DKS歩こう会ブログ 

 DKSのOBと現役で山好きや酒好きの仲間50名弱の会です。
例会の案内や参加者の報告を随時掲載してゆきます。

2023年10月度例会(八幡山縦走)報告

2023-10-17 11:58:08 | 例会
2023年10月度例会 八幡山縦走      報告者 関口 恒
【日 時】2023年10月14日(土)
【集 合】JR近江八幡駅 9時
【コース】近江八幡駅=ユースホステル前→百々神社→水郷展望台→望西峰(278m)→
     鞍部→北之庄城跡(北虎口上展望台237m)→のろし展望台(昼食)→
     北ノ庄沢展望台→鞍部→八幡山(北の丸跡271.8m)→二の丸跡(トイレ)→
     村雲御所瑞龍寺→西の丸跡→出丸跡→八幡公園→八幡堀=近江八幡駅(解散)
【参加者】伊藤昭、井上二、井上幸、小澤和、川野、下道、西木、藤川、三好、山田、山本、関口 
    (合計12名:男性5名、女性7名)
歩こう会に参加して
満員の観光客を乗せたバスは9:15出発(9時前から並んだ甲斐あり全員着席)。ユースホステル前で降り登山口まで歩く。登山口の百々神社で安全祈願し(5円のお御籤は大吉)、身支度整えて縦走スタート9:50。
歩き初めには少し応える急めの坂を上る。2度ほど小休止しながら猩々袴の群生地である花回廊を通り過ぎ樹間から見える西の湖を確認し、時おり日差しも感じ汗も拭いながら水郷展望台で西の湖や繖山などを望む10:30。
  
10分休憩後は尾根道特有の上り下りを楽しみながら琵琶湖や比良山が見える望西峰(278m)に到着11:00。眺望を楽しみ10分休憩。 
お決まりの下り坂と思いきや下見の記憶にない急峻な下り坂がこれでもかと言うほど続き漸く鞍部に到着11:25。「お急ぎの人はこのままヴォ―リス記念病院へ」と軽口も叩けた。少し短めの登り返しで北虎口上展望台に到着10:32。
東西両側の景色を楽しんでもらっている間に下見では分からなかった七ツ池を探索。展望台に戻ると昼食にしたいとの声が聞こえるも、「10分ほど先に良い場所あり」と先を急ぐも下見時の昼食場所は現れず時間優先で「のろし展望台」で昼食11:55。
  
雲行きが心配でコーヒーは麓の八幡公園と決め縦走再開12:30。上り下りを続け鞍部と思われた所で「最後の登り」と宣言するも最後の登りを3回ほど続けミツバツツジ群生地を抜け漸く三等△の八幡山(北の丸跡)に到着13:00。


記念撮影の後はロープウェイ乗場の二の丸跡展望台横トイレに寄り、豊臣秀次の菩提を弔う瑞龍寺を参拝13:25。
参拝者に集合写真を撮って戴き境内散策や下界の眺望を楽しみ下山開始13:40。

「基本、下り坂」と宣言して間もなく西の丸跡への登り階段が目に入る〈アチャー〉。西の丸跡ではボランティアガイドが下界に広がる風景を説明していたが小さな虫が多く飛んでいて早々と退散13:47。縦走最後のポイント出丸跡で270度のパノラマビューを楽しみ全員下山13:55。出丸跡突端の石垣横から狭くて急峻な坂を足元注意して慎重に下る。森を抜け大竹が多い竹林を通り、大手道の登山口に出る。八幡公園の中を歩き秀次公銅像下のトイレ前でコーヒータイム(川野さん、いつもありがとうございます)14:30。差し入れのお菓子に感謝しつつ蠅のように飛びつく。「八幡山手前でこけた」との報告もあったものの全員無事に下山でき安堵してバス停目指し出発14:45。ロープウェイ乗場、日牟礼八幡宮を横目に、八幡宮前の無料駐車場の満車状態に感心しながらバス停に到着。
予定より1本早いバスに乗れて(15:06)、終点の近江八幡駅で解散15:20。心配した雨降りにも合わず急病者救護で15分遅延の新快速電車に乗り全員無事に帰宅。お疲れさまでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年9月度街歩きアラカルト(唐古・鍵遺跡)報告

2023-10-13 18:23:19 | 街歩き
唐古・鍵遺跡 田原本町散策記録報告
                                 報告者 山田 政明
【日 時】2023年9月23日(土) 近鉄結崎駅改札口 9:45集合
【コース】近鉄結崎駅 → 糸井神社 → 観世発祥の地の碑 → 杵築神社(屏風)
     → 杵築神社(伴堂)→ 鏡作神社(石見) → 道の駅(レスティ唐古・鍵)
     → 唐古・鍵遺跡(昼食)→ 鍵の蛇巻き → 鏡作神社(八尾)
      → 近鉄田原本駅(解散)
【参加者】伊藤(昭)、井上(二)、井上(幸)、小澤(充)、小澤(和)、川野、下道、関口
     田中、鳥居、中井、藤川、三好、山本、山田 (参加者:男性9名、女性6名)

