DKS歩こう会ブログ 

 DKSのOBと現役で山好きや酒好きの仲間50名弱の会です。
例会の案内や参加者の報告を随時掲載してゆきます。

2015年5月度例会(金勝アルプス)記録報告Ⅱ

2015-05-27 07:44:29 | 例会
2015年5月度例会     金勝アルプス     記録報告:奥村清美           

日 時:2015年5月9日(土)  

集 合:JR京都駅、草津駅  

コース:上桐生バス停→キャンプ場10:20発→落ヶ滝11:00→縦走路分岐11:58(昼食)→
    天狗岩(13:35〜13:55)→耳岩14:10→狛坂磨崖仏→林道出合→キャンプ場16:20着
    →16:25発バス停→草津駅
参加者:伊藤、井上夫妻、宇野(真)、大西、小澤(和)、川野、櫻畠、佐藤(孝)、志賀、下道、
   関口、田中、辻田、藤川、松井、村松、山田、吉田可、鳥居三好伊藤(茂) 奥村夫妻
               は志賀さんの友人    24名(男性12名、女性12名)

歩こう会に参加して
 予報では一日中曇りであるが、朝には雨がパラつき「ひょっとして中止かなあ〜」と思いながら、集合場所の上桐生に着いた。白いニセアカシヤが咲いている。すでにリーダーのT氏と
F氏が到着されていた。しばらくして参加者面々も草津駅からのバスで合流。
 いつものようにO氏の指導で体操をし10:20に出発。新緑の木立の萌えたつ中を奥池へ沢沿いに進む。第2名神が開通する以前は生活用水に使用され、キャンプや飯盒炊さんは禁じられていた。玉みづきの道を横断、落ヶ滝分岐へ進む。
 標高300mに落差20mの滝が現れる。雨の多い時期の割に水量が少ない。

分岐に戻り待っていた人と合流、高度を上げていく。滝の上部辺りは道はぬかるみ、岩場も待ち受け慎重に進む。最年長のU氏も優しい後輩に助けられながら4度の岩と向き合い、11:54尾根に着く。木陰もあり早めの昼食となる。いつもコーヒーを用意してくださる皆様に感謝いたします。

 昼食後12:40発。天狗岩までのUP、Downを何回か繰り返し、稜線で天狗岩を眺める。「あとしばらくやなあ〜」と互いに励ましあい天狗岩到着。岩間で登る人、待つ人。雨がポツポツ降るが本降りにならず霞がかった、比良山、びわ湖、三上山、トレセン、第2名神が一望できる。山々は緑の化粧をし、山が笑う頃である。13:35天狗岩発。花崗岩の砂れきの稜線をUP、Downを何度か繰り返し、ベンチのある白石峰に14:15着。竜王山への分岐があるが、狛坂磨崖仏へのコースをとる。階段の下り道、切り通し岩、重ね岩を過ぎ、14:50石垣が築かれた寺院跡の狛坂磨崖仏に着く。仏様は高さ6.3mの岩に如来座像、4.5mの岩に両脇には立像が深く彫られ、周囲に9体の仏像が永年の風雨にさらされ立派なお姿で居られる。仏様の前でいつもの記念撮影。

「如来のご加護がDKSに有りますように」15:00発。またもや岩の下り、慎重に下る。やっと薮に出て、桐生辻岐れの林道に出る。清流沿いの林道をひたすら朝の出発点に向かって歩く。もちつつじのピンクが崖を染め、川筋にはタニウツギのピンク、足許にはタツナミ草の水色の小花が群生し、それぞれが疲れた身体を癒してくれる。水音を追いかけて上桐生バス停にはバス発車直前の16:20着。挨拶もそこそこに解散となった。 歩行17,500歩 10km。  以上
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年5月度例会(金勝アルプス)記録報告

2015-05-21 07:38:21 | 例会
2015年5月度例会   
  金勝アルプス     記録報告:田中 勇           

日 時:2015年5月9日(土) 曇り少々小雨

集 合:JR草津駅  AM9:10

コース:JR草津駅→バス→上桐生キャンプ場→落ヶ滝→北峰縦走路→天狗岩→白石峰→国見岩→狛坂磨崖仏→オランダ堰堤→上桐生キャンプ場→バス停(解散)

参加者:伊藤、井上夫妻、宇野(真)、大西、奥村夫妻、小澤(和)、川野、櫻畠、佐藤(孝)、志賀、下道、関口、田中、辻田、藤川、松井、村松、山田、吉田可、鳥居三好伊藤(茂)は志賀さんの友人    24名(男性12名、女性12名)

