DKS歩こう会ブログ 

 DKSのOBと現役で山好きや酒好きの仲間50名弱の会です。
例会の案内や参加者の報告を随時掲載してゆきます。

2019年3月度街歩きアラカルト報告

2019-03-29 12:57:46 | 街歩き
2019年3月度街歩きアラカルト報告
   「味舌天満宮から元茨木川緑地」
                                   記録報告 小澤和子
 日時    2019年3月23日(土) AM9:10
 集合場所  阪急烏丸駅 券売機前

コース
阪急摂津駅前―味舌天満宮―木下官兵衛碑―安威川ふれあいつづみ―平和公園(昼食)―ガランド水路―元茨木緑地公園―道祖神社―沢良宜城跡―佐和良義神社―文化財資料館―阪急茨木駅解散
歩行距離 7.8㎞ 歩行時間 2時間半。

参加者
大西、大槻、宇野、奥村(宏)、小澤(充)、桑名、齋道、佐藤(好)、杉本、関口、鳥居、中井、廣瀬、
藤川、山田。伊藤、奥村(清)、佐藤(孝)、志賀、三好、村松、小澤(和)。
(男15名 女7名 計22名)

(歩こう会に参加して)
10時に摂津駅に集合。22名の参加。今回の街歩きは桜の木が多くあり、ちらほらの「ちらっ」とでも見られるかなと期待していたのですが、2日程前からまた寒くなり期待薄です。
まずは味舌(ました)天満宮へ。普通では読めない漢字です。織田信長の弟(有楽齏)の5男が産まれた所。地名は近隣にあった金剛院の開祖の際に行基が薬師像を彫り、放光山味舌寺と付けたことに由来する。味舌!昔の人はどうして難しい読み方(漢字)を付けられたのか。
無い頭(中味)をひねりつつ、木下勘兵衛の碑の所へ。下見の時も今回もきれいな花が供えてあった。そして安威川の堤防堤へと。安威川は京都府亀岡市内を源流として大阪茨木市内を通って摂津に入り、最後は大阪市と吹田市の境界線を通って、大阪湾に流れ込む。河川長32Kmの一級河川です。この堤には桜の木が沢山植えられているが、やはり蕾硬しです。
平和公園には広島で熱線を浴びた焦げ跡の石が置いてあり日本最大のアーチ形規模のカリヨン(9mに15個の鐘がかけられている)。それで広島にゆかりがあり平和公園の名前です。なっとく!!丁度お昼ごはんの時にメロディが鳴って来ました。毎日、時間になると聞こえてくるのでしょうか?



午後からはガランド水路のきれいな水を見ながら遊歩道を歩く。「ガランドウ」とは「伽藍堂」と書き、昔近くに伽藍堂のお寺があったそうです(伽藍とは広い空間の事。からっぽ)。「ここのトイレ、ガランドウや」と誰かさんの声。だれも入ってないらしい。
小休止した後、元茨木緑地へ。桜通りと標識があり、一本だけ河津桜か何桜か分からないが、満開状態で咲いてました。やっと桜が見られて良かったです。
沢良宜城跡と佐和良義神社へと同じ読み方なのに字が違うのはなぜか、また疑問が生じました。
帰ってから調べたところ、沢良宜の字のほうが多く使われていますが、どちらも同じ「さわらぎ」です。
桜祭りが来週あたりにあるのか屋台が何台か並べてあった。そのうち一台だけ営業している店があり、おでんや大きな鍋でモツ煮みたいなのが、ぐつぐつ煮えていて、おいしそう?でした。横目でちらちら見ながら通り過ぎる。
文化財資料館では、茨木遺跡の銅鐸や土器、古墳の模型や民族資料が展示され、職員の方に丁寧に説明をして頂きました。少しは茨木の歴史がわかったかも?でもすぐ忘れてしまいそうです。
阪急茨木駅で解散。コーヒ組と京都駅直行組とに別れて、それぞれ反省会。お疲れ様でした。
                                         以上
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年3月度例会(比叡アルプス)報告

2019-03-29 12:54:34 | 例会
2019年3月度例会           記録者 槻木 勝

{早春の比叡アルプスを楽しもう}
日 時:2019年 3月9日(土)
集合場所と時間 四条烏丸(北西角)市バス停 AM 8時30分
        ③系統(北白川仕伏町行)8時38分に乗車

コース     パブテスト病院=地龍大明神=茶山=瓜生山=比叡アルプス
        道=(昼食)=NHKテレビ放送所=一本杉(コーヒー、
        おやつタイム)=東海自然歩道=桜茶屋跡=無動寺弁財天
        =ケーブル延暦寺駅~坂本駅 PM 4時50分解散
          歩行距離 10.2㎞ 歩行時間 7時間20分
          高低差 564m

参加者    大西、小澤(充)、小澤(和)、川野、桜畠、槻木(勝)、槻木(季)、
       奥村(宏)、奥村(清)、桑名、志賀、関口、下道、伊藤、鳥居、山本、
       三好、森川、梯 治枝(新入会員)
        田中(本日のリーダー) 計 20人 
                     ( 男 10人 女 10人)
 (歩こう会に参加して)
 朝から、素晴らしいお天気で車窓から見える山々も気持良く笑っています。
かなりハードな比叡アルプスコースに20人もの参加者があり当会も心強いかぎりです。
パブテスト病院で身支度をして、恒例の大西体操で体をほぐし田中リーダーの先導で出発。
トレイル標識を確認しながら分岐点(地龍大明神)を右にとり、台風で荒れた道を登る。15分で茶山に着く。
小休止後、20分で瓜生山到着。(標高301m)ここからが比叡アルプスコースの始まりです。

