DKS歩こう会ブログ 

 DKSのOBと現役で山好きや酒好きの仲間50名弱の会です。
例会の案内や参加者の報告を随時掲載してゆきます。

2017年12月度例会(六石山)報告

2017-12-22 19:17:11 | 例会
2017年12月度例会 六石山(ろっこくやま 366.5m)記録報告

記録報告 山田 政明
日時 2017年12月9日(土)
集合 宇治橋西詰(夢の浮橋ひろば)9:10
コース  宇治橋西詰―宇治観光センター―天ヶ瀬ダム―六石山山頂―くつわ池公園展望台―
     くつわ池公園前バス停(解散)
参加者  石田、伊藤昭、伊藤茂、奥村清、小澤和、佐藤孝、下道、志賀、三好、山本
井上二、大槻、大西、奥村宏、川野、桑名、桜畠、関口、田中、鳥居、藤川、山田
   (女10名、男12名、計22名)
歩こう会に参加して
  今回の例会は、今年2月の例会、雪の「喜撰山から天ヶ瀬ダム」の続きの「らくなんトレイル」の第二弾でした。当日は朝の冷え込みが強く西山も少し白くなっていたが、風がなく前日よりは温かく感じられた。宇治橋西詰めに参加者22名が集合。リーダーのコース案内のあと、9:20観光センターに向けスタート。平等院前の土手では、木の間から朝日に輝く金色の阿弥陀如来を拝顔し、山歩きの無事を祈る。観光センターに立ち寄るとお茶の接待があり、また宇治市のマンホール蓋のカードを頂いた。マンホールのデザインのカードは多くの都市で観光用に発行され静かなブームとなっており、宇治市も参入し今日から配布とのことであった。天ヶ瀬ダムへの宇治川沿いの道は歩く人は少なく澄み切った空気の中を爽やかに歩く。ダムからの放水が無く、数十羽のかもが流れの緩やかなところで寄り添ってゆったりと漂っており微笑ましい。また、2月では工事中であった白虹橋も完成して優雅な姿を見せていた。橋の袂横で衣服を調整してダムへ。工事中の階段を上ったあとの坂道では、11月度例会で「足がつったOさん」を話題に「Oさんが足を痛めるなんて・・・」等の気遣いや?の会話。いつもの楽しく語らいながらの歩きで10:20天ヶ瀬ダムに到着し休憩(トイレ休憩含む)。
10:30らくなんトレイルのスタート。ダムの向かい側を少し下ると登山口。道は林道のようで最初のうちはコンクリート2本舗装されていて急登のため歩き辛い。暫く登ると両側に廃屋が数軒ありごみも廃棄されて汚い。そこを過ぎる自然ななだらかな林道で歩きやすく、向かいの喜撰山も見ることができた。林道から別れ山道を登る。道沿いには道標にと「らくなんトレイル」のテープが木に巻かれていたり、注意すべき枝にはリボンが付けられていた。当日Kさんが取り付けたようである。
11:50山頂直前の急登をのぼり六石山山頂三角点にタッチ。くっきりとした字の山の名盤もKさんの作成とのこと。山頂は展望が無く集合写真を撮って下る。少し下るとくつわ池管理事務所の標識(入場料が必要)があり、くつわ池自然公園敷地内に入る。両側が大きく綺麗に育った植林の間の整備された道で森林浴コースと少し健脚コース書かれた道を気持ち良く歩く。
12:15左右には大きな山茶花が満開のくつわ池自然公園展望台に到着し昼食。展望台からは郷の口の町並みや鷲山等の峰々が望め、東屋やハート型の展望台のベンチ等で暖かい日差しの中、ゆったりと時間を取り、昼食とコーヒータイムを楽しむ。Iさんが朝に宇治橋通りの老舗で購入された茶団子も美味しく頂いた。大人向けの優しい味。ご馳走様でした。
13:15展望台を出発して公園内を下り、キャンプ場でトイレ休憩。遊具やバーベキューの施設と共に動物檻があり中に一匹のニホンザル。覗き込むが無視。シーズンオフで見る人も少ないと思うと何か切ない。Iさん曰く「かわいそう。せめて2匹にしてあげないと」。
13:30通行料の100円を集めて出発。釣堀のところでは数人の人がつりを楽しんでいた。
駐車場のところで振り返ると丘の上にバンガローや展望台が見えた。広くよく整備された公園でシーズンには多くの家族連れがアウトドアースポーツを楽しむのだろうと思いながら受付で通行料を支払い公園を出る。
 13:55公園前バス停到着。バスの時刻まで少し時間があり反省会。「喜撰山に続き今回六石山と宇治の山を歩き楽しかった」「きつくなくて良かった」等感想と共にリーダーに感謝して14:10解散。六石山のコースは余り知られていないようであるが、らくなん山の会のお陰で道も整備されて歩きやすい。宇治田原市も少しPRすれば良いのではと思いました。リーダーに感謝する共に次回トレイル3弾を期待しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年12月度街歩きアラカルト(阪大キャンパスから三色彩道、千里公園)報告

