雑記帳

雑記帳 野菜栽培のこととか (2014~)

葉っぱもの

2015年04月30日 | 菜っ葉類
サラダ菜 葉っぱものの栽培が苦手で あまりしておりませんでしたが、 これではダメと 去年あたりからやり始めております。 初心者ですので やはりそんな時は アブラナ科の葉っぱものに比べて 虫がつきにくいキク科の葉っぱものから 始めるのが一番のようです。 ちなみにホウレンソウも 虫がつきにくそうです。 間引きした後の春ホウレンソウ 間引いたホウレンソウは 柔らかで美味しかったです。 . . . 本文を読む

あんのういも

2015年04月30日 | サツマイモ
去年のサツマイモ栽培は一昨年の栽培までのスジっぽい芋もなくおいしく うまくいったと思っています。 この時期、もうすでに 種苗店ではサツマイモの蔓苗が出回っていたりします。 安納芋の蔓苗も出ていますが、 自分はいつも自分で蔓苗を作っています。 イチゴの終わったタイミングで植えるので 今からでも蔓苗育苗でなんとか栽培できそうです。 去年と同じ頃のスタートですが、 . . . 本文を読む

昨日、イチゴに来ていた虫たち

2015年04月24日 | イチゴ
テントウムシの幼虫 ナナホシテントウかナミテントウの幼虫ですが、 どちらの幼虫かは忘れてしまいました。 幼虫のホシでも区別できようです。 見えにくいですが1cm先にアブラムシが1匹いて 狙っているようです アブラムシを食べる強い味方です。 ナミテントウ ホシの数の少ない方のナミテントウムシです。 ピンボケですみません。 幼虫と同じくアブラムシを食べてくれるようですので 強い味方 . . . 本文を読む

白い春波

2015年04月21日 | キャベツ
病気でしょうか、生理障害でしょうか 写真は完全に白っぽく写っていますが 実物は写真ほど白くありません、薄い緑です。 年々よく育ってくれる野菜が少なくなってきました。 モグラの責任にしたり タイミングよく畑に行けないことを イイワケにしたりしておりますが、 まぁ実力はこんな程度です。 野菜栽培に若干自信をなくしております。が、 めげずに夏野菜を考えていかないと どんどん時間が経ってしまいま . . . 本文を読む

イチゴの脇芽

2015年04月11日 | イチゴ
畑でイチゴ栽培のことを よく聞かれます。 自分もイチゴ露地栽培は発展途上です。 知っていることは 隠さないように話ししますが、 専門家ではないので間違っている所が あるかもしれません。 陽あたり悪いベランダのイチゴ ベランダのイチゴは陽あたり悪くて よくは育ちませんが、 その分、脇芽の区別がわかりやすいです。 (ベランダでの栽培は畑での露地栽培に比べて 条件かなり悪いですので 整理した . . . 本文を読む

花はたくさん咲いてる

2015年04月08日 | イチゴ
去年の栽培と違って 時間差をつけるためのトンネルはしていません。 昨日は寒かったですね。 関東の方ではサクラに雪が乗っているような写真が 出ていましたが、 「雨男」の自分が畑に行ったため 寒波を呼び戻してしまったのが原因かもしれません。 ご迷惑おかけしています。 まぁ、ということで 相変わらずイチゴの管理ができておりません。 サクラが咲いたこの時期のイチゴの花を 大事に管理できれば ゴール . . . 本文を読む

今春の春波

2015年04月08日 | キャベツ
肥料はちゃんと入れたはずなんですが 葉の色、こんな白色に近いでしたっけ。 玉の大きさもマチマチですし、 どうもよくありません。 モグラのせいばかりにしてはいけませんが、 この畝もかなり掘られていますので 悪影響しているかもしれません。 早生のソニックと赤玉、ニンニクが少し。 奥は葉タマネギ用早生タマネギソニック 赤玉は霜にやられて数が少なくなりました。 タマネギも相変わらず いつも . . . 本文を読む