雑記帳

雑記帳 野菜栽培のこととか (2014~)

イチゴの葉の虫喰い

2014年10月30日 | イチゴ
宝交早生の虫喰い 時間がなくてもやはり見回りはした方がよいですねぇ。 葉に食害痕があれば 中心にヨトウが必ずいます。 1cmくらいのヨトウ ハスモンヨトウでしょうか。 正式な虫の名前はわかりませんが 大きくなってくると 中心の幼葉や花房をかじり出すのでやっかいです。 早く見つけて取り除いた方がよいです。 ところで、 ”宝交早生” はかなり脇芽が出やすいみたいです。 脇芽の脇芽(孫 . . . 本文を読む

宝交早生の脇芽

2014年10月27日 | イチゴ
栽培の慣れていない宝交早生のことです。 この時期、ほとんどの宝交早生の株に脇芽が出ています。 (自分は定植早めです) 個体差があってすでに脇芽が大きくなってたり、 まったく脇芽がないのがあったりですが、 10/12の宝交早生 この写真をジッと眺めて 春の 成長し出す頃の状況を思い描いて予想してみます。 画面左側が畝の通路側ですから、 脇芽Aは畝の中を向いていてるので この脇芽Aはあまり . . . 本文を読む

残りピーマンと春じゃがのチーズ焼き

2014年10月26日 | ど素人の男の料理
最近はほとんど作っていません。 女子連のこわい目がありますから。 インスタントのラーメンすら作りづらいです。 キッチンが使えなければ トースターを使うしかありません。 ということで、 一応レシピ。 収穫終了の最後のピーマン3個 春じゃがの余ってシワシワになっていた1個 ハム とろけるチーズ2枚 ご飯 1膳分 1/2マヨネーズ少々 京都がんこゴマだれ(隠し味) 塩コショウ少々 オリー . . . 本文を読む

昆虫界のやんきぃ

2014年10月26日 | 害虫と益虫、野菜の病気
ハクサイのところにいました。 ショウガのところにもいます。 もともと丹波黒のところにいたのが 枝豆で収穫で居所がなくなったで 引っ越してきたのかもしれません。 前冬に支柱のところに卵がありました。 春になってどの作物だったか忘れましたが、 生まれてからしばらく経った小さいのを見かけていましたから、 いつの間にか大きくなったみたいです。 イカツイ姿ですが しっかり害虫駆除していてくれてい . . . 本文を読む

丹波黒枝豆

2014年10月24日 | エダマメ、黒豆
北の畑へ行ける日に限って雨が降ります。 典型的な"アメオトコ" ですが、 今月2度の台風来日の際も 台風の中、会社に行かなくて済んだのですが、 雨風強くて畑にも行くことが出来なくなったりします。 後日やっと行くことが出来て 遅れ気味の作業をしてても イチゴ栽培のことを聞かれて 畑でずっと立ち話しになり 自分の仕事が少しも進まないです。 アップが遅くなりましたが、 22日の雨の日、丹波黒の枝豆 . . . 本文を読む

ショウガの虫喰い

2014年10月19日 | ショウガ
枝先が枯れている ショウガ畝の真ん中あたりの株だけが 枝先が枯れています。 今まであまり観察していなかったので わかりませんでしたが、 よく見ると 枝先から2、30cmくらいの所の穴 枝先が枯れている所、ほとんどが トウモロコシのアワノメイガの食害痕と 同じような穴が開いていました。 枯れた枝先を抜いて茎中を調べると 小さくてわかりづらいです 開いた穴の大きさから見ると 小さすぎま . . . 本文を読む

60日はくさい 丹波黒

2014年10月14日 | ハクサイ
畑に行くのが10日も空くと ナスがすごく大きくなっていたり、 ムシが湧いていたりでたいへんです。 ハクサイを無農薬で育てるのは至難の技です。 無農薬で育てるのが自信ないなら 葉物は育てるのはやめようと 今まで葉物の栽培は逃げ腰でしたが 逃げてばかりではダメなのんで すこしずつ慣れていこうと 早く仕上がる60日はくさいをやってみましたが やはり穴だらけになります。 このハクサイの穴 . . . 本文を読む

安納芋 収穫終了

2014年10月14日 | サツマイモ
10日ぶりのアップです。 まぁ、言い訳ですが、 連続台風の合間に白浜へ行かなければならなかったりで はたけへも10日ぶりになってしまいました。 早く収穫してしてしまおうと思っていた残りの安納芋も 大きく育っていました。 もともとサツマイモはあまり好きでないのと ツルが畑を占領してしまうのを嫌って 少ししか栽培していません。 前年まで 誰が言ったか 「枝豆とサツマイモの混作をすればどちら . . . 本文を読む

安納芋の根

2014年10月04日 | サツマイモ
日暮れ前で手ブレしてしまいました 西の畑です 芋の仕上がり具合は笑わなでください。 このまま収穫を待っても オンブバッタの集合場所になって 他の野菜に迷惑ですし、 芋の自体も虫に喰われて穴だらけになりますから 台風も来ることですし、 芋が小さくても早く見切りました。 掘り出し始めて このままではもったいないので 根の張り方を見ておこうと思い、 日暮れ間近でしたが、 小さいスコップで少しずつ . . . 本文を読む

ショウガの病気?

2014年10月03日 | ショウガ
畝の中ほどの5、6株の先端の新葉が枯れている。 9月末くらいあたりから 急に成長が著しくなりましたが、 土寄せしてもすぐに根茎が顔を出します。 畝の中ほどの5、6株の新葉が枯れていて 葉の成長が悪く、草丈が低いです。 病気かもしれないし、 意外と根にカナブンの幼虫の食害が あるのかもしれません。 ちなみに 9月 末に、試し 掘りしたのが コレです。 まだまだ大きくなります。 . . . 本文を読む

北の畑の安納芋

2014年10月03日 | サツマイモ
北の畑の安納芋 半分ほどを収穫しました。 定植数は少ないです。 こちらのは西の畑の安納芋と違って 手頃な大きさで、虫喰い跡もなくできています。 サツマイモは冬まで置いとく方が デンプン質が糖質に変わって甘くなるらしいですが、 待ってられないので ネギに畝を少し譲った時のを 素揚げして食べると まあまあそれなりに美味しく 去年の収穫のような筋っぽっさもなく 今回の仕上がりは「よしっ」とし . . . 本文を読む

西の畑の安納芋

2014年10月01日 | サツマイモ
早めに掘った 西の畑の安納芋は ごらんのとおり。 ダメですね。 早く収穫せずもう少し待ってから でもよいのですが、 安納芋の茂ったツル葉にあまりにもオンブバッタが多くて、 その影響で周りのハクサイ、キャベツも穴だらけ。 もう気分的に早く片付けてしまいたくなりました。 時間がなく暗くなりましたので、半分だけ残ってしまいました。 大きく育った芋でも表面を虫が喰って汚いです。 これじゃあ人にも . . . 本文を読む