goo blog サービス終了のお知らせ 

DonkeyMの部屋

Donkeyはロバ。格好良くなく、足も遅い。「のろま」とか「馬鹿」といった意味。日々の感動、怒り、愚痴等を記事にしたい。

自分に甘く、人に厳しく!(これ、国会議員かな?)

2015-11-26 20:56:32 | 雑感

 一票の格差について、また、最高裁の意見判決が出た。もう、何年も前からこの問題は違憲判決が続いているが、選挙無効については棄却されている。それはそうだろう。莫大な費用を掛けて選挙を行い、それが無効だと判決が出たら、国会は収拾がつかなくなってしまう。本音を言えば、無効の判決を出したいという意見が多かったのではなかろうか?

 国会はどうか?そんな判決どこ吹く風とまるで他人事のようで、一向に腰を上げようとしない。彼らの頭にあるのは、自分が国会議員を続けられるかどうか、党の勢力がどうなるかということだけで、自己保守に専念し、他人任せで、自らの問題として真摯に取り組もうとする姿勢が全く見られない。そもそも財政危機を叫ばれる中、本会議や委員会で後ろの方であくびしたり、居眠りしたりしている議員は余分なのだ。一人議員が減れば、どれだけの税金の無駄遣いが減ることやら!政党助成金についても、企業献金を受け取らないという約束で、政党助成金を交付することにしたのではなかったのか?それなのに政党助成金を受け取り、企業献金も受け取る。何と欲の深いことか、呆れてしまう。

 国会議員が自らの力で定数削減、一票の格差解消ができないのならば、有識者会議でも立ち上げ、第三者が公平な立場で、そのことを検討するべきなのではないだろうか?そうすれば、個人の事情(選挙に利・不利)や党の損得に関係なく、公平な視点で検討がなされるだろう。まあ、最高裁が違憲判決を出しても、全く動く気配がないのだから、こういっても、馬耳東風というところだろう。全く困ったものだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたは何も変わっていないね!

2015-11-26 06:57:22 | 雑感

 昨夜、妻は、「今日、ジムに行くのやめてって言って、ジムには行かなかったけど、ただ、いるだけで、洗面所を空けてきたよ!と言っただけで、私が洗面所に行っても、何するわけでもなく、いつもどおり。何も変わっていない。」と言って来る。夕食後、いつものように食事の後、洗面所に歯磨き粉を付けた歯ブラシと、タオルを用意し、洗面所のドアを開けてから、食器を洗いをし、その間、妻はテレビを観ていた。時々妻が洗面所に行くか様子を気にしていたつもりだったが、そろそろ食器洗いを終え、私がシャワーを浴びようかと洗面所を見に行ったら、歯ブラシが片付けられていた。知らない間に、妻は、洗面所に行ったいたんだなぁと単純に思った。戻った私に、この妻の言葉を掛けられたのだった。

 一瞬、何を言われたのか、意味が分からなかった。何言っているんだろう?食器洗いをしていて妻が洗面所にいくのに気付かずにいた私もドジなのだが、行くなら行くで、一声掛けてくれれば、介助に動いたのだが、全く何も言わずに行って、後になってそんなことを言われても、訳が分からないというのが本音だ。

 まあ、コミュニケーション不足、言葉足らずと言えば確かにそうだ。「洗面所、用意できたよ!行くとき声かけて!」と、ここまで言えということなのだろうが、何とも面倒くさい妻だ。今日も、テニスに行くことはできないのだろうか?そして、来週のドイツ語教室は?何か気分が滅入って来る。外は、私の心の鏡のように、冷たい雨がしとしと降り続いている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする