尼崎杭瀬の岡本酒店で貰った「ちょろ呑み」と「こいもんあまがさき」と言う尼崎観光案内の冊子についてですが、
尼崎で酒呑み探訪する上でかなり参考にさせていただきました。
酒屋併設型立ち呑みプロジェクト。
なんか、こう立ち呑みで尼崎を盛り立てて行こうという凄い視点のプロジェクト。
内面は尼崎市のマップになっており、各地域の酒屋の立ち呑みが記入されています。
観音開きの最内面には、もっと細かい酒屋の立ち呑み情報があり、
ぜひ、全店廻ってみようと意欲に満ちました♪
もうひとつの冊子 こいもんあまがさき。
こちらは尼崎市を五つのエリアに分けて案内している冊子。
その中には、尼崎名物のあんかけちゃんぽんや、ちょろ呑み冊子と同じく酒屋の立ち呑みや、
尼崎産業の案内など、こちらも参考になりました。
ただ、ある程度酒屋の立ち呑みを探訪してわかったことがあります。
これら冊子に紹介されていない酒屋の立ち呑みが、かなりな数ある!
ということ。
なかなか奥が深い、
さらに探訪意欲が湧いてくる冊子でした。
もらって良かった♪

尼崎で酒呑み探訪する上でかなり参考にさせていただきました。

なんか、こう立ち呑みで尼崎を盛り立てて行こうという凄い視点のプロジェクト。

内面は尼崎市のマップになっており、各地域の酒屋の立ち呑みが記入されています。

観音開きの最内面には、もっと細かい酒屋の立ち呑み情報があり、

もうひとつの冊子 こいもんあまがさき。

こちらは尼崎市を五つのエリアに分けて案内している冊子。

その中には、尼崎名物のあんかけちゃんぽんや、ちょろ呑み冊子と同じく酒屋の立ち呑みや、

尼崎産業の案内など、こちらも参考になりました。

これら冊子に紹介されていない酒屋の立ち呑みが、かなりな数ある!
ということ。
なかなか奥が深い、
さらに探訪意欲が湧いてくる冊子でした。
もらって良かった♪