2017-12-20 19:15:13 | 街歩き
2017年12月度街歩きアラカルト報告
      阪大キャンパスから三色彩道、千里公園コース
                                 記録報告 小澤和子
日時  : 2017年12月16日(土)
集合場所: JR茨木駅西スロープ AM10時
コース:  JR茨木駅—穂積城跡(春日神社)松沢池水神宮—春日天満宮—阪大学食—三色彩道—樫の木公園—千里中央モノレール—南茨木駅(解散)
参加者 :大槻、大西、奥村宏、奥村清、小澤充、小澤和、河野、桑名、桜畠、斉道、佐藤好、佐藤孝、志賀、杉本、広瀬、藤川、山田、 17名(男性13、女性4 ) 

歩こう会に参加して
日頃の行いが良い?のか雨マークが消えJR茨木駅へと向かうが、途中高槻駅か何処かでトラブル発生。今一、車内説明内容が分からないまま高槻駅で25分待たされた。後一駅なのに(快速)漸く動き出して茨木駅に着いたのが10時20分頃でした(Sさんなんかこの寒いのに2時間も前に来ていたそうです)。今回の参加者17名、誰かさん女性4人少し寂しいなあとの声も今日の街歩きは時間たっぷりあるので少々遅れて出発しても問題なし。
早速、急坂を上り春日神社穂積城跡へ。小高い山の上の城跡で茨木の町が眼下に広がっていた。次に松沢池水神宮へ、ここも小高い山の上に祠があり池の守護神として祀られていた。茨木市最大の溜池と言われ上から見るとやはり大きい池がよく見えた。
この辺は何とか台、何とかヶ丘と地名の通りあっちを見てもこっちを見ても坂、坂、坂
とにかく坂が多いそれも結構な上りだ。自分の家へ行くのに、これまた急な階段を上って行かねば玄関に着かない様な所もある(足腰強くなるだろうなあ)。
そして春日八幡宮横の広場で休憩。この広場の地下には災害時の水源として地下に飲料水16,000人、3日間の貯水槽があり常時タンク内を水が流れ水質が確保されている。
坂で疲れたのか皆ベンチに座り、ほっこりして案内板も余り見てないようだ。
30分余りで今回の第2メーンの学食へ、阪大の構内は広大でひとつの町の様。10階建ての建物も有り私だったら絶対に迷子になるかも・・・
朝出発が遅れたが、昼時の12:15に食堂に着いた。食事は学生に合わせてか量が多かった。
午後からは第1メーンの三色彩道の並木道へ、本来ならば紅葉が綺麗で楽しめるはずでしたが、この寒さで殆んど落葉となってしまい時期的に遅かったようで、すみません。
千里公園を抜けモノレールに乗りJR茨木駅で解散(14:10) 。 お疲れ様でした。
後は反省会&忘年会13名出席。また来年も、よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年11月度街歩き(11/25磐船神社からほしだ園地ハイキング)報告

