雑記帳

雑記帳 野菜栽培のこととか (2014~)

ナス畝通路に灌水

2020年08月25日 | ナス
梅雨が明けた後土がカラカラになって来てナスやキュウリが元気なかったんですが畝通路に水を入れるようにすると元気が出て来ましたですね。脇芽がたくさんあったためか葉が茂って混んできました。例のごとくあまりちゃんとした整枝ができてませんが強剪定はせず切り戻しだけでやっていきたいと思います。強剪定せずとも知らぬ間に葉がありません。こんな大食漢もおります。必然的に枝を切り落とします。探しましたが時すでに遅しで . . . 本文を読む

今年ナスに来た虫

2020年08月19日 | 害虫と益虫、野菜の病気
ハムシ1mmくらいの小さなハムシ今までも小さなハムシ被害はあったようですが、テントウムシダマシ(ニジュウヤホシテントウ)の被害の方が甚大でしたので目立っていませんでした。去年夏から被害が目立って来ました。実のところ自分はあまり知りませんでした。ナスの葉に無数に小さな穴を空けられます。このハムシは茶色っぽいですが黒っぽいナスノミハムシというのもいるようです。これは大型のイモムシのしわざだと思いますが . . . 本文を読む

黒エダマメを収穫した

2020年08月19日 | エダマメ、黒豆
黒エダマメをところどころ3ヶ所に蒔いてました。ある程度時間差をつけてたつもりでしたがほとんど同時に仕上がってしまって収穫が大変そうです。カメムシとメイガ幼虫の防除ののためずっと防虫ネットトンネルしてました。株の下の鞘は実入が弱いみたいで少し残念ですが防除できていたので虫の害がほとんどありません。枝付きで持って帰りたかったのですがかさばって持って帰れないので鞘をもぎる作業をして量を減らしました。地道 . . . 本文を読む

黒エダマメとホソヘリカメムシ

2020年08月14日 | エダマメ、黒豆
黒エダマメの鞘が太ってもう少しすれば収穫ですがエダマメの防虫代わりの防風ネットにたくさんのカメムシが来ています。ホソヘリカメムシというらしいです。カメムシにやられると豆が太らないんですよね。エダマメは3ヶ所に分けて植えているんですが1ヶ所だけネットを張っていません。収穫時に防除の違いで被害の差がわかると思います。ちなみに毎年見るマルカメムシは全く見ないですね。どうしたんでしょう!? . . . 本文を読む

サトイモの水不足と焼け

2020年08月12日 | サトイモ
今年の梅雨時期は雨が多くて「もういい加減にしてくれよ」って言っておいていざ梅雨が明けて畝がカラカラになってくると「雨、来てくんないかなぁ」勝手なもんですが自然相手なので仕方ありません。水をやらなくても結構育つとは思うんですが作物によっては水分が多く必要なのがありますからそういう作物は当然たくさん入れてやります。この時期ジョウロでは間に合いませんので何杯もバケツで畝通路に流してやりますが暑くってやっ . . . 本文を読む

金ゴマの花 ②

2020年08月08日 | ゴマ
いゃ〜怖いですねー。一体どれくらい成長するんでしょうか?初めての栽培でどう育つのかがわかっていません。前回の金ゴマ記事から10日ほどですがメチャ成長が早いですよー。下を見れば節間こんなものかなー?初めての栽培は怖いですね〜恐怖ですね〜(淀川長治風に)どうなるのかわかりません。あんな小さなタネがこうなるんですからね。大袈裟ですか?以前にも初めて栽培した「キクイモ」が4m近くに成長して恐怖だったんです . . . 本文を読む

おいしいゴボウ とグチ

2020年08月08日 | ゴボウ
春播種のゴボウを収穫を終わる梅雨が明けた後に収穫すると土が固いので苦労しますが今年は袋栽培をやりましたので意外と楽に収穫できています。今年は畑に行けるかどうかわかりませんでしたので初めて袋栽培でやってみました。たしかに掘り上げるのは比べられないくらい楽でした。来年も畑にしゅっちゅう行けなければ袋栽培しますかね。あまり沢山の量はできないようですが、、。波板で栽培する方もあるようですが自分の場合は農資 . . . 本文を読む

腹部皮膚腫瘍摘出術

2020年08月04日 | 雑記
メチャメチャたいそうですが単なるイボを取っただけです。最初は町の皮膚科でそれこそ虫歯の治療に歯医者に行くような感覚で擦れて痛いイボを取ってもらうつもりだったんですが、なぜか大病院への紹介でそちらでということになりました。なんでこれくらいの小さなイボを町医者で取ってくれないのー!?。10分もかからない手術なのにたいそうに本格的な手術室での手術でした。100%良性だと思いますが取ったものを一応病理検査 . . . 本文を読む