ドミンゴ(土民子)のわくわくランド

自分が感じた面白い、かつ、怒りの話題を提供します。
みなさんのコメントをお待ちしています。

温故知新

2006-07-15 | Weblog
ふるきをたづね あたらしきを知る。

私が歴史書や教訓や先人の方々の 著書を読むのは 温故知新

「ブラブラ・・・・~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 ~~~~~~~~~~~~~~・・・ブラブラ」

皆さんの温故知新を「・・・・・~~」の中に記して コメントしてください。

コメントの欄で 意見交換しましょう。

写真の屋久杉 我々に何かを伝えているように思う。

三千年も生きている植物も 我々小さい人間に 何かを教えているようだ!

受け止める力がある人は 何人いるのかなぁ~~~~?


我が家の夕食・・・・

2006-07-14 | Weblog
いつも 夜遅い帰宅 夕食はいつも簡単に済ましている

出張も多いので 外食が多く偏食気味!

ここ、数日東京での仕事 梅雨の間の暑さ 体力・気力が落ちた。

昨日は 久し振りに早く帰宅したので 拉致シェフと何を食べようか?相談!

冷蔵庫を覗き すぐ決定 お互い役割分担し 夕食にかかる。

私は炊飯と味噌汁を担当 拉致シェフはブタ肉の生姜焼きを作る

来週は アメリカから大勢のお客様を迎えるので 体力をつけて置かねばならない

ロスからやってくるお客様は 日本の気候にうんざりするのではないか?

蒸し風呂のような 環境にビックリとゲンナリしそうだ!

日本人の我々でさえ 不快なのに!! 耐えられるかな 心配だ・・・・

私もロスに何回も訪問しているが 熱くても 乾燥した気候は気持ちよい。

じとじとした気候であるが 爽やかに歓迎したい・・・・・

昨日の夕食は 写真のとおり・・・美味しそうと自画自賛~~~~




荻野式~~~

2006-07-13 | Weblog
新しいビジネスをやろうとすると 必ず反対者が出てくる。

しかし、私には提案ビジネスを支援してくれたラッキーな人が一人いた。

この方の 名前は 荻野さんと言う方である。

この方の仕事のやり方を 当時、私は「荻野式・・・」と称していた。

しかし、彼は避妊の荻野式と思っていたようだ。

世の中、常にあること 新しいことを提案するとブレーキを掛けたり、非難する人

が現れる。

自分では何にもやれないのに! 声を大きくして反対してくる。

その周辺には どっちに乗ったら 自分にとって利益があるのか 様子見の輩が

ウロウロして 勝ち馬に乗ることだけ考え 行動している・・・・

失敗したら 知らん振り~ 。 成功したら続々やって来る。

身の覚えのある人 恥ずかしくありませんか? こんな人に恥がある分けない。

荻野久作医師は 東大医学部出身の医師である。 家族の生活のため新潟県の病院

に赴任した産婦人科医である。

大正時代 新潟県の竹山病院に給料の多さに引かれ、赴任した。

しかし、その当時の新潟では 農村の婦人は 子沢山による 主婦の死亡が多く

また、「嫁して3年 子なければ去れ!」と今では考えられない現実に直面し、妊

娠のメカニズムを研究したと言う。

当時は 世界の医学界でも 人間の誕生は謎だったと言う。

多くの臨床により 排卵と妊娠の関係を解き明かしたが 日本の医学会では 田舎

の医師何を言うか?と無視されたため ドイツに渡航し 自説の論文を認めて貰お

うと、つてもない中、30人の医師と会ったという。

この医師の中で フンボルト大学のシュッテル博士が これを認め 学会に論文を

発表してくれたらしい。

キリスト教の総本山 当時のローマ法王 ピオ11世は 荻野式の避妊は 教義に

反しないと認知したため、日本でも荻野式の避妊方法を受け入れたと言う。

荻野久作医師は 60年間の医療で20万人の患者を診て 昭和50年 92才で

天寿をまっとうした。

いつの時代も 新しいことをやる人は 批判を受ける。

これを恐れては 科学の進歩はあり得ない。

貴方や私は どんな道を歩みますか?