2017-12-11 19:38:37 | 街歩き
街歩きアラカルト 11月度  磐船神社からほしだ園地ハイキング 
記録報告 佐藤孝子
日  時  2017年11月25日   
集合場所  JR京都駅  AM 9時 集合
コ ース  京阪私市駅→京阪バス→いかるが橋バス停→磐船神社→やまびこ広場→展望スポット→星のブランコ→ビトンの小屋→京阪私市駅
参加者   井上、石田、大槻、大西、奥村宏、奥村清、小澤充、小澤和、川野、斉道、志賀、下道、
桑名夫妻、佐藤好、佐藤孝、杉本、関口、田中、鳥居、中井、廣瀬、藤川、山田、松井  25名(男性17名  女性8名)

歩こう会に参加して
 今日の天気は晴れ紅葉も今が真っ盛り、日中予想気温は12℃で風も無く絶好の行楽日和です。JR京都集合ですが、京阪私市駅へ直接行ったら6名が来ていて、その後JRから京阪に乗り換え組や途中から乗る人、総勢25名が京阪私市駅に集合しました。(10時18分着)土、日曜のみ午前中1本だけ運行の10時36分発バスに乗り遅れると大変!!なので、先ずはバス停へと急ぎ歩きます。バスは満席状態で来たが、他の乗客も全員乗れ、満員だが一安心。ほとんどがほしだ園地の入り口で降りたが、私たちはいがるが橋バス停まで乗り、磐船神社へ向かう。神社の御神体は「天の磐船」といわれる舟型の巨石で、岩窟めぐりが出来る大きな岩もあり。境内で小澤さん挨拶のあと、岩窟めぐり参拝者を募る。境内の案内板には危険なので(高齢者や足、腰の弱い人はご遠慮を)との注意書きもあり、「参加者は少ないのでは」と話していたら、参加者が半数以上13名いました。関口さんをリーダーにした強者達(?)に「頑張ってネ~」と声掛けをして見送ったあと、12名はほしだ園地を目指して先に出発した。(後で感想を聞いたら「暗くて何も見えず狭い所を通るので大変だった」そうです)(11時30分)歩き始め急坂だったが、ゆっくり歩き20分程でやまびこ広場に着く。丁度お昼時間、ここも人が大勢で場所やベンチ確保に苦労したが、間もなく岩窟参拝組も到着し、昼食休憩となる。各自で展望スポットを観てから再度やまびこ広場に集合。(13時10分)展望スポットからは遠くの山々や街も見渡せ、眼下の星のブランコつり橋も紅葉の森中に浮いている様に見えます。桑名さんの奥さんが見知らぬ方と会話し歩いていたので聞くと「町内会でも同じ場所にリクレーションに来ている」との事。次は280mある星のブランコつり橋を渡るが、「大勢で渡って大丈夫かな」の声もあり。半分渡り過ぎた所からは結構な揺れで最大高も50mあり下を見ると「ああ怖~」。「星のブランコってどんなブランコかと思ったが納得したワ!!」と井上さん。渡り終えた所で集合写真。ビトンの小屋までは下りで細い階段道もあり、縦列で歩く。クライミングウォールでは2人が挑んでいたが、大勢のギャラリーが注目していた。20分休憩の後(14時05分)、整備された木道の森林鉄道風歩道橋から、かわぞいの道を歩きます。満車状態でまだ入場待ちの車の列があった駐車場を通り、いわふね自然の家を横に歩き京阪私市駅に到着。(15時)挨拶の後解散となりました。
京阪からJRに乗り換える東福寺でもホームは人であふれ返り駅員さんのハンドマイクの声が賑やかしい。反省会場所も4軒ほど断られたそうだが、京都駅のアサヒビールにて14名で反省会を行いました。皆様本当にお疲れ様でした。そしてありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年1月度例会(1/13鞍馬山&新年会)案内

