
息子、今月で2歳になりました

ほんの数か月前まで、なかなか「ママ」と言ってくれなくて嘆いていたり、喋れるようになった単語を一つづつ数えていたのに。この2~3か月で一気にお喋りするようになり、単語からいきなり普通の文章で話すようになってびっくり

今朝は私がオムツを替えてあげていると、
自分で「パパさーん、うんち、バイバイしてきて(トイレに流して来て)ね~」と依頼していました(笑)
「ぼくが~」「ぼくの~」「ぼくも~」といった助詞の使い分けもいつの間にかできていて、驚くばかりです

食事に関しては…かなりの偏食

バリエーションを増やそうと頑張っていますが、なかなか決まったものしか食べてくれません

トイレトレーニングもまだまだ

時々トイレまで来てはくれますが、座るのを嫌がったり、水の流れる音を嫌がって「トイレさん、こわい…」と呟いたりで

最近のお気に入りはお店屋さんごっこ。
「いらっしゃいませー。」「トマトですねー。きゅうりいかがですかー?」「ぴっぴっぴ。」「1円でーす。」「ありがとうございましたー。」
と店員さん役を楽しんでいます

「自分で」ブームも来ていて、「じんぶで



好きなものは
トーマス、バス、パトカー、救急車、踏切、トンネル、スポンジ、紙袋、ミニトマト、ぶどう、スイカ、とうもろこし、チキンナゲット、パン、ひじきご飯、かぼちゃサラダ、エレナの歌、チューリップの歌、かえるの歌、カシウエアのブランケット、すべり台、シール、アンパンマン、カエル、枝豆、絵本、ヨーグルト。
すくすく元気に育ってくれてありがとう
