― 2015年7月8日 ―
横浜、浜松、名古屋と移動したお疲れの今日。
最後は大阪梅田の「新梅田食道街」で〆ましょう♪
新梅田食道街【たこ梅】
「かんとだき(関東煮)」のお店です。
おでん屋のお店ね。
箸袋に書いてありますが、
創業弘化元年、
1844年は「にっぽんばし」(日本橋)の本店。
新梅田食道街にあるここは「たこ梅 分店」になります。
(新梅田食道街には分店・北店の二店があります。)
今日はおでん鍋の見えるいい位置に座れました。
「ひろうす」をいただきます。
がんもどきのことです。
正確には「ひろうす」と「がんもどき」は違うそうですが、
まあ、がんもどきです。
おっきいから、これだけでビールが空きます。
なので、お酒、燗してもらいました。
チロリで出てくるあたりが渋い♪
そして、お皿の「かんとだき」、
いい色具合でしょ。
味は想像どおり、めちゃ旨です♪
おすすめのおでん屋ですよ♪
さあ、もう一件と、行こうかな、、、
ん~、今日は疲れたからやめとこう。
ごちそうさまでした。
横浜、浜松、名古屋と移動したお疲れの今日。


「かんとだき(関東煮)」のお店です。

箸袋に書いてありますが、
創業弘化元年、
1844年は「にっぽんばし」(日本橋)の本店。

(新梅田食道街には分店・北店の二店があります。)

「ひろうす」をいただきます。


まあ、がんもどきです。

なので、お酒、燗してもらいました。

そして、お皿の「かんとだき」、
いい色具合でしょ。
味は想像どおり、めちゃ旨です♪
おすすめのおでん屋ですよ♪

ん~、今日は疲れたからやめとこう。
