雑記帳

雑記帳 野菜栽培のこととか (2014~)

聖護院かぶら、京みず菜の収穫。

2015年10月31日 | かぶら
いつもはかぶらと言えば金町かぶらかあやめ雪でしたが、 今年は聖護院かぶらを栽培することにしました。 収穫サイズになったものから収穫してます。 最初にダイコンサルハムシにやられて 心配しましたが、 なんとか収穫続きそうです。 みず菜はあまり大きくせず収穫です。 毎年、ダイコンサルハムシにやられて 栽培が遠ざかっていましたが、 だんだんコツがわかってきて キレイに栽培できるようになりました。 . . . 本文を読む

キャベツ、ブロッコリー、球レタスの状態

2015年10月27日 | キャベツ
彩音 前半虫除けネットをしていたので 虫は見当たらないです。 グリーンビューティ 某HPに倒れやすいと書いてありましたが その通り倒れやすかったです。 葉の形が去年までのブロッコリーハイツと ずいぶん違って見えます。 肥料を多く入れてしまったので 葉が大きくなって 形が違うように見えるのかもしれません。 脇芽が多く出るというので 今回初めての栽培ですが、 大きく育ちすぎて 霜にやられ . . . 本文を読む

早太り聖護院だいこん

2015年10月27日 | ダイコン
左がタキイの早太り聖護院だいこん「うさぎ」 右がトーホク早太り聖護院だいこん「聖喜」 青首ダイコンのように見えますが、 聖護院だいこんの まだ、生育途中の状態です。 どちらも同じような生育状態ですが、 トーホク「聖喜」はタキイの「うさぎ」より 葉数が多いです。 なので、上から見た感じでは 「聖喜」の方が葉が茂っているように見えます。 その分、窒素成分を多く吸っていることになると 思っていいん . . . 本文を読む

しいたけ

2015年10月27日 | シイタケ
9月の初旬は雨続きで 「今年のシイタケは豊作かなぁ」と 期待しておりましたが、 その後、晴れ続きで雨が降らず、 空気が乾燥しているせいか 自然任せのシイタケ栽培では あまり期待できないようです。 それでも、少ないですがシイタケが出始めました。 自然任せの栽培だと 9月、10月は適度に雨日があって シイタケが出始めた頃からは 雨が降らない方が 数が多くて良質のシイタケが出来るような感じがしま . . . 本文を読む

聖護院かぶら

2015年10月21日 | かぶら
最近ずっと雨が降ってません。 水遣りもしていません。 朝露だけです。 だから葉がシナシナです。 水遣りより ダイコンサルハムシ取りに時間を取られてます。 ひたすら取っても いくらでも出てきますので 下葉は穴だらけです。 . . . 本文を読む

イチゴ新葉の虫喰い

2015年10月21日 | イチゴ
写真左のような葉の虫喰い痕が あったら、 すぐにクラウンのなかをよく見てください。 必ずいますから。 この時期、 ちいさく5mmくらいの幼虫で 丸まっていると いっけん土粒のように見えることもあり 見逃してしまいます。 ほっておくと 新葉が常に喰われて 育ちが悪くなります。 去年の記事 【イチゴの葉の虫喰い】 . . . 本文を読む

いちごの定植

2015年10月16日 | イチゴ
今季のイチゴは ぜんぶ自宅ベランダで育苗して その後、 こちらに仮植えをしていた分です。 "あきひめ" と商品名が "まんぷく" という 2種類を栽培します。 今年から栽培区画を広くしたので 他の作物の作業に時間を取られ、 イチゴの定植も一度に全部済ますことが なかなかできません。 残りの苗は次回に定植です。 前季のイチゴを病気にさせてしまったため 畑での苗採りがうまくいかず、 せまい . . . 本文を読む

巨大な安納芋

2015年10月09日 | サツマイモ
蔓苗採りをした安納芋の親芋ですが、 掘り出さずそのままにして 伸びた蔓を オクラの株元にグランドプランツがわりに していましたが 先日掘り出してみたら、 親芋がえらい大きさになっておりました。 人の頭くらいはある安納芋。 まだ畑に転がしてありますが、 今度行ったときに 食べれそうかどうか 割ってみます。 養分とられて どうりでオクラの状態がよくなかったわけだ。 . . . 本文を読む