9月度街歩きアラカルトは、6月以来の3ヶ月ぶりの開催でした。行き先が遠方であることから参加者が少ないのではと心配したが、当日が記録的な真夏日の連続も落ち着き爽やかな天候であったこともあり、15名の参加で感謝しました。
駅前広場で挨拶とコース説明の後10:00出発。 
先ずは川西町の散策で、糸井神社に向けて学校や役場前の拡幅された通りを楽しく話しながら西に歩く。赤い大きな鳥居の静かな佇まいの糸井神社に10:20到着。
式内社で中世には結崎宮、江戸時代には春日神社と呼ばれ、能の成功も祈ったとのこと。暗くて見辛かったが拝殿には太鼓おどりやおかげ踊り(重要文化財)の絵馬が奉納されていた。参拝後、寺川の南詰めの面塚公園内の面塚と観世能楽発祥之地の碑へ。観阿弥、世阿弥親子の観世流は、結崎が発祥に地であるとのことでした。
公園を出て次は三宅町の散策。法隆寺と飛鳥を結ぶ太子道に入り、
白山神社と聖徳太子の腰掛石に10:35到着。
暫し休憩の後、向かい側の杵築神社(屏風)と隣村の杵築神社(伴堂)の二つの神社に参拝。屏風の地名は村人が太子をもてなす時、屏風を立てて風を防いで接待したことから名付けられたとのこと。鳥居の前には、町花の万葉の花「あざさ」の可愛い黄色の花が咲き歓迎ともてなしを感じた。どちらの神社も祭神は須佐男命で、拝殿には「おかげ踊り」(重要文化財)等の絵馬が奉納されていた。
伴堂の杵築神社を11:10出発し、南へ少し歩くと道沿いに愛の花「あざさ」が多く育てられ黄色い花が美しく咲き、横には日がさすとハートの陰が出来るモニュメントがあった。太子道と分かれ東に暫く歩き京奈和道を過ぎると暑さもあり疲れてくる。近鉄石見駅前で暫し休憩し、石見の鏡作神社に11:30到着。田原本町の鏡作坐天照御魂神社の論社で、大和国の鏡作郷はこのあたりとの説もあるとのことでした。 
次はいよいよ田原本町の散策で、さらに東に進みレスティ唐古・鍵に12:00到着。お客が多く混雑していたが、買物等をしたいメンバーもおり唐古・鍵遺跡公園の楼閣前に13:00に集合として昼食休憩。買物組のメンバーと共に唐古・鍵遺跡の遺構展示情報館を見学して外に出ると先発組が回廊で昼食を摂っていた。日陰の良い場所で感謝して合流。(食後の御菓子も感謝して美味しく頂きました。) 
13:00楼閣をバックに記念撮影の後、数ヶ月ぶりに参加のTさんに怪我の状況等を聴かせて頂き大変さが分かりました。(完治して良かったです。)広々とした遺跡公園の芝生を歩くと爽やかな風にトンボも飛び交い秋が感じられた。

13:10公園を南に出て、田畑に挟まれた道では刈り入れが近い稲穂や彼岸花も見られのどかな感じでほっこりした。田畑の道と分かれ西方に歩くと鍵の蛇巻き。端午の節句にちなんだ、また五穀豊饒を願った行事で、男子が稲わらで作られた蛇綱を担いで村中を巡行するとのことでした。寺川を渡り趣のある歴史道の下ツ道を南に進み、八尾の鏡作神社に13:40到着。
 
正式名は鏡作坐天照御魂神社で、古くから鏡づくりの神として信仰を集め、現在も美の神として鏡業界の関係者や技術向上を願う美容師の参拝が多いとのことでした。参拝後は田原本町役場前の通りや寺内町の雰囲気のある商店街を通り近鉄田原本駅に到着し14:10解散。歩行距離は10Km。お疲れ様でした。「唐古・鍵遺跡は吉野ヶ里遺跡には負けるが思ったより大きく良かった。」との感想もありました。
                                  以上
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年11月度例会(天ケ瀬森林公園、高雄山)案内

2023-10-10 12:10:03 | 例会案内
2023年11月度例会                     2023年10月10日
DKS歩こう会のお知らせ                  DKS歩こう会事務局
                            
     宇治・天ヶ瀬森林公園・高雄山(369m)

11月例会は、宇治市 天ヶ瀬ダム上の森林公園散策と高雄山です。 
森林公園は度重なる台風の被害時や、新型コロナによる 非常事態宣言中はずっと閉鎖
されていました。
また 天ヶ瀬ダムから下る関電通路も、ダム工事にともない全面通行止め状態でしたが
今年4月より ようやく歩行可能となり計画しました。

                  記

【日 時】     11月11日(土)

【集 合】 JR宇治駅改札口 9:30
  京阪宇治駅前BT 9:50
 (参考JR)京都駅奈良線8 9:07発(みやこ路快速奈良行き)9:23着
 (参考京阪)中書島9:28発     9:43着 
     
      JR宇治駅前に コンビニがあります。
      京阪宇治駅前にはコンビニはありません。   
 
【コース】京阪宇治駅~川東公園~宇治上神社~中ノ島~吊橋~志津川グラウンド~
     ダム展望台~森林公園~大屋根休憩所(昼食)~もみじの道~槇尾山展望台
     ~高雄山(369m)~天ヶ瀬ダム~中ノ島(解散) 

【持ち物】マスク、昼食、水筒、雨具、タオル、手袋、水、お金、健康保険証、その他
     
*申し込みは11月4日(土)までに連絡先の先頭者(大西、志賀、山田、関口)まで
℡かfax、Eメールでお願いします。 不参加の場合は、連絡不要です。
 
*雨天の場合、例会は中止として、参加申込者には、前日に連絡網で周知します。
*リーダーは、川野さんです。宜しくお願い致します。
  
                              以上
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする