やました甲乙鍼灸院のあれこれ

はりとお灸の鍼灸をこよなく愛し、鍼灸の力を手に入れたいと日々孤軍奮闘中。

「えちんが鍼灸師をめざしたわけ」その2

2011年05月29日 | 日記・エッセイ・コラム

「えちんが鍼灸師をめざしたわけ」その1 からずいぶん経ってしまいました。

http://ekouotsu0728.blog.ocn.ne.jp/blog/2011/01/2_60d0.html

    * *    * *    * *    * *    * *

すっかり梅雨入りしてしまい、雨が続き気持ちが落ちる日が多くなりますね。

東洋医学でいう「脾」の調子が良くないひとは、この季節が苦手な人が多いです。

4月に入学・入社したばかりの学生や社会人のみなさんも、

「学校(会社)に行きたくないなぁ。」「なんでこんなにつまんないんだろう。」

と悩んで、ウツ ウツ していませんか?

えちんも鍼灸の学生のころや新入社員の時はそうでした。

ほとんどの人がそうだったと思います。(断定して良かったかしら??)

      * *    * *    * *    * *    * *

鍼灸治療で、身体のバランスを整えることができると

こういった状態が少なくなります。

「小さいころから、私はこんな体質だから…」 と思って

諦めていませんか?

えちんもず~っとそう思って過ごしてきました

でもそれは、身体のバランスのくずれからくる

勝手な「思い込み」だったりすることが多かったりします。

諦めず、一度、鍼灸医学(中医学)の世界を覗いてみて下さい。

えちんは、鍼灸治療を受け、「中医学」を知り、今があります。

紆余曲折、試行錯誤、狂喜乱舞(??)しながら、

この鍼灸世界を楽しんで(時には苦しんで)邁進しております。

「鍼灸って良いですよ♪」

長文になるので今回はこの辺で。

   ※「えちんが鍼灸師をめざしたわけ」その1は、

    私の判断で削除しました。(すみません!)

 

Vs201102_005 

 

ちなみに「えちんが鍼灸師をめざしたわけ」その1で紹介した、

 「てんかん薬」を服用されていた女性患者さんは、

 現在、ご結婚されて、薬は一切服用せずに日常生活を過ごされております。

  * *     * *     * *

   JR玉造駅前『やました甲乙鍼灸院』の

     通常のお休みは木・土曜午後・日曜・祝日です。

    (ちなみに看板は掲げておりませんのでご了承ください)

    「甲乙鍼灸院」への鍼灸治療のご相談・初診予約は、

       ブログ右欄カテゴリーの【甲乙鍼灸院のご案内①②】をクリックし

      「甲乙鍼灸院のご案内①②」を一読頂いてから

       予約の連絡を頂けると有難いです。

 

 にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
にほんブログ村

  
人気ブログランキングへ

 

 

コメント

6/5(日)『とっておきの音楽祭♪』in仙台のお知らせ。

2011年05月29日 | アート・文化

第11回『とっておきの音楽祭♪』in仙台のお知らせです!

2001年に宮城県仙台市で始まった音楽祭です。

今回の震災により開催が危ぶまれていましたが、

20011.6/5(日)に開催の運びとなったようです。

玉造在住のさをり織り作家の友人(suyoさん)に教えてもらいました。

先週の夜、この『とっておきの音楽祭』のDVDの上映会が

大阪市内玉造の「アトリエSUYO」であり、えちんも覗きに行きました。

このDVD、音楽祭の最後のステージがとても感動的らしい。

 

6/5(日)宮城県仙台市にて開催されます。

仙台方面にいらっしゃる方は、覗いてみてくださいませ。

友人のさをり織り作家suyo(すよ)さんユニットは、

この音楽祭に出場するために仙台に向かう予定。

パーカション担当を募集しているとか。みなさまいかが?