荻野久作医師は 週刊誌などで「荻野式」の効果を宣伝する記事に対して反論。

「私は 避妊のために 研究したのでない。 子どもや婦人の命の大事さを守るた

めに研究した。男のためではない。男の人たちは これを深く認識して欲しい」と

力説したと言う。

私も男の一人として 荻野医師の心を子どもに伝えたいと考え この記事をしたた

めた・・・・ 


仕事の出来る人 五つの「あ」

2006-07-12 | Weblog
仕事の出来る人には 五つの「あ」があるという。

この「あ」を紹介しましょう。

1.大きな声で「挨拶」が出来る人

2.間違ったことに対して「謝る」ことが出来る人

3.「有難う」と感謝の言葉を言える人

4.お願いしますと「頭」を下げれる人

5.「新しい」発想を持って仕事に取り組むことが出来る人

こんなことは 当たり前のことだが 出来ない人が多い。

どうしてでしょう。 皆さん教えて下さい。

ソウル・・・・・

2006-07-12 | Weblog
お隣りの韓国に 仕事で何回も訪問した。 

初めて訪問したときに お願いしたのは 旧日本軍が侵略した時の 歴史を観察で

きる場所の案内である。

そしたら市内の刑務所跡(今は公園として市民に開放されている)に案内いただい

た。ここは 日本軍が占領していた時に 政治犯や日本軍に抵抗した人たちが収容

され、迫害を受けたようだ! 建物の中には 当時の状況の写真や拷問の道具、

自供をさせるために 拷問している 蝋人形がリアルにディスプレーされている。

順路に沿って 拝見したが 正視に耐えない 場面が次々と現れる。

声も出ない。 重苦しい空気に包まれる。

小学生の団体が先生に引率されて 次々とやってくる。 韓国の過去の歴史を学ん

でいるようだ。

自分達の先祖が 日韓併合の美名の下 どんな仕打ちを 日本軍から受けたのか

身を持って 体験している。

今では 韓流ブーム 中年のおじさんやおばさん 若者が大勢 韓国にやってくる

ほとんどの人々は ソウルの表だけを見て 帰国する

裏の歴史を見るものは いない。

現に この刑務所跡を訪問する日本人は ほとんどいないという。

相手の国を知るためには 裏を見ることも大事ではなかろうか?

ちなみに 北朝鮮への帰国事業の旗振りした国会議員は 小泉さんの父であり

日韓併合の裏事情を知っているのは 小泉さんの後継者と目されている安倍さんの

祖父 岸氏である。

かの国の方は これの事実を知っていると思う・・・・・・



  

継続は力なり・・・・

2006-07-11 | Weblog
私がお付き合いしている 青梅市の会社、品質管理の担当者Nさん

毎年、青梅マラソンに参加していると言う。

あえて成績を聞かない(笑)が ほとんど毎日 家の近所をランニングしている。

このためか 体は細めで 意思が強い。

昨日、東京の事務所で一日コンサル 長時間にも関わらず 粘り強く対応してくれ

た。これも 長距離を走る 忍耐力とやり遂げようとする意思力の強さを物語って

いるようだ! 一緒に走ってきた Iさんと絶妙なコンビネーション

朝から夕方までの トレーニング コーチの私がばて気味である。

私も高校時代は 駅伝の選手を経験したので 長距離ランナーの苦しみを味わって

いる。走っているとき もうだめだ・・・と思うと 力が抜けて失速してしまう。

ようは 気持ちの持ちようで結果が変る。

こんな経験をしているので マラソンを見るときに 自分の心理と重ね合わせ

観察している。 人生もマラソンと同じ 一喜一憂するのでなく 強い意思でゴー

ルを目指す。 これを続けることが 人生マラソンの月桂樹の冠を被れる。

悪乗りだが 「ドミンゴのわくわくランド」ブログ 3月4日にスタートして

5ヶ月 アクセス数は5000を超えた。

自分を曝け出した 雑寝言 皆さんのご訪問に感謝するとともに 励ましのコメン

トに感謝申し上げます。

「継続は 力なり!」を実感しています・・・・・・










三陸の牡蠣は 川が育てる・・・

2006-07-10 | Weblog
リアス式海岸で名高い 三陸海岸の養殖牡蠣 広葉樹の森から

流れくる 川が育てていると言われる。

養殖筏に下げられた 牡蠣 一日200リットルの海水を吸い 栄養豊富な

植物プラクトンを摂取しながら 2年間かけて成長する。

この植物プラクトンの供給源は 湾に注ぐ 川の水 腐葉土がカギといわれる。

最近、このメカ二ズムが解明され 漁師は川の大事さを知り 山に広葉樹の植林に

乗り出した。

『森は海の恋人』の合言葉! 森の再生とともに 牡蠣も太り 大きく育っている

私も揚げたての 牡蠣を食べたが 手のひら半分ぐらいの どでかい牡蠣!

海水で洗い 一気に口に運んだ 「ワオー~~~~!」と一声

何もいえない。 何も言うな!・・・・・

自然は 我々に多くの恵みを与えてくれる。 三陸の海は豊穣なり。

「本部君」 君も味わったかな・・・・・?

今日は 料理教室だ・・・?

