日本の国はここがおかしい

将来の希望を失いつつある日本。国民が安心して生活できる国になるにはどうすればいいか

非常時に直面した時に役に立たないのは安倍自民党も菅民主党と同じ

2020-04-03 09:55:15 | 自民党
東北大震災後の原子炉事故という非常事態に、菅総理と民主党の無能ぶりが白日の下にさらされ、
民主党は国民の支持を失い現在に至るも国民の信頼を得られていない。

今回新型コロナウイルスの世界的蔓延という危機に直面して安倍自民党のバケの皮がはがれつつある。
実に無能である。

世界各国でウイルスの感染力が証明されているにもかかわらず、安倍政権はいまだに検査数を絞り、
外出禁止に着手しない。結果、自覚の無い感染者が街中をうろつき感染を広めている。
さらに検査数を絞っている結果感染者数が少なく公表され、国民だけでなく政府すら表に出た数字に惑わされ
危機感が薄くなっている。このままでは日本でもアメリカ並みの感染拡大が発生することは避けられない。

また、経済面においてはリーマンショック時と同様欧米以上に日本が大きな被害を被ることは避けられないだろう。

欧米諸国が平時の財政均衡にこだわらない経済対策を準備しているにもかかわらず、日本の経済対策は依然として
平時の財政重視から脱却できていない。

お肉兼お魚券やマスク二枚などは安倍政権の危機意識のなさを如実に示している。

今回のコロナ禍による経済危機はリーマンショックをはるかにしのぐものであり、本来であれば50兆円程度のコロナ国債を
発行して対処すべきものであるが、安倍政権は検査数を絞っていることによる患者数の少なさに幻惑されまだコロナ禍を
過小評価しており、財政健全化の呪縛から脱することができていない。

欧米の大胆な対策と比較し、財政にこだわって中途半端な対策に終始していては、日本国民には感染終了後にも地獄が待っていることになる。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 政府と官僚が頭を絞ってマス... | トップ | 新型コロナウイルスによる死... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

自民党」カテゴリの最新記事