
霜被害から立ち直り

まだ実はなってないんですけどー!


上に乗られて骨折して折れたところを添え支柱して平テープで固定しました。

今回は株数が少なくて密植ではないです。
これからという時に
何か小動物が防虫ネットのトンネルを潜って

まだ実はなってないんですけどー!
茎の中から雄穂がみえている。
何でこのタイミングで荒らすかねー
霜にやられた生き残りでしたので
脇芽が2本出ていましたので大きい方の脇芽を生かして主茎をカットしました。
脇芽を主茎にしたということです。

カラスではないですね。
防虫ネットトンネルをしてあるので無理だと思います。
以前に目撃しているテンの可能性があります。
後から播種して育った株が2株、折れています。

上に乗られて骨折して折れたところを添え支柱して平テープで固定しました。
出血(水)してたからダメかもしれません。
全治?日?。
防虫ネットトンネルを外して
今回は大々的に大ネットトンネルにしてみました。

今回は株数が少なくて密植ではないです。
アライグマが出没しているらしいのでどうせやられてしまいます。
防虫ネットはアワノメイガ防除のためですので実が成り出したら一応アライグマからの何かしらの守りをしたいと思っています。いつも諦めムードですが。