生の頃からです。
確かお灸と二十四節気をからめた質問を
メールで送った時にすごく丁寧な
お返事いただいたことがあり
それ以来、ずっとファンです~
憂うことの多い昨今なので
鍼灸臨床の合間に時間ができれば
うちの鍼灸院のベランダ菜園に
ぼちぼちっと
いそしんでおります。
うふ。
ただ今、
去年、縁あってうちに来た苗っ子
愛称「えんどうさん」。
苗を下さった方から
「確かぁ~えんどうなんちゃら
だったかなぁ?」
「なんちゃらえんどう?
だとかって言ってたかなぁ」
と、、、言われ、
よくわからないまま
うちの子(ベランダ菜園)に
仲間入りしてきた苗っこ。
なので、、、、
「えんどうさん」と命名~♪
ネーミング考えるセンスが
まったく皆無のえちんです~(^_^;)
てへっ♪
笑いで誤魔化しておきますぅ~
なんだかんだと
「ベランダ菜園」に癒されてます。
土をいじるって大切。
土から生きものを育てるって大切。
五感をフルにつかって 自然を感じて
陰陽五行に思いをはせ
身体を整えようと
鍼灸臨床にて、こころみている
「鍼灸師」である以上、
やはり、、、、
日々、「自然」と
向き合っていたいなぁと。
「肌で感じること」は、
とっても大切。
この感覚を失わないように。
とりあげられないように。
自ら手離さないように。
他愛ないことですが
日々、土いじりして虫たちと会話。
貴重な時間を貰っています♪
「鍼灸って良いよ~♪」
伝えて行きたいです。
「やました甲乙針灸院」
(大阪市内JR玉造駅徒歩5分)
2022(R4).11月東成区へ移転
針灸施術のご相談・予約は
ブログ右欄カテゴリー
【針灸院のご案内①】
をクリックし
「針灸院のご案内①②」
を一読頂いて、
ご紹介者の方を介して
予約の連絡を頂ける
と有難いです。
わがまま申します。
ご了承のほど
宜しくお願いします。
※少人数のリアルお茶会などに
お声かけて頂けると
うれしいなぁ。
院長(私)とマンツーマンでの
お茶しながらの舌診レクチャー
等々リクエストありましたら
どうぞ~
舌診やお灸のよもやま話など
ご一緒におしゃべりできたら
なお、うれし♪