やました甲乙鍼灸院のあれこれ

はりとお灸の鍼灸をこよなく愛し、鍼灸の力を手に入れたいと日々孤軍奮闘中。

お守りと倭姫とお伊勢さん

2007年11月25日 | 鍼灸ひよっこ道中

 えちんは鍼灸師になることが叶った時、
 お伊勢さんを訪れたいと考えていた。

 えちんが鍼灸の道を目指すことになった時、
 伊勢神宮を創立したといわれる
倭姫(ヤマトヒメ)のお守りを
 ある方から頂いたから。
 そのお守りには、手紙も添えられていた。

 倭姫は、当時十代の若い娘でありながら、アマテラスさんを奉るのに

 ふさわしい場所を探し続けた「初志貫徹」の美女だったとのこと。
 天皇の四女という甘やかされて育った境遇にありながら、
 道なき道を切り開き、すごい苦労をしながらやり遂げ、
 みごと達成した人であると。

 そして、鍼灸の道を目指すえちんも苦難にあい、
 孤軍奮闘しないといけない時が来ると思うが
 この倭姫を思い出し、頑張れ!とエールをおくってくれた。

 色々、はしょり、簡単に書きましたが、
 大体こういう内容のもの。(読み返すと、やっぱりうるうる。)

 色々な方々に励まされてやってきました。ありがとう♪感謝してます!

 まだまだ鍼灸の入り口に立ったばかり。

 これからも苦難は、おいでおいでと待ち受けているでしょう。
 でも負けないのです。この手紙とお守りがあるから。
 そして、鍼灸をこよなく愛すえちんだから。

 やっとこの連休に念願のお伊勢さんにご挨拶に行ってきました~♪
 その時の報告は次回!!

コメント

無駄にしてはいけないもの。。。

2007年11月25日 | ブログ

 いつもは日々の出来事をのんびり綴っているえちんのブログですが
 今回は、ある産科女性医師のブログのご紹介です。

 『ななのつぶやき』というブログがあります。
 最近のブログに「犠牲」というタイトルのものがアップされました。
 勤務中に亡くなられた2人の医師のお話です。
 多くを語らず、綴られています。


 http://blog.m3.com/nana/20071120/1

 えちんも何も述べません。
 色んな立場から色んな受けとめ方があると思います

 ただ、一人の人間の死を無駄にはしたくないと思い
 稚拙なえちんのブログではありますが、ここに紹介しました。

 お亡くなりなられた医師の方々のご冥福をお祈り致します。


 ただ深刻に落ち込むのではなく、
 前向きに今後の何かを考えたいと思います。
 無駄にしてはいけない死だと考えます。

 これからお母さんを目指す方々も一緒に考えてみませんか?(え)

 

コメント

散策♪紅葉の京都

2007年11月22日 | 旅行記(淡路島・他)

久しぶりに京都散策♪
京阪四条駅で下車。地上に出ると目の前は歌舞伎座。

八坂神社まで歩くが人がいっぱいで疲れる。
観光シーズンにぶつかったから?


Img_0120

 

 

目的地「沖縄やんばるの手仕事展」に向かってひたすら歩く 、

手仕事展の感想は、前回すでに記載済み。

京都の路地裏を歩く。

懐かしい雰囲気をかもし出している。

昔みた風景。

 

舞妓はんに遭遇。記念に写真をお願いする。

 

Img_0121

 

 

 

 

しかし、えちんの京都案内の達人曰く、

本物の舞妓はんがこの時間帯は、歩いているだろうか。。。と

 

ふむふむ。なるほろ~

 

してやられたか?

でも、きれいな「舞妓はん」だったので、満足。満足。

 

甘いもの屋「小森」で、

わらびもちセットと抹茶パフェを頂く

おいしゅうございました。

あんなにおいしいわらびもちは初めての体験!!

 

       Img_0128     
       

 

 

各お店の丁寧な物腰に毎回たじろぎつつ

もうそろそろ

落ち着いて対応できても良いお年頃のえちんなのに。。反省。反省。

 

         Img_0127

       

 

久しぶりのここち良い緊張と緩和の一日でした。
翌日は鍼灸勉強会なので、夜遊びはせず帰宅。
お疲れさま~。

コメント

沖縄やんばるの手仕事展 IN紅葉の京都

2007年11月19日 | アート・文化
 色々日記の内容は盛りだくさんに溜まってしまった。
 11/17(土)に鍼灸の治療後、
 京都に詳しいマイミクさんの案内で
 『沖縄やんばるの手仕事展』を観に京都に向かう。
 men at work の関山さんのご友人とのこと。
 久しぶりの京都。楽しみ♪


 http://menatw.com/event.html 

 琉球藍染織の中村佳子さんの織物は、琉球藍の色が明るく鮮やかで驚いた。
 マイミクさんは、手提げカバンに一目ぼれしてご購入~

 木工の佐藤康司氏のふくろうの時計は、以前からえちんのお気に入り。
 いつか広い治療院が持てたら、飾りたいと思ってる。

 えちんは、「蛍窯」の山上學氏の土鍋やぐい呑みに心惹かれ、
 後ろ髪引かれる思いでギャラリーを後にした。
 漢方を煎じるのに良いのになぁ。。。

 http://www.ne.jp/asahi/hotaru/ym/

 開催期間は終わってしまいましたが、
 またご縁があれば、それぞれの作品にめぐり会えることでしょう♪

 次回は、紅葉の京都路地裏散策、舞妓はん(?)も登場~

 

コメント

闘病生活体験発表会」~東大阪難病者連絡会

2007年11月12日 | 日記・エッセイ・コラム
Img_0103
「闘病生活から学ぶ体験発表会」~東大阪難病者連絡会主催~

11/10(土)東大阪市近鉄永和駅前、総合福祉センターに行って来た。


 ・ベーチェット病
 ・パーキンソン病
 ・Ⅰ型糖尿病
 ・膠原病(ウェゲナー肉芽腫症)
 ・腎臓病


 etc…の難病といわれる方々の体験発表会が開かれた。

 貴重な体験記をお聞きする。
 色々な角度からみると色々なご意見があると思いますが、

 病院で検査しても自分の病名がわからず、
 周囲のものからも病気の苦しみを理解されず
 痛みや苦しさと闘いながら暮らすと言うのは、
 かなり辛いことが多かったと推測されます。

 どういったことで、苦しまれ、悩まれたのか?
 ご本人だけでなく、ご家族の方々もどういった点で
 苦労されたのか?
 医療に携わるものとして、知っておきたいと考え参加しました。

 体験発表会は、貴重な情報源でもあります。
 体調の面もさることながら、精神面においても
 辛いことが多いと思いますが、
 続けてくださると有難いと思う次第です。


 貴重な体験発表、有難うございました。
 今後の鍼灸治療にいかせることができたらと思います。

 今回の会場の近鉄奈良線永和駅にある「総合福祉センター」は、

 えちんが障害になりたてで、 まだ杖を突いて歩くのがやっとの時に
 ボランティア活動などで色々お世話になったところです。
 懐かしい職員さんの顔もありました。

 その節はお世話になりました!と心の中で感謝し、

 帰宅の途につきました。

 まだまだこれからだ!がんばろっ♪

<script type="text/javascript"></script>

コメント