どんぴ帳

チョモランマな内容

新宿ニュートラル(その2)

2008-12-14 01:47:46 | 旅行

 今日(土曜日)は横浜に知人を訪ねます。


新宿で『人の生る木』を発見
 単なる街路樹の剪定です。

 拾い屋(駅構内のゴミ箱や、車内の網棚にある漫画や雑誌を回収し、一冊100円程度で販売する、非合法な本屋)で漫画を買おうと思った時、財布を忘れた事が発覚…。携帯電話を持っていたので、半日を『モバイルSuica』と『Edy』で乗り切ります(笑)


新宿駅西口で、年末恒例の『社会鍋(キリスト教の教派である救世軍が行っている、生活貧困者を救うための募金活動)』を発見
 しかし、私の手元には携帯電話内の『Suica』と『Edy』と『iD』しか有りません。残念ながら、社会鍋は電子マネーには対応していない様子です。(韓国では試験的に導入されているらしい)

 大学時代のサークルの同窓会に出席するため、横浜から新宿に戻り、友人宅へ財布を取りに帰ると、

新宿タイガーマスクを発見!
 このおじさん、友人が小学生の頃からこの姿ですので、おそらく25年間はこんな感じです。少なくとも、私は20年前からこの人を知っています。
 地元の小学生だった友人の周りでは、『七色マン』と呼んでいたらしい。

 一次会で酔っ払い、気持ちだけは18歳に戻った面々と、二次会会場の『アントニオ猪木酒場』へ出動。

お馴染みの掛け声、
「1、2、3、ダァー!!」
 で写真を撮ると、思わず右手を突き上げてしまう友人ラルフ氏…。右手は不要です。

 深夜一時、なぜか私はラルフ氏と二人きりです…。

深夜二時、撃沈する酔いどれラルフ氏
 歌舞伎町の24時間営業のお好み焼き屋『大阪屋』にて。
 『もち明太もんじゃ』二人前を完食後、追加で似たような『もち明太チーズもんじゃ』を注文し、食べ終わる直前まで『チーズ』をのせ忘れている愚かな奴です(笑)


深夜三時、ゴールデン街をふらつく、挙動不審なラルフ氏
 私がたまに行く、『たちばな診療所(呑み屋です)』の急な階段をよじ登ります。

 早朝五時、降り頻る冷たい雨の中、『四年間渡し忘れていたアメリカ土産』を私に手渡すと、ラルフ氏は新宿駅へ去って行きました。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ピィーネ (カミヤミ)
2008-12-17 00:04:12
ラルフ氏もお元気ですか。同期生は、女性も何名か参加したのですか?まー、親方に会いたくない方も多々居られる事と思います。親方の同期の女性…あれ?全く思い浮かばないです。(親方の関係者以外)まー人類皆穴兄弟!竿姉妹!っう~感じですかね。ラルフ氏は、千円亭主してるんですか?私は、以前六本木で直角にコーナリングする方に会いましたが、目線切られました。
返信する
誤解です… (どんぴ)
2008-12-17 00:25:00
 同期生、なんと男3人、女8人という構成でした。さすがに幹事が女性だと、普段は現れない女性も参加しますねぇ。

 親方は女性部員全員に優しかったので、誤解を受けているようですね。あれは『稽古』です。単なる『ぶつかり稽古』なんです。ちょっと胸を貸しただけです…。
 もちろん、六本木で遊んでいる人は来ませんでしたよ、直角男も小粒女も(笑)

 ラルフ氏は、今日も、明日も、明後日も、早起きして二時間痛勤です。
返信する

コメントを投稿