2017-12-04 19:34:01 | 例会案内
DKS歩こう会1月度例会のお知らせ                    2017年12月4日
[公共交通利用]                           DKS歩こう会事務局

2018年新春街歩き及び新年会のご案内

新春街歩き 
2018年初めの街歩きは、出町柳駅から叡電に乗って鞍馬へ行きます。鞍馬口からケーブルに乗って鞍馬山(標高570m)の山頂にある鞍馬寺金堂を参拝。鞍馬寺は、牛若丸(源 義経)伝承説話の地、神秘に満ちた逸話、天狗伝説で有名です。
下りは、歩いて(約40分)、下山し叡電に乗って新年会、会場の玄武尞へ。
 全歩行時間(約1時間30分)

【日 時】  1月13日(土) 出町柳 叡電改札口AM9:30分 集合

【コース】  出町柳→叡電→鞍馬口⇒仁王門→ケーブル→鞍馬山⇒鞍馬寺⇒下山
⇒由岐神社⇒仁王門⇒鞍馬駅→出町柳⇒玄武尞
       
【交通費】  叡電 420円x2=840円。鞍馬山入山料プラス ケーブル代 500円 

【持ち物】  水筒、雨具、タオル、手袋、お金、健康保険証、その他

(担当幹事) 桑名
               
玄武寮新年会
 1月13日(土)PM 1:00より玄武寮にて開催
        会費 男性:4000円、女性:3500円

 ☆雨天等で街歩き中止の場合、及び玄武寮直行者は、
         1:00までに玄武寮に集合願います。
【申し込み】
○12月25日(月)までに連絡網の先頭者(大西、大槻、桑名、志賀、関口)までTELかFAX,Eメールにて。街歩き及び新年会参加の有無を合わせて連絡願います。
○いずれも不参加の場合は、連絡不要です。
○ 小雨決行です。天候不明の際は前日に連絡網で例会参加者に連絡します。
○ 玄武寮(新年会)申込後の変更はしない様にお願いします。
     以上 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年1月度例会(1/6愛宕山)案内

2017-12-04 19:30:53 | 例会案内
1月度例会 DKS歩こう会のお知らせ             2017年12月4日
〔公共交通利用〕                    DKS 歩こう会事務局


       新春山行・愛宕山

2018年1月のDKS歩こう会初歩きとして、恒例の「新春山行・愛宕山」を行います。
 今回も往復とも水尾コースを歩きます。
 参加される皆さんと『今年も元気で登れたヨ〜!』を共有しましょう♪♪♪
 
      
愛宕山     ○リーダーは下道さんです。
【日 時】 2018年1月6日(土)

【集 合】 AM 9:00 JR保津峡駅
         京都駅8:28発(32番ホーム)→→ 保津峡8:53着

【コース】 水尾コース:JR保津峡駅 水尾自治会バス9:10 → 水尾…愛宕山〔昼食〕
…水尾 水尾自治会バス15:40 →JR保津峡駅 →→ 京都駅
帰りの水尾自治会バスの時刻表が変更になっています(14:00 or 15:40)
健脚の方は歩いてJR保津峡駅まで行きます!
           
【持ち物】 昼食、水筒、雨具、防寒着、アイゼン、手袋、カイロ、着替え、健康保険証等

保津峡駅にはコンビニ等ありませんので、
昼食は事前に調達しておいてください。
※  天気予報で積雪の可能性がある場合は、事前にアイゼンの点検及び装着練習をしておいてください。


【申し込み】
○12月25日(月)までに連絡網の先頭者(大西、大槻、桑名、志賀、関口)まで、TELかFAX、Eメールにて、連絡願います。
○雨天の場合、天候不明の際は前日に連絡網で参加者に周知します。
○不参加の場合は、連絡不要です。

              以上
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする