

駐車場はすでに満車状態。
一番奥~の駐車場に停めました。
山にはなにやら動物の足跡。
なにの足跡なんだろね。
冬期間は入園料・駐車料無料??
そーだったの??いやったー!O(≧▽≦)O ♪

癒されちゃったのよん♪


ロープリフトも無料なんだね。
こりゃーいいやw



こどももおじーちゃんも
おとうさんもおかあさんも
楽しそうでした~








ウエアに当たる音がハンパじゃないw

昆虫のような刃をしてました。
雪原をブルブルガンガンいくんだろうね。<誰かのようだw
ちょっと運転してみたい~w
というわけで楽しく育児ができたぞーん




今度はビール乾杯できるママ友をひきつれて来たいにゃー

シュートレ無料貸し出しなのだ。(洋風かんじき)<超魅力

足跡が3つならウサギなんでしょうけど4つあるから狸かな?
スノーシュー履いて「アニマルトラッキング」もしてみたいゾっと。
ああ、ママさんアレは除雪車じゃなくて「ピステン」ちゅうてゲレンデをならす圧雪車でゴンスよ。
公道じゃないから免許が無くても誰でも運転はできるハズ。
でもあれのおかげでゲレンデが綺麗になりすぎて「洗濯板大好き隊」所属の自称「小千谷のステンマルク」にとっては少々物足りない気もします。w
ゲレンデにへばりつく人の写真はまるで春の月山みたいですねぇ。
ああ、思いっきり滑りたいぞ!と叫ぶ、半月板が潰れてるおやじでした
ままもお疲れさま。
絶好の雪堀り日和だったので、雪掘ってました。
動物の足跡、何だろうね??
子供が小さい頃、裏山を散歩してたらリスがいたよ
圧雪車ね~ これが私が子供の頃はなかったからスキーで歩いて登って踏んでスキー授業したっけな。
小、中学校アルペン世代最後の私でした。
今はノルディックだけど。
高校の山本山スキー遠足は地獄だったしな。
下から頂上までスキーはいて登るのさ
小千谷スキー場でのスキー授業も、リフト一日券500円だったから、良かったんだけどなぁ。小千谷にスキー場なくなっちゃいましたね。残念です。
>ビールが飲めるママ友
僕も楽しい幸せな家庭をつくりたいけど
秘訣ってあるんですか!?
気軽に質問してみました。
このあたりで以前タヌキを見かけました。
道路には「タヌキ横断禁止」の看板もあるくらいなのでタヌキなのかもなー。
あの看板見て「タヌキは字読めんだろ!w」って思わずつっこみ入れた人がいたらそっと私に教えてねw
場所は青葉台ニュータウンの仮設住宅のあたりです(^_^;)
そろそろスキー・スノボ以外の大人の雪遊びがしたいもんです。<スキーもスノボもできないくせにσ(^^)
スノーシューが楽しげだというのはさんざん聞かされているので、かなり興味アリアリ。
ほねつぎおやじさんは相当 山男っぽいですね。
>アレは除雪車じゃなくて「ピステン」ちゅうてゲレンデをならす圧雪車でゴンスよ
ピステンですか。
ハァハァ(2ちゃんの顔文字がすぐに出ないww)
■あぼかどさん
雪堀りお疲れさまー。
新潟ってさー
トトロいそうだよな、っておもってた(笑)
りすにウサギにきつつきにたぬき。
お話ひとつできそうだねw
山本山の頂上までのぼるって!?\( ~∇~)/
シュタ~シュタ~って蹴ってのぼってくの???
そうやって雪国仕様の身体づくりをしてたのね~(^_^;)
で・・
帰りは団体でシュンシュン下りてくるんだよね?
こ、こわいかもww
■すのぱと隊長さん
半日かけて歩いて上がって・・って
じ・・自衛隊みたいwww
山本山は近いしアットホームな感じが気に入ってたんだけどなー。
ほんと残念です。
■anacoさん
anacoと行ったら呑んだくれて代行いりそw
anacoとふたりでそりに乗ったら土が見えそうwww
■タリさん
あのですねーw
写真はぜーんぶ他人様ですw
はっきり顔が見えないからいっかなーって勝手に掲載しちゃいましたw
楽しい幸せな家庭づくりですか?w
配偶者が機嫌がよくなるための駒を3つくらいつかいまわすこと?ww
最近夫からのメール・・絵文字が消えました!w(ヤバイ~)
なんか今からドキドキしてきました。
僕って小心者なんです。。はぁ。
それってかえってあやしくね?ww
小早川伸木のように
「あなた。。浮気してるでしょ。」
っていわれますよ?w
チャットブログみたいでいいですね。
浮気とかしたことないから、怪しまれないような…。
我が家は共働きで、僕の方が出勤遅く帰りも早いので、いつも2歳の娘と一緒に行動しています。保育園の送り迎えも自分です。。
浮気相手は…2歳の娘??です。