
私学の男子校、島田学園高校で生徒さん対象の講演をしました。
30度を越える暑さなの中、男子高校生約600人が体育館に大集合。
それだけで若さムンムンなのに、暗幕を引いてさらに蒸し暑さも倍増。
う~ん・・・クラクラするけどここは踏ん張りどころです。
さらにいつも上映しているDVDが途中で止ってしまうというアクシデント発生!(きゃ~!)
せっかくドラマが盛り上がったところだったので本当に申し訳なかったのですが、あとは講和でカバーさせていただきました。
でも、パソコンを扱っているとアクシデントはつきものですので、こういう事もあるんですよねぇ・・・。
本当にごめんなさいね。

ところでお昼の終わった午後のひと時は、話を聞く生徒さんたちも大変だったと思います。でも私語もなく、終始真面目な態度で向き合ってくれました。
本当にありがとうね!
そして学校を後にする時、玄関まで数人の生徒さんがお見送りに来てくれました。
島田学園へは2年前にも一度おじゃましているのですが、その時も同じように玄関で生徒さんたちとの触れ合いがありました。
その時の風景を思い出させてくれるお見送りに思わず笑顔。
素直で良い子がたくさんいる学校なのですよね。
校長先生とも、いろいろとお話が出来て良かったです。ありがとうございました。
今回、講演の声を掛けてくださった島田市社会教育課のS井さんとS木さんも暑い中のお付き合い、ありがとうございました。
30度を越える暑さなの中、男子高校生約600人が体育館に大集合。
それだけで若さムンムンなのに、暗幕を引いてさらに蒸し暑さも倍増。
う~ん・・・クラクラするけどここは踏ん張りどころです。
さらにいつも上映しているDVDが途中で止ってしまうというアクシデント発生!(きゃ~!)
せっかくドラマが盛り上がったところだったので本当に申し訳なかったのですが、あとは講和でカバーさせていただきました。
でも、パソコンを扱っているとアクシデントはつきものですので、こういう事もあるんですよねぇ・・・。
本当にごめんなさいね。

ところでお昼の終わった午後のひと時は、話を聞く生徒さんたちも大変だったと思います。でも私語もなく、終始真面目な態度で向き合ってくれました。
本当にありがとうね!
そして学校を後にする時、玄関まで数人の生徒さんがお見送りに来てくれました。
島田学園へは2年前にも一度おじゃましているのですが、その時も同じように玄関で生徒さんたちとの触れ合いがありました。
その時の風景を思い出させてくれるお見送りに思わず笑顔。
素直で良い子がたくさんいる学校なのですよね。
校長先生とも、いろいろとお話が出来て良かったです。ありがとうございました。
今回、講演の声を掛けてくださった島田市社会教育課のS井さんとS木さんも暑い中のお付き合い、ありがとうございました。
それはそれとして、こうした機会は学生がネットの怖さに気づくのに有効だと思います。クレジットカードなどに関するマネー教育も同じですね。
座禅の講義・・・確かに・・・。(苦笑)
サブスクリーンにオペラグラスのご提案もありがとうございます。(面白かった。)
でも、薄暗くて顔がハッキリ見えないっってところがいいのかも。
バッチリ顔が見えちゃったばかりに興味がうせてもいけませんので・・・。
マネー教育、なるほどですね~。
これまで学校教育では考えられなかった分野での知識も、これからの子供たちには必要なものがたくさんありそうです。
人間関係の構築が下手になった子どもたちのためのソーシャル教育も始まっているようです。
・・・難しい時代ですねぇ。