息子2歳11か月になりました。

わかっているのかわかってないのか(いや多分わかってないんだけど)、『今はコロナだから◯◯できないんだよね。』とか『コロナが終わったら◯◯行こうね!』とか言うようになりました

先日はいきなり顔をしかめて『しんがたウイルスのかんせんしょうなんだよ。』と言い出してびっくり

大人の会話を聞いているんだなぁ
と。そして子どもなりに色々我慢もしているんだろうなと思うとちょっと不憫です。早く息子の大好きな飛行機
に乗れる日がきますように。


ゴールデンウィークに自宅時間を楽しもうとトランポリンを買いたかったのですが、皆さん考えることは同じのようでどこも売り切れ
でした。しかもどうやら私に似たのかスポーツ系は苦手そうな息子は・・・


パパに買ってもらったストライダー。乗るよりも眺めて愛でて楽しむ。
好きなものはフラッシュカードなどのカード類、お店屋さんごっこ、電話ごっこ、エレベーターごっこ、マイクを持って歌い踊ること、鬼のパンツの歌、数字、時計、アルファベット、アンパンマン(めいけんチーズ、クレープマン、しらたまさん、フランケンロボくん、フラッシュ←マイナーキャラばかり
)好きな食べ物は相変わらずトマト、りんご、スイカ、パンケーキ、チキンナゲット、ふりかけご飯、サンドイッチ、ドーナツ、とうもろこし、枝豆など。

来月には3歳
早いですね〜

本人も『もうすぐ3歳だから
お兄ちゃんなんだよ
』と、自分で言っていますが、まだまだ[大]のオムツは外れる気配なく
どうなることやら・・・


