goo blog サービス終了のお知らせ 

京都童心の会

ほっこりあそぼ 京都洛西の俳句の会
代表 金澤 ひろあき
俳句 冠句 自由律 詩 エッセイなど同好の人たちと交流

八角楼と蘭奢待

2025-07-07 18:17:59 | 俳句
八角楼と蘭奢待
           金澤ひろあき
 大阪の谷町四丁目には、大阪歴史博物館と難波宮趾が並んでいます。
 天智天皇の大化の改新後、難波宮が一時首都になったこともあります。日本の中心であったのですね。
 太極殿趾と八角楼趾などが残っています。
 八角楼ありし昔は今木影 ひろあき
 大阪歴史博物館は、「正倉院 The SHOW」という企画。御物の復元品などを見ます。3DCGの御物動画もアニメのようです。
 シルクロードのデザイン、心引かれます。
 名香の蘭奢待(らんじゃたい)の香りの復元があります。甘い、爽やかに香りです。織田信長は、この香りを楽しんだのでしょうか。
「蘭奢待」は名香の代名詞で、文字の中に「東大寺」が隠れています。「蘭」に「東」、「奢」に「大」、「待」に「寺」ですね。
 足利義政、織田信長、明治天皇が所持されたとか。
 蘭奢待切り取る甘い夢心地 ひろあき


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。