今日も楽しく ほのぼの酒ライフ

今日は酒日和
どの街のどこで呑もうか
めっきり東の方では飲めなくなったので、タイトル変更(旧 東西下町酒場御酒飲帳)

「ちょろ呑み」 と 「こいもんあまがさき」

2018-07-24 00:00:00 | 番外編(関西)
尼崎杭瀬の岡本酒店で貰った「ちょろ呑み」と「こいもんあまがさき」と言う尼崎観光案内の冊子についてですが、



尼崎で酒呑み探訪する上でかなり参考にさせていただきました。酒屋併設型立ち呑みプロジェクト。




なんか、こう立ち呑みで尼崎を盛り立てて行こうという凄い視点のプロジェクト。



内面は尼崎市のマップになっており、各地域の酒屋の立ち呑みが記入されています。



観音開きの最内面には、もっと細かい酒屋の立ち呑み情報があり、ぜひ、全店廻ってみようと意欲に満ちました♪



もうひとつの冊子 こいもんあまがさき。



こちらは尼崎市を五つのエリアに分けて案内している冊子。



その中には、尼崎名物のあんかけちゃんぽんや、ちょろ呑み冊子と同じく酒屋の立ち呑みや、



尼崎産業の案内など、こちらも参考になりました。ただ、ある程度酒屋の立ち呑みを探訪してわかったことがあります。

これら冊子に紹介されていない酒屋の立ち呑みが、かなりな数ある!
ということ。

なかなか奥が深い、
さらに探訪意欲が湧いてくる冊子でした。

もらって良かった♪

安治川隧道

2018-05-19 00:00:00 | 番外編(関西)
あじがわずいどういわゆる、海底トンネル。

いや、川底トンネル。こっち側が、西九条(此花区)。
あっち側が、九条(西区)。
あの橋(阪神電車)の真下のちょい横の川底。
そこをトンネルが走ってます、


先ずは、西九条側の入口へ。2つの大きなゲートは車用。
ただし、今は使われていません。
その右に自転車や歩行者のエレベータゲートがあり、


さらにその右に地下に降りる階段があります。今回は階段で、Let'sずいどう♪


エレベータで降りた自転車や歩行者と、階段で降りた歩行者は下で繋がり同じトンネルを通ります。トンネルはこんな感じね。
左側通行です。
昔はこの横に車が通ってたんですよね。
(車用トンネルは1977年に閉鎖)


九条側に上がってきました。西九条側とは、正反対のレイアウト。

全長81mのトンネルですが、なんか味あっていいですよね。ひっきりなしに、エレベータが動きます。
近隣の方には重要なトンネルなんですね。


雨降ってきたので九条の商店街へ雨宿りかな。

そろそろ 再始動~

2017-05-24 00:00:00 | 番外編(関西)
― 2017年5月24日(水) ―


ブログを止めてしまって、もうそろそろ一年になるかな、

昨年七月頃、
スマホのSDカードに貯めこんでいた酒場や町風景の写真が、一気に消える!消え去る!!っていう事故に遭い、そこから意気消沈。
ブログの更新を止めてしまいました。

ただ、酒場巡りや、町歩きを止めてしまったわけではなく、その辺はTwitterで細々と呟いておりました。

まあ、もともとブログ更新も遅れがち。
常に三カ月前の事を書いてたから、止めてすっきりした感もあったかな。

なのに、ここでまた復活させようと思ったのは、
この一年、
じっくり大阪の酒場や町を歩き回る上でグッと来る風景に出逢えたこと、
ここで飲めることが嬉しくなる酒場を見つけたこと、
江戸情緒と同じように浪花情緒を感じる場所を歩けたこと、
これらを、やっぱり短いTwitter以外にも残していきたいな♪
と、思ったからです。

ただ、気張って書くとまた貯めこんじゃうし続かないからライトに!
ライトに書こうかなと♪♪よろしくお願いいたします♪

大阪【JR天満駅周辺~天神橋筋商店街】

2014-11-24 00:00:00 | 番外編(関西)
― 2014年6月18日 ―




大阪のJR環状線天満駅の周辺は、
なんと「立ち飲み屋」だらけって言うじゃないですか!
今日はその辺りを見に行きましょう♪JR環状線はこちらで言う山手線のような感じで、天満駅辺りは電車が東西に走り、クロスするような形で「天神橋筋商店街」が南北に流れています。
なので、駅を利用する人、商店街の買い物客とで、ここはたくさんの人で溢れています。
それに比例して立ち飲み屋も多いんですね(笑)


「銀座屋」梅田駅前第一ビルにもある立ち飲み屋。ここ天満店が本店。、、、?


「大安」


「多聞酒蔵」世界一統は和歌山のお酒。


「酒の奥田」ちょっと周辺を歩いただけでこんなにあるんですね。
お客さんも外から見る限りまあまあ入ってますよ。まだ昼過ぎなのにね。

そしてこんな看板も見つけました♪なんか酔さそうな街♪


天満駅にクロスしている「天神橋筋商店街」ここにも酔さそうな酒場があります。
「天満酒蔵」と「七福神」転勤生活が終わればここ天満がホームグラウンドになるかも♪

そんな天満駅周辺。
今度は天神橋筋商店街を歩いてみまひょ♪ここから振り返って、天満駅から南に下る天神橋筋商店街を進みます。

おっ、さっき見た「多聞酒蔵」ここにもありましたよ。


「酒の上谷商店」酔かった!
大阪にもホッピーがあって♪


さあ、ここまでは天神橋4丁目、いわゆる天4でしたが、ここからは天3になります。天神橋筋商店街は南北に2.6キロメートルもある日本一長い商店街。
お店が約600店舗あるんですよ!人もたくさん行き来していて、歩きごたえのある商店街。


おっと、!
こんなところに♪
新橋銘店「へそ」こっちで暮らすようになっても寂しくないかな(笑)


京阪国道を向こう側に渡れば、次は天2になります。


旨そうなコロッケ屋がありました。


そして、どうやらここですね。
さらに商店街は真っ直ぐ続きますが、ここを左に曲がり少し進むと、


「大阪天満宮」です。ちゃんとお詣りしてね。

今日はここまで♪

大阪ミナミ【新世界】

2014-11-19 00:00:00 | 番外編(関西)
― 2014年6月17日 ―




あべのハルカスから西に歩いてます。
新世界はすぐそこ。
1キロ強ってとこか、10分も掛からないうちに着いちゃいます。

、、、

ほら、もう着いちゃいました。
ここをくぐって進めばね、

はい、ジャンジャン横丁♪
ビリケンがお出迎えです♪

このジャンジャン横丁にも串カツ屋がたくさんあるのですが、この2件が人気の様。
入ったことないですけど。
「八重勝」並んでますね。


「てんぐ」並んでませんが、店内満席です。

なんか感じが立石の「江戸っ子」と被るんですが気のせいか。
一杯してみたかったですが、待ってまではと言うことで今日はスルーしました。




ジャンジャン横丁を抜け通天閣の方向へ。

「平野屋」良さそうな立ち飲み屋。
ん~、スルー。



お決まりの撮影スポット♪やっぱり撮っちゃいますよね♪




酔い感じの脇路地。
この路地にある「酒房 半田屋」。いつも入ろう入ろうと思いきや、
今日もまたスルー。




どこも入らず通天閣真下まで来ちゃいました。
まあ、
ちょっと、もひとつな気分です。
こんな日は、おとなしくね、
新世界ごとスルーして帰りましょう。ごちそうさまでした。