sketch book

畑・手づくり・子育てetc...海辺の田舎暮らしの日々のつれづれ。

日曜大工教室 その2

2007年06月30日 | 日曜大工
部品を持ち上げると
切った石鹸を押し出せるようになっています。

ちなみに
本体はマツの木、取っ手のところはサクラです。
全部端材なので、材料費はタダ!すばらし~

日曜大工教室

2007年06月30日 | 日曜大工
今回は、手作り石鹸を均等に切るための台
(石鹸カッター?)を作りました。
牛乳パックの型で作った石鹸を台にセットし、
溝のところに包丁を入れて切ります。
構想の段階では箱に切込みを入れた簡単なものだったのですが
大工教室の先輩(セミプロの腕前!)の手助けにより
ずいぶん立派なのができました。

海草で堆肥作り

2007年06月26日 | 
海で「かじめ」を拾いました。
堆肥にするためです。
浜で広げてカラカラに干してから軽トラに積んで持ち帰り、
畑の隅に積んで、雨よけのわらをかぶせておきます。

地元の人によると、
昔はこのようにして堆肥を作るために、
争って取りにきたそうです。
けれど化学肥料全盛の今は拾う人もめったにいないとか…。

しかし成功すればまさに海辺のパーマカルチャー。
無造作に打ち上げられた海草たちが、
宝の山に見えてくるのでした!!

支柱立て

2007年06月25日 | 
地元の方に教えていただいたのですが、
豆のつるをからませるのに、
ビニールハウスを組み立てる金具で支柱を組み立てたら
らくちん!そして丈夫!!
過去には麻ひもでぐるぐる縛っていて
ヘタクソなため緩かったり解体が大変だったので、
これには感動しました。
しかも、金具は毎年使える…
ご近所さんには学ぶことがいっぱいです。

石窯ピザ講習

2007年06月19日 | Weblog
石窯ピザ職人の方からピザ焼き講習を受けるという
機会に恵まれ、行ってきました。
生地を伸ばすのが一番大変、
両手を使ってくるくると均一に薄くのばし、フチは厚く残します。
写真手前はやっと合格点をもらった卒業作品(?)
それでもまんまるではありません(!)
職人さんを見ているとまるで魔法の手、ほれぼれしてしまいます。


びわの葉エキス

2007年06月13日 | Weblog
皮膚のトラブルに効くという、
びわの葉エキスを作っています。
葉を刻んでアルコールにつけておくというものなのですが
みるみるうちに緑色になり、
順調に成分が染み出している様子…

豆腐の食べ比べ

2007年06月09日 | イベント
カフェスローで行われた地大豆カフェで
豆腐の食べ比べをしてきました。
こんなに沢山のお豆腐を一気に食べたのは初めて!
ちびちびと口に運んでは味と香りや舌触りを楽しむ。
外国人が見たら不思議に思うだろうなぁという光景。

自分が蒔いた大豆で作ったらさぞかし美味しいんだろうなぁと
初めての大豆の種まきに向けて
モチベーションが上がった一日でした!