長崎県立美術館で開催中のミュシャ展に行ってきました

髪ぼさぼさ…
BGMはスメタナ「わが祖国」。中学校の合唱コンクールで歌うモルダウですね
懐かしいです。
流れるような美しい曲線で描かれた女性像、緻密に描かれた花の装飾…どれも素晴らしかったです
ポスター、絵はもちろんですが、学生のために描かれた装飾素材集が興味深くて…じっくり観てきました
でも、いちばん衝撃だったのは…「ミュシャ」はフランス読みで、本当の名前はチェコ読みだと「ムハ」だったということ…


髪ぼさぼさ…

BGMはスメタナ「わが祖国」。中学校の合唱コンクールで歌うモルダウですね

流れるような美しい曲線で描かれた女性像、緻密に描かれた花の装飾…どれも素晴らしかったです

ポスター、絵はもちろんですが、学生のために描かれた装飾素材集が興味深くて…じっくり観てきました

でも、いちばん衝撃だったのは…「ミュシャ」はフランス読みで、本当の名前はチェコ読みだと「ムハ」だったということ…
