DKS歩こう会ブログ 

 DKSのOBと現役で山好きや酒好きの仲間50名弱の会です。
例会の案内や参加者の報告を随時掲載してゆきます。

2024年6月度例会(五月山)報告

2024-06-23 11:47:01 | 例会

2024年6月度例会 五月山          報告者 関口 恒

【日 時】2024年6月22日(土)

【集 合】阪急宝塚線 池田駅  9時30分

【コース】阪急池田駅9:40-9:55池田城跡公園―10:00五月山文化センター10:12―10:14緑のセンター―10:19ひょうたん島コース―10:45展望台10:51-10:58自然とのふれあいコース―10:17吊橋―11:37市民の森11:41-11:49霊園―12:05千代山(五月山:315.2m)―展望台(昼食)12:57―13:30愛宕神社13:35―13:40五月台13:45-13:55秀望台14:00…大文字コース…14:13動物園―14:25商店街(栄町)―14:32池田駅(解散)

【参加者】井上二、井上幸、大西、関口、鳥居、西木、藤川、三好、山田、山本 

(合計10名:男性6名、女性4名)

歩こう会に参加して

平年より略2週間遅れで近畿地方の梅雨入りが宣言された翌日の朝は、晴。アレ!?

流石は晴れ男のリーダー、ありがとうございます(久々のびっくりポンです)。

9時30分頃に、阪急池田駅改札付近に集合したのは、久しぶりの顔ぶれもあり10名。

「駅に戻る予定の3時過ぎに雨が降るようにしました」との挨拶とコース説明がリーダーからあり出発。駅前通りを抜け、池田城跡公園前で立ち止まり、上り基調の住宅街を抜けて五月山公園入口、文化センター手前の坂道で、「86歳になったぞ!」宣言の会長指導の柔軟体操。各人が坂道でのバランスを取りながらの体操です。参加費徴収の後は坂道を上り、「今度は恋人と来てください」と説明された緑のセンター(植物園)の横から山道の始まり。殆どは木陰の道で日向は避けられるものの風は感じられない蒸し暑い中の森林浴です。

ひょうたん島コース700mの途中に木製の展望台があり、暫しあべのハルカスはどれでしょうクイズで盛り上がる。出発の合図にも動じずリーダーに叱られる。

ひょうたん島(何でも池があると勘違いした人もいた模様)と思しき小山を目にして平坦な道となり、自然とのふれあいコースで森林浴。渡らなくても問題ないアトラクションのような吊り橋があり、ピカピカのステンレスの鎖を握り吊り橋を渡る踏み丸太が動く仕掛けで嬌声を上げながらゆっくり渡っていく。

森をしばらく行くと小鳥のさえずりに合わせて、野鳥の会会長のリーダーから相思鳥の蘊蓄と活字にし難い高説でメジロにならないようにとの訓話を戴いた。しばらく山道を進むと平坦で見晴らしの良い市民の森に到着し東屋で小休止。

尾根道を戻りしばらく行くと霊園下の駐車場に到着しトイレ休憩。

最後は霊園沿いの山道を「眺めは良いけど墓参りが大変だ」との感想を漏らしながら登り、遂に螺旋通路が外側を覆う展望台に計画通り、正午に到着。昼食と思いきや展望台の脇を抜けて千代山三角点で恒例行事。

最後尾でご苦労さん行事には間に合わず記念撮影後にそそくさと昼食場所に向かうメンバーに置いてけぼりをくってもめげずに、涼しげな展望台通路下で一人昼食。お蔭さまで、2か所の痒い蚊の励ましを受ける。お気に入りの場所での昼食の後は、それぞれ展望台に上り景色を楽しめました。  

13時に予定通り下山開始。登りとは反対側の霊園沿いの舗装道を下り、トイレの横を通り車道沿いを少し歩き山道に入ると朝渡った吊り橋が見える。チャレンジ精神旺盛の一人を除き吊り橋横の道を通り朝来た道を戻り、朝見た掲示板横の車道を渡り、愛宕神社へ。

神社では3月の京都の愛宕神社同様に10円で火の用心をお願いしました。お参りの後は、鳥居から石段を下り車道を暫く進むと本日のベストビューポイントと紹介の五月台で眺望を楽しみました。

雨を予感する風を感じて、ゆっくり急ぐことを提案すると「六甲が見えてるうちは大丈夫」とのリーダーの声で一安心。車道に戻り少し下ると秀望台上の展望所に到着(風が吹いているのに風力発電が回っていないと心配する人あり)。秀望台からは老人泣かせの急な階段が続く大文字コースを下り、膝が笑いかける頃に麓の建物に到着、有料道路料金所前のトイレを借りてグループに追いつき動物園の駐車場に到着するも「動物園は当分休み」と交通整理のおじさんが教えてくれる。看板をよく見ればリニューアルの為の休園とか。「ウォンバットに会えずに残念」と呟いていると遊園地横のトイレで休憩になる。遊園地にある水飲み場で洗顔し喉を潤いしていると頭に雨粒を感じるも本降りにはならないような感じ。

住宅街を暫く歩けば、サカエマチ2番街のアーケードに入り、これで雨が降っても大丈夫。サカエマチ1番街のアーケード辺りで、「遺構が残っておらず詰まらないので立ち寄らない」と朝リーダーが説明された池田城跡の模擬天守も眺められた。アーケード内の商店を見学しながら歩くと間もなく池田駅に予定より30分ほど早い14時30分に到着し解散の挨拶。結局、雨粒を2・3滴感じたくらいの良い天気で梅雨入り2日目を楽しく過ごせました。

鳥居さん、良い天気並びに案内ありがとうございました。ご参加の皆様、お疲れまでした。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2024年7月度例会(楊梅の滝)... | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

例会」カテゴリの最新記事