ほんとアクティブな彼女です。ニューヨークに行ったかと思えば

今度は、香港にいて、日本に戻ってきたかと思うと

カンボジア支援に携わって、ほんと忙しい友人です

見習いたい気もするが、えちんは、えちんなりにぼちぼちやります。

http://totteoki-ongakusai.blogspot.com/2011/04/blog-post.html

 

 

コメント

「あぁ 鍼治療のお蔭だったんですねぇ♪」

2011年05月28日 | とある日の施術中の会話

とある日の

「やました甲乙鍼灸院」。

鍼灸施術中の会話。

 

70代の女性(狭心症の疑い)にて

定期的に通院されてる患者さん。

 

患者「胸のあたりが詰まって

  苦しかったのが

  すっとしましたぁ♪」と。

 

えちん「そうですかぁ、

   ラクになって良かったです♪」

   

  「今日のツボは、寛胸作用のある

  ツボなんですよ。

  胸をひろげるって意味なんですよ。」

 

と、、、

得意げに説明していたら。。

 

患「あぁ、鍼治療のお蔭で

  治ったんですねぇ?」

 「。。。そうですよねぇ♪

  鍼の効果ですよねぇ♪」

 

と、、、

 

戸惑いながらも

うれしげな笑顔で仰ったので。

 

え「。。。

 「な、なんで治ったんだと

  思ったんですかぁ??」

 

患「いやぁ

  色々愚痴を聞いてもらったから、

  スッとしたのかと

 

え「(お~い、おい)」

 (ちなみにこの日の問診は、

  5分程度です。念のため)

 

 「えっとぉ、、、

  鍼だと思いますよぉ~

  鍼の効果だと

  思って下さいよぉ~」

 

と。。。

思わず、患者さんを

抱きしめちゃいました。

ちゃん、ちゃん。

 

まるでコントのような会話(笑)

  

もっと信頼してもらえるような

鍼灸施術をしないとだめですね

ちと、へこみました。

勉強しなきゃなぁと。精進します。

(落ち込まない、落ち込まない。)

 

《ご報告》

 26日は、箕面市の

『豊能障害者労働センター』に

無事、バザー用品の搬入に

行ってきました!!

 

Cd_003

 「やました甲乙鍼灸院」の

プチバザーブースの売り上げは、

今回は、¥5685になりました。

皆さま、ご協力有難うございました!!

差額を足して1万円にして週明けに

『ゆめ風基金』に寄付します。  

今回、残ったコミック・CDは、

鹿児島から調達してきた品物と一緒に

バザー用品として、

「豊能障害者労働センター」に

搬入して貰うようお願いしました。

 

「やました甲乙針灸院」

(大阪市内JR玉造駅徒歩5分)

2022(R4).11月東成区へ移転

針灸施術のご相談・予約は

 ブログ右欄カテゴリー

【針灸院のご案内①】

をクリックし

 「針灸院のご案内①②」

一読頂いて、

ご紹介者の方を介して

予約の連絡を頂ける

と有難いです。

 

わがまま申します。

ご了承のほど

宜しくお願いします。

 

※少人数のリアルお茶会などに

お声かけて頂けると

うれしいなぁ。

 

院長(私)とマンツーマンでの

お茶しながらの舌診レクチャー

等々リクエストありましたら

どうぞ~

 

舌診やお灸のよもやま話など

ご一緒におしゃべりできたら

なお、うれし♪

コメント

今日も良い天気♪本が届いた。

2011年05月25日 | 書籍(鍼灸関連含む)

本日は朝から良いお天気だ

早起きして、ストレッチとお散歩だぁ。

最近、寝起きは、メンズヨガのDVDにてヨガストレッチ。

(最近、男性ふたりに「ちと太った??」って聞かれた。ぷぎゃぁ

 ま、おひと方は、R先生なんですが…

その後、お決まりのコースを散歩。

マンションのエレベーターは使わず、昇り降りは階段で。

階段から落ちないように時間をかけてゆっくり降りる。どきどき。

Photo_2 玉造神社の鳥居横にて出会った言葉

さんぽから戻ると良いお天気なので布団を干し、

えちんの鍼灸院で使ってる、消臭用の「竹炭」を洗い、

ベランダに広げて干す。

Photo

消臭用に使ってる竹炭は、定期的に洗って干さないと

匂いが竹炭に吸収され、逆に異臭を放つことになるらしい。

さて、お次は、昨日届いた書籍を読み始めねば。

 ◎「ナイチンゲールは統計学者だった」

 ◎「統計学という名の魔法の杖」

 ◎「隠される原子力・核の真実」

 ◎「愛するということ」

兄さまから借りた本もまだ手つかず、大変だ~

201105

最近、鍼灸の勉強が足りないなぁとやや落ち込み気味。

落ち込んでも解決しないのにね。勉強すればいいんだ。それだけさ。むにゅ。

明日は、箕面市にある『豊能障害者労働センター』に

  バザー用品の搬入に行くゾ~!!(この報告はまた次回!)

