
昼過ぎに雨間ができて畑に行ってまいりましたよ。久々に。


北の区画のみさきキャベツはアオムシだらけになっていました。

ネオアースの病気がかなり進んで収穫できそうにないです。

トマトの脇芽取りと誘引だけしましたがナスとメロンはビニール掛けたままです。
えらいことになってましたがぬかるんでいるのでほとんど何もできません。
苦手なエンドウ栽培なのにこんな時に限ってたくさん成ってます。
サヤエンドウ、スナップエンドウ、実エンドウを同じ畝に植えてありますが境目がわからないです。
サヤエンドウはほとんど実エンドウのようになっていました。

南の区画のサカタアーリーボールが収穫サイズになってきてますが持って帰れません。

北の区画のみさきキャベツはアオムシだらけになっていました。

ネオアースの病気がかなり進んで収穫できそうにないです。
タキイソニックが調子良く出来て収穫できましたので助かりました。

トマトの脇芽取りと誘引だけしましたがナスとメロンはビニール掛けたままです。
ほとんど作業できずに帰りました。
ちょっと採り遅れると、なりますよね~。
コメントをありがとうございます😊
エンドウは栽培が苦手で今まであまり収穫がなかったんですがコロナ禍時期で管理ができない時に限ってよく育ってくれるんで困りものです。株数少な目にしておけばよかったです。