みなさん、お正月をいかがお過ごしでしょうか?
私は昨年と同様に、わが町の「元旦健康マラソン」なるものに参加してまいりました。 . . . 本文を読む
普段このブログでは映画に点数やランクは付けてないんですけれど、この度「日本インターネット映画大賞」のオフィシャルサイトさんから投票のお誘いがありましたので、日本映画部門を選出してみることにします。 . . . 本文を読む
気がついたら、このブログ「明日へのヒント by シキシマ博士」をスタートしてから1周年を迎えました。
ここまで続けられたのはひとえに、このブログにアクセスしてくださりコメントやトラックバックをしてくださる皆様のおかげです。
本当にどうもありがとうございます。 . . . 本文を読む
私はパズル作家をしています。
今、出版社からの依頼を受けて制作してるのが、今年のテレビドラマに関するパズルです。
で、その制作にあたり、ネットでいろいろ調べていて出てきたのがこれ。
11月に発売予定のドラマ「トップキャスター」のDVDの一部が削除されるという話題。 . . . 本文を読む
先日・8月11日の夜、栗原郁美監督作品「small star cloud」の打ち上げが、都内某所(アサト役の阿比留慎弥さんが働くお店)で行われ、私も行ってきました。
ということで、この体験記もいよいよ最終回になってしまいます。 . . . 本文を読む
映画祭を振り返るシリーズ、やっと最終日まで辿り着きました。
皆さん、飽きてきましたか?
えっ、もう誰も読んでない。
………で、でも…、中途半端にしたくないんで、もう少し書きますね。 . . . 本文を読む
早いもので、今年の映画祭が終わってから、もう1週間が過ぎました。
映画祭実行委員の皆も、それぞれの日常に戻っていることでしょう。
私も、パズル原稿を締め切りに間に合わせるよう、頑張る毎日です。
けれども、記憶が薄れないうちに、今年の映画祭の記録も残しておこうと思います。 . . . 本文を読む
昨日8月4日をもって、今年度の「あきる野映画祭」の実行委員の事務所は閉鎖しました。
まだいくつかの残務と反省会が残っているけれども、とりあえず超濃密な毎日からはようやく開放されることになります。
では、前回に引き続き、「第22回あきる野映画祭」本番を振り返っていきます。 . . . 本文を読む
このブログで何度も記事にしてきた栗原郁美監督(あきる野映画祭実行委員)の自主制作映画「small star cloud」が、先日(22日)の第22回あきる野映画祭・映像市'06にて、ついに初公開されました! . . . 本文を読む