【ゆめ風ブログより:救援金状況】http://yumekaze21.blog39.fc2.com/

** ** ** ** ** ** **

コメント (4)

奈良の研修&兄からの差し入れ♪

2011年05月20日 | 書籍(鍼灸関連含む)

長文かつ暗くなるような

ブログが続いてしまい、

ごめんなさい

 

本日(19日)は

奈良のR先生の鍼灸院の

研修日

 

研修から帰ると

兄さまから差し入れが

届いていた。

『脳のなかの幽霊』

    ラマチャンドラン著

「ナイチンゲールは統計学者だった」

201105_2

 

鹿児島の両親から送られてきた

里芋・黒豚肉で作った煮物

兄さまの手作りでふ。

(今回は統計学のグラフはなかった

201105

えちんが研修で

出かけている間に

「やました甲乙鍼灸院」の

そうじとパソコンのメンテ

その他諸々の資料収集を

手伝いにきてくれている。

とても有り難い。

 

毎朝の鍼灸院のそうじは

自分でやってるが

カーペットや布団干しなど、

力がいるものはとても助かってる。

 

他のひとにとって容易いことが

積み重なるとえちんにとっては、

かなり負担になったりするから。

鍼灸の臨床を身体をこわさず

迷惑かけないように

息長く続けようと思うと

少々ひと様(兄さま)に

甘えることにした。

ん??いつものことやんって??

オーマイガット

(最近は、鹿児島から大阪に

 移ってきた父が兄の代わりに

 朝だけちょこっと手伝いに

 来てくれてます。 感謝なり)

 

 

本日の奈良の鍼灸研修の後

R先生の治療を受ける。

カルテの問診事項を確認したあと、

丁寧に、脈診・腹診・背候診

(背中のつぼの状態を診ること)

をして下さる。

先生の指の感触で

触診のイメージをする。

直接、自分の身体で体感するのは

すごく勉強になる。

切診(体表観察)の

腕を上げたかったら

受診するのが一番!!

だと えちんは思ってる。

 

かなりお勧めですよ♪

えらそうにすみません

 

もちろん、、、

定例会での座学も重要。

研修の時のR先生のお話も貴重。

鍼灸院の玄関先で見かける

治療前の患者さんの様子と

治療後の帰りがけの

患者さんの様子の変化。

 

R先生が、患者さんに向かって

話しかける様子。

患者さんの個性によって

先生の話す内容、

言葉の抑揚に違いがあり。

いつもはアクティブに

忙しそうに動かれているが、

必要な時は、

患者さんに寄り添うように

同じ歩幅で

ゆっくり、

話しかけながら歩かれている。

「あぁ、すごいなぁ」

と、、ひそかに感動。

 

定例会の時の

あのエネルギッシュな

壇上での姿からは

想像できない様子を

垣間見ることができる。

とても贅沢な時間だと思う。

研修終了後、

帰り際にR先生から

「身体が疲れてるから帰ったら

ゆっくり寝るように」

と、、、

やさしい言葉をかけて頂いた。

今日はほんとに

疲れていたようだ。

自分の疲れに気付かないのが

えちんの悪い癖だな。

写真の書籍の説明は

長くなるのでまた次回。

取り急ぎ、写真紹介まで。

 

JR玉造駅前徒歩3分
「やました甲乙鍼灸院」の

鍼灸施術のご相談・初診予約は

 【甲乙鍼灸院のご案内①②】を

クリックし、一読頂いてから

予約の連絡を頂けると

有難いです。

◎【やました甲乙鍼灸院のご案内①②】

 下記URLをクリックしてね。

 http://blog.goo.ne.jp/echinkouotsu0105/d/20070604

http://blog.goo.ne.jp/echinkouotsu0105/d/20070707

 

JR玉造駅前『やました甲乙鍼灸院』の

 通常のお休みは木・土曜午後・日・祝

 ※休診日に治療のご希望があれば相談可

  ほぼ口コミにての完全予約制。

  当鍼灸院の看板は掲げておらず

  賃貸マンションの一室で

 施術しております。

 ※直接お会いできた方には、

 『やました甲乙鍼灸院』の名刺を

 お渡しするように心がけております。

 

コメント (2)