2006-07-09 | Weblog
今日は 全国的に日曜日 全員休め!との神の声~~~

今朝まで 本を読んでいたら お寺の鐘の音! 「カルロス ゴーン~~」

腹が減った 飯を食いたい。 しかし、誰もいない。

メダカに餌を上げ 後は自分の餌作り 冷蔵庫をチェックしたら 色々な食材があ

る。

よーし! 今日は朝から「豚ドンにしょう!」 アイデアがひらめき 頭と体がフ

ル回転した。

拉致シェフは ギター片手のパーティー出演 今日は留守である。

彼は自称 MMK(持てて 持てて 困っちゃう)と言っている。

俺は現役 MMKであると言うものの 誰も信んじない。

仕事にMMK と言っているにも関わらず 誰も誰も信用しない。

とまれ! 料理仕事人「にんにく、たまねぎ、鷹の爪、ピーマン、にんにくの芽

等」の野菜を煮込み 調味料で味付けした。

「味見奉行~一口味わい わぉーと絶叫した!!」

今日は 久し振りの休み 「銀しゃりご飯に ブタ汁」定食 一週間の欠食を補っ

た。

「振られちゃたのね~~♪」と寝言をほざいていた スタッフは消えた。

こんな男は 女にもてないだろう。

資料を整理していたら 「人ざし指と中指をチョキの形で 自分の目を強調してい

た」 この写真を見たスタッフ全員 腹を抱えて大笑い。

ウソの人生 料理も作れないだろうね。 なぜなら 想像力がないからである。

「気付きプロ」と称して 毎日 寝言を言っている。

こんな男になりたくないと拉致シェフが言っていた。

貴方は 立派な大先生になりました。 おめでとうございます~~~~?









チーズは何処へ行った?

2006-07-09 | Weblog
ネズミ年生まれの私 チーズを探したことはない。

むしろチーズの製造に 奔走した人生である。 今もって、なかなか美味いチーズ

は作れない日々を過ごしている。

今から16年前 新しいチーズをヨーロッパで発見し、日本に持ち帰って、ボス達

に提案したら ボス達は 「お前何を言っているんだ!頭が壊れている」と非難!

された。 この非難にもメゲズ「是非チーズ工房の立ち上げをと土下座した~?」

周りの多くの人も 「あのバカ!何を言っているのか?」高見の見物である。

時がたち チーズの味を覚えた人々が現れ ようやくボス達も腰を上げた。

「お前が 言いだしっぺ! 自分でやれ!」と突き放された。

責任のある私は チーズ工房の立ち上げに奔走し、ようやく 製造の目途がつい

た。

これを機に チーズ工房の職人の座を辞した。

ところが、今まで高見の見物人 チーズの評判が高くなり 市場に認められたら

我も我もと参入してきた。 今では チーズ工房の売り上げが 年間15億円を獲

得していると言う。

これを見ていた人々 チーズの作り方のコンサル業を始めた私のところ集まりだ

した。

しかし、チーズの作り方を教わると 次々独立と称して 離れた。

上辺だけのチーズ職人の誕生である。 チーズ造りの本質も学んでいない。

チーズには 作り手の心が入っていないと 本当の味が出ない。

心の入っていないチーズ造りの人(あえて職人と言わない)は 偽者のチーズを

お客さんに提供している。

いつかばれるだろう。 私は小さいチーズ工房の職人であるが 人の心を掴める職

人に徹したい。 愚直までに!

チーズ工房を辞めた人達は 我々が辞めたら「チーズ工房は潰れる」嘯いてい

たと 後から聞いた。 

私はこれらの人々を非難しない じっとこらえるのみ。

離れていった人が 立派な人生を歩むことを願うのみである。

人間はネズミではない 「チーズは何処へ行った?」と言いたくない・・・! 

この人たちから 私に対して 一通も時節の挨拶もないことを申し添える・・

卑しくも こんな人間になりなくない。 反面教師の皆さんに感謝したい。

心からお礼申し上げます。 多くを学びました。





  




団塊の世代の行く末は・・・・

2006-07-08 | Weblog
昭和21年から25年生まれの 団塊の世代 ここ2~3年で一斉に

退職の時期を迎える。

戦後のベビーブーム すし詰めの教室で学び 受験戦争と戦後の復旧活動の労働者

として 戦後の日本社会の発展に寄与してきた。

企業戦士として懸命に働き 定年を迎える。

若いときは 日本のフォークソングブームに酔いしれ 将来の豊かさを求めて

大きな夢があった。

社会の変化にも柔軟に適応し それなりの財産も手に入れた。

定年後 ようやく楽になると思っていたら 年金の減額 将来の生活に不安を抱え

ることとなった!

豊かな時代に育った 若者達は 働く意欲も低く 団塊世代の面倒は見れない。

日本の将来も危うい。

これからどうするか? 自己防衛を考えなければならない。

「託老所!」にでも いくしかないのかなぁ~~(笑)

ここで一席 「小泉主導のクールビズ! お陰で 国民の財布もクールビズ・?」