やました甲乙鍼灸院のあれこれ

はりとお灸の鍼灸をこよなく愛し、鍼灸の力を手に入れたいと日々孤軍奮闘中。

「甲乙通信」2007夏号vol.6配信!

2007年06月26日 | 甲乙通信

「甲乙通信」2007年夏号vol.6 

やっと出来ましたよ~~♪

内容は、「夏の対策と養生法」、

「ブログ始めました!」情報。



夏の対策なので、

夏に入る前になんとか出したくて

記事の内容は、PCに打ち込み出来ていたが、

ちょこっとしたイラストが、描けない。

なかなか描く気にならなくて。。。

。。。。やっと仕上げた。

ちょっとしたことなのになぁ。。。

気分がのらないとイラストには出る。

記事はPCに打ち込み手書きではないため、

筆跡鑑定されずにすむのでその点は安心。

 

仕事柄か、ついつい望診するくせがあるので

筆跡や表現には、気をつかう。

自分の気持ちが安定していないときは、

極力手をつけないようにしている。

夏の号が無事出来たので、

今回からは、配布範囲を広げるべく

天満橋の男女共同参画センター、

「ドーンセンター」に交渉に行く。

事務局の人からOKがでて、

(やったー♪ひそかにガッツポーズ)

7/中旬まで設置してくれることになりました。

天満橋のお近くの方は、

「甲乙通信 2007年夏号、2006年夏号」

を一度観てくださいませ~♪

知ってて損はない情報ですよ。

 

 

谷町六丁目複合ショップ「萌」

パウンドケーキの店「ムッターベル」、

奈良町心風流スペース「無っ空」、

富雄駅前コミニュティースペース「空」、

ナチュラル雑貨・ギャラリーの「いるふ。」

などなど…

現在、お店の方のご好意で

置いていただいてます。

(ありがとうございます♪)

バックナンバー、

ご希望の方は、連絡下さいませ♪

(現在(2020)は発行しておりません)

 

JR玉造駅前徒歩3分

「やました甲乙鍼灸院」への

鍼灸施術のご相談・初診予約は、

ブログ右欄カテゴリーの

【甲乙鍼灸院のご案内①②】を

クリックし、一読頂いてから

予約の連絡を頂けると有難いです。

 

◎【甲乙鍼灸院のご案内①】

 http://blog.goo.ne.jp/echinkouotsu0105/d/20070604

 

JR玉造駅前徒歩3分 第一玉造

『やました甲乙鍼灸院』

通常のお休みは、木・土曜午後・日・祝

(※休診日に治療のご希望があれば相談可)

(ほぼ口コミにての完全予約制。

当鍼灸院の看板は掲げておらず

賃貸マンションの一室で施術しております。)

※何かの折りに直接お会いできた方には

『やました甲乙鍼灸院』の名刺を

お渡しするように心がけております。

コメント (1)

「はりとお灸の勉強会」~ふしみの芽企画~

2007年06月26日 | はりとお灸の茶話会

Img_0022_1

 

 

 

先日、「ふしみの芽」企画、

『はりとお灸の勉強会』の内容をつめるべく、

わが母校の鍼灸の先生と

打ち合わせてきました。

 

母校の先生には、

刺さない鍼、「小児はり」と

「親子スキンタッチ健康法」

に関する説明を担当していただき、

 

えちん(私)は、

陰陽五行論を交えた

東洋医学(鍼灸医学)の基本的なお話と

「初めてのはり灸治療のQ&A」を担当します。

こ難しい内容をなるべくわかりやすい言葉で

伝えたいと思っています。

 

Img_0018_2

 

 

 

「鍼って、痛い!こわい!」

「お灸って、熱い!こわい!」

を払拭してくださいませ♪



ちなみに上記の写真の鍼は、

刺さない鍼のひとつ、「小児はり」。

 

他には、接触鍼(皮膚の表面を軽く擦る)や

「打鍼(だしん)」というものがあります。

ヒノキなどで作られた小槌で

銀鍼や金鍼をコンコンと

軽くたたきながら治療します。

 

体力の弱っている人や

つわりのひどい妊婦さんや

重篤な疾患をお持ちの人(末期のガン患者等々)

に用いられることも多いです。

 

えちんは、打鍼はまだまだ修行中です。。。

         

『はりとお灸の勉強会』第2弾!!

のご要望があれば、

「自宅で出来るお灸の方法」を

実践篇で やってもおもしろいかもと考えてます。

もぐさを半米粒大にもんで、

皮膚に立てるのって結構、難しいのですよ。。

 

『はりとお灸の勉強会』乞うご期待!?

7月10日火曜、夜7:30予定してます。

詳細、確定次第報告します♪

興味のある方は、連絡下さいませ♪

 

にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
にほんブログ村  良かったら、ポチッとクリックお願いします。

コメント

豪快な号外?(半径3mの運動)

2007年06月21日 | ニュース

ある日の朝、突然 

甲乙鍼灸院の患者さんから

豪快な号外持って行って

いいですか?」とメール。

 

「???」と思いつつも

「いいですよ~。」と返信。

 

Img_0062

 

 

 

甲乙鍼灸院に「豪快な号外」

どさっとやってきた!

 

「30秒で世界を変えちゃう新聞」

とのこと。

内容は、、、地球温暖化を

各自の半径3mを変えることで防げる!

