sketch book

畑・手づくり・子育てetc...海辺の田舎暮らしの日々のつれづれ。

秋のめぐみ

2006年09月24日 | Weblog
栗をいただいたので、
ネットで作り方を見ながら栗ご飯を作った。
皮をむくのめんどうだなーと思いながら
むきはじめたら止まらなくなって
結局30個近くむいただろうか。
雑穀と一緒にほくほくに炊き上がった!


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
秋にぴったり (まめ)
2006-09-25 13:33:42
初めまして(^^♪

雑穀入り栗ごはんとてもおいしそうですね!

栗と雑穀とても相性が良さそう。

どんな雑穀を入れてますか?

うちは発芽十六雑穀を食べてるんですけど、

栗と合うかしら??





返信する
こんにちは (dolphiny124)
2006-09-25 20:25:27
はくばくの「おいしさ味わう十六穀ごはん」

というのを白米に混ぜて炊きました。

発芽玄米も入ってるみたいです。

十六穀に入ってる黒豆や小豆が

よく栗と合ってましたよ~。

ぜひ、やってみてください!
返信する
楽しみ☆ (まめ)
2006-09-27 06:23:47
はくばくの十六穀ごはんだったんですね。

私はやずやのを使ってます。

はくばくのもそうだと思いますが、十六種類の雑穀もちもちしておいしいですよね。!(^^)!

やってみま~す。ありがとうございました!

返信する
Unknown (dolphiny124)
2006-09-28 01:01:51
雑穀あまりにおいしいんで、

なんでみんな白い米ばかり食べるのか

不思議になりますよね~。

また遊びにきてくださいませ。
返信する