やました甲乙鍼灸院のあれこれ

はりとお灸の鍼灸をこよなく愛し、鍼灸の力を手に入れたいと日々孤軍奮闘中。

年越し2011

2011年12月31日 | 日記・エッセイ・コラム

朝の散歩は、久々に難波宮まで足を伸ばしました。

20111231 難波宮の高台から。

年の瀬とは思えない暖かな日差しにうれしくなりました。

201112_2 猫にゃんに会いました。

今年も年越しそばを作りました。

いえいえ、玉造の日の出商店街で購入した「一力」のおそばです。

2011 ブリは鹿児島からのブリを照り焼きに。

みなさま、良いお年をお迎え下さいませ。

色々お世話になりました。有難うございました。

新年もよろしくお願い致します。

  。。   。。

被災地の本当の復興が速やかに進みますように祈ります。

3.11の東日本大震災、福島原子力発電所事故で多くのことを学びました。

しっかり胸に刻み、忘れないで息の長い支援続けたいと思います。

 
【ゆめ風ブログ】http://yumekaze21.blog39.fc2.com/
 
コメント

年の瀬です!『被災地支援バザー』にむけて

2011年12月31日 | 日記・エッセイ・コラム

えちんの『甲乙鍼灸院』も12/28(水)に

無事仕事納めることができました。有難うございます。

師走です。色んな所用を済ませるべく、あちこち連絡、ごあいさつ周り。

ご近所の『日々譚(ひびたん)』&『傍房(ぼうぼう)』さんも覗きました。

このお話は、また新年明けてからお楽しみにね♪

   。。   。。   。。

豊能障害者センターが主催する『被災地障害者支援バザー』用品のお願いが

機関誌「積木」に掲載されていたのがずっと気になっていたので

タンスの中、家の中のあらゆる物を整理整頓。

Photo_3

えちんは、「断捨離」効果も期待しつつ、愉しんでバザー用品集めてます。

夏場にほとんどまとめて郵送したから、集まるかしら?

みなさんも良かったら、ご協力下さいませ。

小物・古着など、1、2枚、1、2個を個人で送ることは

ちと難しいという方がおられましたら、

えちんの品物と一緒に送りますのでご来院の際に

ひと声おかけ下さいませ。

1月中には、送りたいなぁと考えております。

Photo_2

それと、豊能障害者労働センターで取り扱っている

オリジナル商品の『ガッツくんTシャツ』をえちんが購入しましたので

『甲乙鍼灸院』に見本として置いてます。

興味のある方は、お気軽にお声かけて下さいませ。

Photo_4

気に入って購入したいと思われた方は、連絡先をお伝えします。

この収益の何%かが、『ゆめ風基金』の被災地支援金にまわります。

どうぞ、ご協力よろしくお願い致します。

バザーなどのイベントでの人の力(ボランティア)も

必要とされていることと思います。

我こそは、と思われる方、よろしくです!!

詳細は、『豊能障害者労働センター、積木屋』 → http://www.tumiki.com/

もしくは、『ゆめ風基金』のブログにてどうぞ~。

【ゆめ風ブログ】http://yumekaze21.blog39.fc2.com/

 

さてさて、えちんは、ちと ひと休み。

 今から年越しそば作りに励みます!!

 

コメント

届きました!ビッグイシュー日本版182号。

2011年12月31日 | 書籍(鍼灸関連含む)

『ビッグイシュー日本版182号』届きました。

新年 2012.元旦発売、182号。

181号の紹介記事アップ、

間に合わずすみません

 

お馴染でない方のために、

ちと「ビッグイシュー」の紹介をします!

 

今回の表紙&スペシャルインタビューは、

ノエル・ギャラガー

 

特集は、

『ナショナルトラスト法を提案する』 

 

『ビッグイシュー日本版』とは?

ホームレスの仕事をつくり、

自立を応援する雑誌。

発祥は、イギリスだったかと記憶してます。

 

この雑誌は1冊300円。

そのうちの何割かが

販売員の方の収入となります。

 

販売員は、その収入で、

雑誌(ビッグイシュー)を購入し、

また販売し、生計をたてていく。

 という形の自立支援だそうです

 

もっと詳細をお知りになりたい方は、

ビッグイシューのHPを

ぐぐってみてください。

 

私は駅近くで路上販売員さんに

偶然出会った時に

直接話しながら、

購入するのも楽しみです♪

 

コメント

2011やました甲乙鍼灸院の仕事納め

2011年12月31日 | 日記・エッセイ・コラム

今年(2011)は、12.28(水)が

えちんの『やました甲乙鍼灸院』の仕事納めでした。

いつも何かとバタバタして報告遅くなりました。

201112287 12/28朝7時

 この1年、

 えちんのJR玉造駅前

 『やました甲乙鍼灸院』の

 はりとお灸のみの鍼灸治療に

 気長にお付き合いいただき、

 有難うございます。

   。   。

 新年は、6日(金)から始まります。

 すでに新年すぐのご予約を頂いている方も。

  

