ドミンゴ(土民子)のわくわくランド

自分が感じた面白い、かつ、怒りの話題を提供します。
みなさんのコメントをお待ちしています。

あやふや~うやむや・・・・?

2006-07-06 | Weblog
我々 日本語を使う民族の言葉に 「貴方の言っていること、あやふやだね!」

「えっ!それって、うやむやにすること?」など怪しげな 言葉を使うことがあ

る。

国会での質問に対し、「可及的速やかに!」あるいは「前向きに検討する・・?」

「あやふや」な答弁、この回答を容認する質問議員・・・・・

「あやふや」とは「不確実」を意味する言葉であり、「うやむや」とは「もみ消

し」を意味する言葉である。

こんな言葉を多用する民族の文化は 不透明な社会となる。

「和をもって尊し」を文化とする閉鎖社会では、通用したかも知れないが、国際社

会の一員となる国では、信頼されない。

ちなみに「信頼性」を得るためには「透明性、公平性、客観性」の3本柱が確立さ

れていることが条件であると学んだ。

今の日本には 果たして3本柱がしっかり確立されているだろうか?「あやふや

だ????」