というメッセージ。

六ヶ所村建設の話もちらほら。

えちんはというと、、、

『世界平和』や『宇宙平和』なる

壮大な思想のもと活動することは

ほとんどないが。。。

半径3mなら、興味がわくかも。。。

 

隣の人がこけていたり

するのをみると、

見過ごすことはできない

大阪のおばちゃん気質はたっぷりある。

(と思うのである)

「私の腕で良かったら、つかまります?」

とか、、、

柄にもなく

微力ながらも、

声はかけたくなったりする。

とはいえ、、、

地球温暖化の問題は、他人事ではない。

地球に暮らす、自分自身の問題でもある。

このところ、異常気象が続き、

季節に呼応した施術を考える鍼灸臨床も、

難しさを増している(?)

単に施術者の腕の問題という声も?

頭を悩ます日々。

 

この時期、虫が異常発生していて、

身体中に湿疹がでたと

患者さんからの訴え。

皮膚科でもかなりの患者が

殺到している模様。

これは、、、

大量発生した虫が悪いわけではない!

この点が重要!

大量発生を招く原因をみつめないと。

殺虫剤で対応すればいいという

問題ではない。(これは対処療法)

そして、、、

虫に対応できない身体(免疫力低下)に

着目しないと真実が見えてこない。

原因は何か?

日々の食生活に着目。

どんな食品をどのように食してる?

そして、、

当然、環境汚染の問題は大きい?

もうそろそろ、

私たちも気づかないと。。。

早速、この号外を無駄にしないように

配布しようと友人に連絡するが、

親しい友人は皆持っていた。

えちんの友人は、

なんてすばらしいのだろう~!と

感心しながら、次の手段を思案中。

とりあえず、施術後、

患者さんに配ることにした。

最初からそうすれば良かったんだ。。

なるべく普段は

エコとは無縁そうな人に

配布しようと思うが、

みんな、えちんより興味があり、

知識が深そう。。。反省せねば!

この号外に興味のある方は、

谷町六丁目の複合ショップ萌にも

置いてあるので、

読んでみてはどうでしょう?

 

コメント

「甲乙通信」夏の号 近日公開!

2007年06月12日 | 甲乙通信

Img_0018_1

 

 

 

「やました甲乙鍼灸院」では、

「甲乙通信」を

四季折々に発行している。

2006年創刊号から2007春号vol.5まで

発行されている。

只今、夏の号vol.6を製作中。

 

Img_0044_1

 

 

 

 

内容は、

「夏の対策と養生法」に決定!

さて書き始めの文面は

どうするか。。。

 

なかなか文面の始めが

出てこない。。。

 

Img_0047_1

 

 

 

もちろん、

”乙ちん”と”甲ちん先生”の

会話で始まる。

”乙ちん”は、鍼灸大好き少女。

 

だけど、、、

ピントがずれた質問をよくしては、

甲ちん先生を悩ませている。

 

困ったやつだが、かわいいやつ。

 

”甲ちん先生”は、

一般にはなかなか

知られていない

鍼灸医学を伝えるため

難しい漢字や言葉の多い

鍼灸医学を

誰にでも

わかりやすいように

伝えるべく

日々研鑽し、奮闘している。

鍼と灸をこよなく愛す。

謎の鍼灸師。

 

「甲乙通信」は、

当鍼灸院の施術を受けて

頂いた方やその知人の方に

直接配布。

 

または、、、

奈良町・石切・玉造・

谷町六丁目近辺のお店の

ご好意で置いて

頂いていました。

 

が、、、

 

今回からは、

設置してもらう場所を

少し広げてみようかなと

考えてます。

 

興味のある方、

ご協力いただける方、

ご一報下さいませ。

 

「甲乙通信」夏の号vol.6、

乞うご期待~!!

 

コメント

雑学王たれっ!

2007年06月06日 | 心の師匠・大切なことば

「針灸師たるもの雑学王たれっ!」

という言葉が、、、

 

えちん(私)に

はじめて

この針灸の奥深さを教えて下さった

当時、都島区で開業されていた

針灸の先生の口癖でした。

私がこの針灸の道を目指す

きっかけをつくってくださった

ご夫妻ともに針灸師で

とてもお世話になった

針灸の先生の言葉です。

 

針灸院には

色んな患者さんが来ます。

針灸施術を選んで

来て下さる患者さんの大半が

色んな病院をまわり

自分の症状を訴え

なかなか理解してもらえず

色んな思いをして

結果、、、

針灸施術にたどり着いた

という方が多いと。

 

だから、、、

針灸師は、色んな経験をし

色んな知識を持ち

色んな事を感じて

いたほうが良いのだと。

 

だから、、、

 

「雑学王たれっ!」と。

 

正確な言葉では

ないかもしれませんが、

確かこのようなことだった

かと思います。

この言葉は現在も

忘れることができません。

 

日々、色んな方との

出会いを大切にし

色んな知識を手に入れたい

と思っています。

その経験を針灸の臨床に

少しでも生かせていけたら

と強く思います。

 

ただ今お声かけ頂いている

とある異業種交流会

今後の展開も

楽しみにしています♪

 

良いご縁が広がるとうれしい。。

ご縁を頂いた方々に

お礼を申し上げます。

ありがとうございます。

 

 

 

「やました甲乙針灸院」

(大阪市内JR玉造駅徒歩5分)

※2022(R4).11月東成区へ移転。

針灸施術のご相談・初診予約は

 ブログ右欄カテゴリー

【針灸院のご案内①】

をクリックし

 「針灸院のご案内①②」

一読頂いて、

ご紹介者の方を介して

初診予約の連絡を頂ける

有難いです。

 

わがまま申します。

ご了承のほど

宜しくお願いします。

 

※少人数のリアルお茶会などに

お声かけて頂けると

うれしいなぁ。

 

舌診やお灸のよもやま話など

ご一緒におしゃべりできたら

なお、うれし♪

 

ただ今、zoomお茶会も検討中。

どなたかご教授のほど

よろしくおねがいします~♪

  (2023.8月吉日

 

コメント (2)