歩こう会に参加して
 金勝アルプスは14年前(2001)3月に、DKS歩こう会の発足のきっかけとなった記念すべきコース。ただ、その時は前日になごり雪が降ったため、ショートコースを歩き、キャンプ場でぶた汁パーティーをし、信楽の子供たちと交流した懐かしい思い出の場所。
 現地集合の4名を含めた総勢24名が、10:00上桐生キャンプ場に揃い、3名の初参加の方々の自己紹介のあと、大西顧問の指導でストレッチ。
 ふと見ると駐車場管理のおばちゃんも顧問のかけ声に合わせて1•2•3•4!。凛々しい顧問のかけ声に魅せられたか、単なるヒマつぶしか(たぶん後者)。 
 今日はあいにく小雨模様の曇り空だが、緑の若葉とウグイスの声の森へ元気に出発。落ヶ滝と滝を高捲いた岩のテラスで小休ののち、岩の狭い溪やロープの下がる板状の岩を両手両足を使ってよじ上る。81歳のU長老も元気いっぱいで、どこにそんな馬力があるのか感心する。時間の関係で、北峰縦走路に出たところで昼食にする。恒例のコーヒータイムのあと天狗岩に向かう。巨岩が現れると迂回するためにダーと下りガーと登るこのやせ尾根は、天気が良ければ青い琵琶湖を隔てて比叡比良の山並みが美しいのだが残念。それでもまわりの白い奇岩と緑の木々に疲れも癒される。
 13:30天狗岩着。丁度よそのグループが降りてこられたので「自己責任で」狭い岩の隙間を通り有志17名が登頂し記念撮影。けっこう広い岩上もこれだけの人数だと狭く観じる。
「ファインダーに入りきらへんからもっと下がって!」『16人より1人のカメラマンが下がるのが当然やろ!!』…イヤごもっとも。

国見岩からは比叡山から大文字山につながる尾根の遠くむこうに愛宕山が見えた。
ここからは狭い岩ゴロゴロの谷を下ること15分で狛坂磨崖仏。高さ6m、幅4mの花崗岩に彫られた如来座像など3尊と周囲の9体の仏像は奈良後期〜平安時代の作と言われる。新名神高速道の金勝山トンネルはちょうどこの下を走っている。ここで今日最後の休憩と全員揃って記念撮影。

ひとしきり楽しい会話の後15分もくだると上桐生と桐生辻をつなぐ林道に出る。林道とは言いながら車はとても通れないだろう荒れた道も、途中から平坦で歩きやすくなる。ウツギやツツジ、ニセアカシアなどの花を愛で、透き通った流れとウグイスのさえずりを楽しみながらバスの待つ上桐生へ。バス停に着いたのは16:20、「あゆみNo.14」を配布し発車寸前のバスのステップに足をかけ解散の挨拶をする忙しない例会だった。              
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年6月度例会(きぬがさ山)案内

2015-05-14 09:18:14 | 例会案内
DKS歩こう会のお知らせ                      2015.5.11
                            DKS歩こう会事務局
2015年6月度例会のご案内

        繖(きぬがさ)山と観音正寺
 6月度は、DKS滋賀事業所裏の猪子山(北向観音)から繖山(432.5m)を経て、
白檀の千手観音像がある観音正寺に到る、琵琶湖、安土城址並びに近江平野が眺望できる尾根歩きを楽しみます。
 全長約7km、5時間ほどの少し起伏のあるコースです。

[日 時] 2015年6月13日(土)

[集 合] 9時50分 JR能登川駅改札口集合
   *京都駅9:00発(新快速・近江塩津行)能登川着9:41が便利。
(9:07京都発の米原行普通電車は能登川10時着)。(京都→能登川840円)  

[コース] 能登川駅10:00-猪子公園入口(100m)-北向観音-猪子山(267.5m)-
伊庭山(336m)-瓜生山(雨宮龍神社330m:昼食)-地獄越(216m)-
繖山(432.5m)-観音寺城址(400m)-観音正寺(365m)-観音寺口(100m)
(15:10/15:40)=バス=能登川駅(解散)

[交通費] 観音寺口→能登川駅(近江鉄道バス)340円

 [持ち物] 昼食•お茶•雨具•タオル•手袋•着替え、健康保険証 など 

 [申込み] 6月5日(金)までに連絡網の先頭者(大西、大槻、桑名、志賀、山田)まで、
     TelかFAX、Eメールでお願いします。

* 不参加の場合は、連絡不要です。
* 雨天の場合、天候不明の際は前日に参加者に連絡します。
* 携帯電話をお持ちの方は持参ください。

以上
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする