雑記帳

雑記帳 野菜栽培のこととか (2014~)

くんたん

2016年10月26日 | くん炭 もみ殻 腐葉土
北の区画で 芋蔓とカボチャの蔓を 乾燥させて燃やしました。 まだ芋蔓の湿気が多いので 白い煙がたくさん出て 気を使いながらです。 古い竹の支柱も燃やして その残り火で クンタンを作りました。 小さめの山で 籾殻を 継ぎ足しながら 作ります。 火山のような形です。 途中で南の区画へ行って インゲン畝を片付けてから 戻ってみると 燃えすぎて一部 灰になってしまいました。 まぁいつもこん . . . 本文を読む

初秋キャベツ

2016年10月23日 | キャベツ
初秋キャベツ 虫喰いがないように見えていたので 安心していた初秋キャベツ 防虫ネットを外してみると アオムシは防除できていましたが けっこう大きなヨトウムシが6匹もいました。 いつのまにか外葉を食していたのかもしれませんし 隠れているヨトウムシが まだいるかもしれません。 夜行性のようなのですが ネットトンネルの裾を 埋め込んでいませんので ネットの下の隙間から 入り込んだようです。 . . . 本文を読む

タカノツメ

2016年10月20日 | トウガラシ
タカノツメ 今年は ハクサイの苗を植えるのを 断念しました。 今年はダイコンサルハムシが 大発生していて 播種していた 聖護院大根や聖護院カブラが 全滅してしまいましたので せっかく育てたハクサイの苗を 植えずにボツにすることになりましたので 今冬はなんとも乏しいさびしい冬になります。 ということで ハクサイの漬物用に育てた タカノツメは 他の利用を考えないと いけなくなりました。 虫は多 . . . 本文を読む

ナスはもうそろそろ終わり

2016年10月19日 | ナス
美味しい秋茄子を期待して 剪定して移植してましたが 9月の日照時間が少なかったためか あまりよい実が出来ませんでした。 南の区画のナスはハダニの発生で 終了させていましたが、 北の区画のナスも あまりよい実が出来ていませんので もうそろそろ終わりにしようと思います。 甘トウガラシはもう少し行けそうですが 辛味のあるのが出てきています。 . . . 本文を読む

安納芋の巨大化

2016年10月16日 | サツマイモ
大きすぎる安納芋 苗を植えつけてから 根が伸びはじめた頃に 畝中をモグラにトンネルを 掘りまくられました。 大きく根をやられた定植蔓は 枯れてしまったので 生き残った株は 枯れた株の分の土の栄養を 独り占めできたからか すごく大きな芋になりました。 スーパなどで売られいる だいたい握りこぶしくらいの大きさ だと思いますが その3倍の大きさはあると思います。 あまり大きいと美味しそうに 見 . . . 本文を読む

サツマイモ

2016年10月12日 | サツマイモ
なると金時 虫かなんかにかじられてますなぁ 安納芋 小さい芋がもったいないです。 細いヒゲ根が多いようなので 筋っぽい芋になったかもしれません。 収穫してすぐ食せず しばらく置いときます。 サツマイモ畝は 初期にモグラに散々荒らされました。 まだ全部は掘っていないですが モグラが入った所の安納芋2株には 芋が全く付いていませんでした。 写真の芋は なんとか後半で持ち返ししたのか . . . 本文を読む

久々の北の畑

2016年10月07日 | 全般
雨や台風でしばらく畑に行ってませんでした。 畑の様子 ダイコン ダイコンサルハムシによる食害。 ダイコン、カブラ、ハクサイなどの アブラナ科は今年はあきらめです。 ハクサイも自家苗で準備していましたが 結局植えずに もったいないですが 全部ボツにしました。 ダイコンサルハムシは 去年より多く発生しているみたいで 農園の皆さんはどことも すでに穴だらけです。 珍しくイナゴも大発生のようで . . . 本文を読む