goo blog サービス終了のお知らせ 

標津町立川北中学校

 川北中学校は、昭和22年5月6日開校し、平成17年に北標津中学校、平成24年に古多糠中学校と統合し現在に至っています。

全道中体連スケート(苫小牧)1

2009年01月18日 | スケート部

Img_4293

 ↑ 男子5000メートル予選 T君予選通過

Img_4351

↑ 女子3000メートル予選 Yさん出場 予選通過

Img_4422

 女子500メートル予選 Mさん出場 予選通過

Img_4443

↑ 女子500メートル予選  Kさん出場 予選通過

Img_4772

 ↑ 校長先生と工藤コーチと


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全道中体連スケート速報(2日目)

2009年01月08日 | スケート部

男子1500m予選  k君、T君予選不通過

女子1500m予選     Yさん Aさん予選不通過

女子1000m予選    Kさん  Mさん予選不通過

男子1000m予選   K君予選不通過

女子3000m決勝  Kさん  記録なし 

男子5000m決勝  T君 22位

女子500m決勝       Mさん 9位、 Kさん 18位

                       以上

3日目の決勝出場者はありません。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全道中体連スケート速報(1日目)

2009年01月06日 | スケート部

男子5000m予選   T君予選通過(全国へ)  

               決勝7日 14:45~

女子3000m予選   Yさん予選通過(全国へ)

                                          決勝7日 13:40~

女子500m予選    Mさん予選通過(全国へ)

              kさん予選通過(全国へ)

              Aさん予選不通過

               決勝7日 16:45~

              

                         以上


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全道スケート1日目

2009年01月06日 | スケート部

第39回北海道スピードスケート大会が苫小牧で開催されます。スケート部6名が参加しています。第1日目の日程です。

 13:30~男子5000m予選

 14:45~女子3000m予選

 15:30~男子500m予選

   16:15~女子500m予選

北海道スケート連盟のHPで結果がわかります ↓

http://www5.ocn.ne.jp/~skate-ho/index.htm


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中標津選手権大会(スケート)

2008年12月23日 | スケート部

Dscf6384

↑ 第28会中標津スピードスケート大会  女子1500メートルの様子


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全道中体連までの道のり

2008年12月16日 | スケート部

Dscf6021

1 自分に勝つ(練習での自分への甘さや妥協は許さない)

2 辛いときこそ、支え応援してくれる人への感謝を忘れない。

3 結果を求めるなら、それまでの過程に満足すること。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スケート部練習

2008年08月04日 | スケート部

久しぶりの晴天です。スケート部はローラーで練習です。

Dscf2386 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スケート部

2008年07月20日 | スケート部

Dscf2075

スケート部は7月から練習していますが、今日は自転車で筋トレです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

標津スプリントスケート大会

2008年02月11日 | スケート部

Dscf3034

今日は第31回標津スプリント選手権大会が標津町営リンクで行われました。

Dscf3033

  中学女子500メートルの表彰式  ↑

Dscf3021

 先生方も役員として協力しました。 ↑


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国スケート(長野)の様子

2008年02月08日 | スケート部

Dsc00020_2

  競技場に貼られた「蒼穹立志」、「輝け燃やせ道産子魂」の旗 ↑

Dsc00022

 鏡のように光るエムウェーブのリンク。

Dsc00047

         S君とT君 ↑
Dsc00057

  杉島監督 ↑

Dsc00098

          選手4人と杉島監督、工藤コーチ ↑

Dsc00067_2

 長野市は雪は降っていましたが、根室の秋ぐらいの気温に感じました。↑

Dscf2971

  学校に見えられた部活動後援会長の田村さん。長野の様子を語っていただきました。

Dsc00065

宿舎になったホテル↑ 標津町出身で女子500メートルの日本記録保持者で、2006年のトリノオリンピックで女子500メートルで8位なった大菅小百合さんも激励にきてくれました。

4_2

   金澤町長さんと対談する大菅小百合さん ↑


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする