
子どもたちが大好きなタイピングソフト「たこたこエイリアン」。
小学校のパソコンでお馴染みの学習ソフト「ジャストスマイル」のパッケージに入っています。
指定された単語を打っては右へスライドするルール。
上から落ちてくるタコが下に届く前にタイピングが完了すれば、タコはまた上に登るっていう仕組み。
だんだんタコの落ちるスピードが速くなってくるので、最後は結構スリリングなのです。
タイピングについては、5年生の授業で触れるようにしています。
もちろん1時間や2時間のレッスンで、タッチタイピングがマスターできるわけはないのですが、将来「もっとカッコよくキーボード打ちたいな~。」「もっと早く打てるようになりたいな。」と、思った時に「そうだ!タッチタイピングの基本はホームポジションだって言ってたな。」って思い出してくれれば、それでいいかなって思ってます。
ところで。
5年生くらいになると、家で結構パソコン使っているタイピング自慢がクラスにひとりやふたりは必ずいるものです。
この日も達者に打ちまくる男の子がいて、彼にたこたこエイリアンの挑戦状を叩きつけられました。
(もちろん実際には叩きつけませんよ。「先生もやってみて。」って、誘われただけ。)
彼はアベレージで60タコ。
なかなかやるな~。
そういえば、うちの息子たちがこのゲームにハマった時も5年生くらいだったっけ。
70~80タコ打つ息子に負けて以来、あまり「たこたこ」やってなかったな~・・・。
そんな思い出が頭をかすめつつ、久しぶりに挑戦してみました。
そしたらなんといきなり96タコ!!ジャジャーン!
もちろん自己ベストです!!
本当に久しぶりの挑戦だったのに、いきなりの好成績には自分でもビックリ。
う~ん、これはきっと要約筆記のおかげに違いありません。
この年齢になっても、練習次第で成長できるっていうのは、嬉しい証明でした。
あ、挑戦状をくれた彼はとても素直な性格だったので「先生、すげーっ!」と感心してくれて、ケンカにはなりませんでした。(当たり前です。^_^;)
それにしても、あと4タコで夢の3桁だったのにな~~~!!
また次の授業で子どもたちと競争してみよっと。
私って案外負けず嫌いです。
私も久しぶりにたこたこエイリアンやってみよ~っと!
逆か?
要約筆記のために、「たこたこエイリアン」で腕を磨けってってことか?(笑)
やっぱり要約筆記は自分のためだったのね。(実感!)
今度たこたこ勝負するか。
ちなみにわたしは小学5年です!
たこたこは100までいきましたぁ!!
みんなもがんばってください
たぶんこのブログで最年少のカキコだよ。
うれしいなぁ。
それにしても100タコはすごいよ。
私も燃えてきたぞー。
100タコ目指して再チャレンジするわ。
この学校で100いける生徒は私と私の男友達しかいないんですよ~(笑)
がんばってください!
うむむ・・・これは負けられないわ~。
販売している子供用教育ソフト「ジャストスマイル」や
ご家庭向けソフト「ジャストホーム」に入っている
タイピングゲームソフトなんです。
小学校のパソコン教室では、かなり使われているようですよ。
僕は小学校六年なんですが、103タコ撃破できました。といってもここの百タコいく小学生を見て必死で練習したんですけどね(