ブックカバーって使いますか
文庫本でもちょっとずつサイズが違って、角川文庫は小さめ、新潮文庫は大きめですよね。
読む時、持ち歩く時には布製のブックカバーが好き
なんですが、ブックカバーによって、角川文庫は入るけど新潮文庫は入らない
・・・とか、新潮文庫でもブカブカ
・・・とか。布地が薄いと鞄の中で擦り切れるし、厚いと手ざわりが悪い。なかなかしっくりくるものって少ないです・・・
でも・・・
私の好みにぴったり
なのは、
京都の「おはりばこ」という和小物屋さんのブックカバー
大きめの新潮文庫がぴったり入って、厚さ調整ができて、かわいいうさぎの栞付き。正絹の着物地が使われていて、とっても手ざわりがいいんです
こちらのブックカバーに出会ってから、柄違いで数枚購入・・・浮気なし
だったんですが・・・・・・・・・・・・
最近、困っているのはトールサイズ文庫本
ハヤカワSF文庫など・・・・タテが5mmくらい、長い
入らない
ネットで検索してもトールサイズ用のブックカバーって少ないんですよね・・・
本当に真剣に困っています
右が「おはりばこ」のブックカバー

左はトールサイズに応急処置
うーむ・・・やっぱり紙のカバーは手に馴染まない

文庫本でもちょっとずつサイズが違って、角川文庫は小さめ、新潮文庫は大きめですよね。
読む時、持ち歩く時には布製のブックカバーが好き




でも・・・
私の好みにぴったり

京都の「おはりばこ」という和小物屋さんのブックカバー

大きめの新潮文庫がぴったり入って、厚さ調整ができて、かわいいうさぎの栞付き。正絹の着物地が使われていて、とっても手ざわりがいいんです

こちらのブックカバーに出会ってから、柄違いで数枚購入・・・浮気なし

だったんですが・・・・・・・・・・・・

最近、困っているのはトールサイズ文庫本

ハヤカワSF文庫など・・・・タテが5mmくらい、長い



ネットで検索してもトールサイズ用のブックカバーって少ないんですよね・・・
本当に真剣に困っています

右が「おはりばこ」のブックカバー


左はトールサイズに応急処置

うーむ・・・やっぱり紙のカバーは手に馴染まない
