goo blog サービス終了のお知らせ 

小千谷から(Ojiya kara)

新潟県中越大震災の、とある被災者からのメッセージ
(リンクはご自由にどうぞ。ただし転載はご遠慮ください。)

めっこんじさ

2005年07月15日 22時52分54秒 | 小千谷(新潟)
にっこうさまのお祭り二日目です。

これは小千谷市の文化財に指定されているという伝統芸能「めっこんじさ」。漢字にすると「巫女爺」と書きます。
割烹山長さん(平成)の向かいでやってました。
これを子供のころから見てた~~という人は根っからの「おっぢゃんしょ」
最後のほうにはお化けが出てくるそうです。
子供が本町の祭りに行きたがったので私だけ後ろ髪を引かれながら移動・・
全部見たかったのになぁ・・。


操者の顔がチラリズム♪
巫女さまの踊りは思ったよりブンブンしていて なかなかおもろかったですw





一方、本町ではド派手にマツケンやってました。
踊り子に抱きつくヨッパが乱入。
盛り上がっておりましたo(*^▽^*)o

やっぱお祭りはいいねぇ~。
子供たちが迷子になりそうで落ち着かなかったけど~。

最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (よーこ。)
2005-07-16 10:46:42
めっこんじさにまつわるあれこれ。

聞いときますw

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。