 本当に有難うございます。感謝ばかりです。

   。   。

 新年もえちんのマイペースではありますが、

 鍼灸道に邁進したいと思います。

 今後ともよろしくお願い致します。

【過去ログ:2010甲乙鍼灸院の仕事納め】

http://blog.goo.ne.jp/echinkouotsu0105/d/20101229

201112 差し入れ有難うございます♪

ランチにと長堀のお店のお弁当の差し入れ頂きましたが、

急患が入ったり、バタバタしている間にお昼休憩なくなり

結局、夕飯として頂きました。美味しゅうございました。

今回は、お肉バージョン頂きました。

玄米にこだわっておられるとお聞きしました。

次回は、お魚バージョンを食してみたいと思います♪
Photo 旦那様お手製お団子、美味しゅうございました。

 

コメント

『やました甲乙鍼灸院:2011冬の宴』ご報告その2

2011年12月24日 | 日記・エッセイ・コラム

『やました甲乙鍼灸院:2011冬の宴』ご報告その2です。

 ※『2011冬の宴』報告その1 は、こちら ↓

http://blog.goo.ne.jp/echinkouotsu0105/d/20111224

 

お鍋の準備の買い出しのため、

早めに合流して下さったMっち先生と

午後から、えちんの「やました甲乙鍼灸院」に

見学&お茶をしに来て下さった

K鍼灸院のスタッフH先生とですっかり

のんびり茶話会モード。

くつろぎ過ぎてしまいました。

 

えちんは「やっぱり午前中にポテトサラダを

仕込んでいて良かったぁ」

と心の中で思いながらまったりお茶しながらくつろぐ。

こういうゆったり時間も良いものです。

「ポテサラ」もすっかり食べて、証拠写真なしです

    。。    。。

見学の島根出身のH先生の質問に

支離滅裂?奇妙奇天烈??な

えちんの雑談ばかりで

何か参考になりましたでしょうか??

ただ今、思い出しては、反省しかりです

H先生が帰られた後、

のんびり、Mっち先生と2人でお鍋の準備。

Mっち先生には、買い出しなど

すっかりお世話になりました。

食材は、前日に鹿児島の両親から届いていた野菜。

本業を引退され、ご自分たちの食べる分だけを

生産されている農家の方々からの差し入れ。

Photo_2 ※なまめかしい大根&デコポン

20111008※夏に船で父がつった魚。

夏の漁でとれた魚を近隣の農家の方々に

おすそ分けしていたお礼にと。

農家の方々から野菜を頂くことが多いようです。

いつも有難うございます 

こういう点では、

金銭のやりとりはほとんどなく、

「自給自足」の物々交換の世界が、

みごとに心地よく広がっております。

とはいえ、そう簡単にすぐに構築できる

人間関係ではないでしょう。

(この世界を(自然を)えちんたち人間の勝手で

 こわしてはいけないと思っています。)

 

小さな村の過疎地の村人同士のおつきあいも

大変な苦労も多いかと想像します。

 

えちんは、その苦労の賜物(?)

おすそ分けをこの大阪にて頂きます。

ぜいたくなことだと。感謝しております。はい。

今回残念なのは、

送ってもらえるはずだった「しし肉」が、

なんの手違いか「ブリ」の刺身用が

送られてきてしまった。

どちらにせよ。

えちんにとっては、ぜいたくな一品です。はい。

お刺身用のブリですが、

鹿児島の地鶏とともにお鍋にいれました。

とても美味しいお鍋になりました。

ポン酢は玉造「ぽん酢」です。

今回、またもや母お手製の

「よもぎ餅」がたくさん届きました

20090526_3 ※つわぶきの佃煮を大鍋で煮ている。

『冬の宴』の話を小耳にはさんだ

鹿児島の母が腕をふるって作りました。

『ヨモギ団子(餅)のレシピ』過去ログより。

http://blog.goo.ne.jp/echinkouotsu0105/d/20110208

宴の最後に皆さんにお持ち帰り頂きました。

母もまたこれで、元気がでたことと思います。

人さまに喜んで貰えることは、

過疎の田舎に住む母にとっては

元気の源になることでしょう。

(えちんが勝手にこじつけてます

えちんは、こういうぜいたくを

あと何度、重ねることができますでしょうか?

このひと時を大切に味わいたいと思います。

毎回この宴は、、、

これで終わりにしようと思いつつも、

また次の企画にえちんの妄想が。。。

良ければ、また来年も懲りずに

みなさま、えちんにお付き合いくださいませ。

 

コメント