小さなアップダウンの連続を頑張り遅い昼食(不満の声無し!)休憩後、最後の急登に耐え一本杉到着。
展望所から琵琶湖の絶景を楽しみながらコーヒータイム。


ここから東海自然歩道に変わり、桜茶屋跡~無動寺弁財天を経て延暦寺駅ケーブルで坂本駅到着。
怪我も無く全員元気に歩き切り、楽しい一日でした。リーダー、ご苦労様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年4月度例会(4/20雪野山)案内

2019-03-18 12:14:58 | 例会案内
4月度例会「公共交通利用」                  
DKS歩こう会のお知らせ                 DKS歩こう会事務局
                           

雪 野 山(309m)

2019年度初めの4月度例会は、滋賀県の中央部にある雪野山です。低山ながらルート上から鈴鹿山系や、琵琶湖などの眺望を楽しみながら歩けます。登りは急登な所もあり下りも急坂なので、慎重にゆっくりと登山します。昨年9月度は雨天中止でしたが、今度こそ好天を期待しています。
(歩行距離:約6km 歩行時間:4時間)

               記

【日 時】  2019年4月20日(土)

【集 合】  JR近江八幡駅改札口  AM 9:30 集合
       JR京都駅2番ホーム 8:38発 近江八幡駅 9:18着

【コース】  近江八幡駅南口バス停(9:45)⇒20分 羽田西バス停→20分
雪野山歴史公園→60分 尾根→30分 山頂(休憩昼食)→30分
大岩→30分 妹尾の里→20分 川守バス停⇒20分⇒
JR近江八幡駅

【持ち物】  昼食、水筒、雨具、タオル、手袋、お金、健康保険証、その他

*申込みは4月12日(金)までに連絡先の先頭者(大槻、大西、志賀、桑名、関口)
まで℡かfax、Eメールでお願いします。 不参加の場合は、連絡不要です。
 
*雨天の場合、天候不明の際は、前日に連絡網で周知します。

*担当リーダーは、桑名 保  

                                     以上                    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年2月度街歩きアラカルト(神戸灘酒蔵巡り)報告

2019-03-11 10:57:38 | 街歩き
DKS歩こう会街歩きアラカルト 2月度

「神戸灘酒蔵巡りPART2」        
                       記録報告 伊藤
日  時:2019年2月23日(土) AM9:00
集合場所:JR京都駅正面改札口内

コース : JR京都駅(9:14発)=JR摩耶駅(10:11着)摩耶駅スタート―沢の鶴資料館―サザンモール六甲(昼食)(12:30発)―こうべ甲南武庫の郷―処女塚古墳―白鶴酒造資料館―菊正宗資料館―六甲ライナー南魚崎駅(解散)=JR住吉駅=JR京都駅(14:30頃)

参加者 :宇野(真)、大槻、大西、奥村夫妻、小澤(和)、川野、桑名、齋道、佐藤(孝)、
志賀、下道、杉本、関口、田中、廣瀬、古川、三好、村松、松井、伊藤 
参加者 計21名(男性12名、女性9名)

歩こう会に参加して
 今回の酒蔵巡りは西宮に続いての第2弾!「灘五郷」と呼ばれる酒どころの内 西郷、御影郷、魚崎郷を歩いて、3つの酒蔵を巡り、その途中“甲南漬け♪”のメロディでお馴染みの「こうべ甲南武庫の郷」、処女塚(おとめづか)古墳にも立ち寄りました


10時25分にJR摩耶駅を21名で出発 思ったより風が冷たく肌寒い。
都賀川の整備された河川内に降りて遊歩道を河口に向かって歩く。陽ざしも出て暖かくなり、小川のような流れを見ながら歩いていると、2008年に局地的集中豪雨によって水難事故が発生し、5人の命が失われたことが信じられませんが、ネットでの情報ですが、この事故以来この地域の子供たちには、「雨が降ったら川から上がる。山に黒い雲がかかったら川から上がる。黄色のランプが点滅したら川から上がる」等しっかり教育がされているようです。
当日は何の心配もなく、「旧西国浜街道」石碑あたりで川から上がり、一つ目の「沢の鶴資料館」に到着です。そのあとサザンモールでの昼食を挟んで、「白鶴」「菊正宗」の酒蔵を巡りました。
どの資料館も酒造りの工程のビデオ、道具、現場の再現等 各々が工夫された展示が印象的でした。この地域も阪神大震災で資料館も全壊し、その時の発掘調査で酒を搾る壷を入れる地下構造の土台が発見されたとの話も聞けました。不幸中の幸い?なのかな
最後の「菊正宗」では、「蔵開き」にバッティング。普段は入れない酒蔵のある工場敷地内が開放されていて、振る舞い酒、屋台、利き酒、酒造りの歌等のイベントでにぎわっていました。最終の時間なので、売り切れのお酒もあり、逆コースで来ればよかったかな・・・
因みに案内の方は、朝一は整理券を発行するほどの人で、なかなか入れないですよとおっしゃってました。そう上手くはいきません。
3つの蔵で試飲をして、みなさんはどこのどんなお酒を買われたでしょうか。ここまで来ると、最初の酒蔵に戻って同じものをもう一本買いたい人とか、カレー好きの奥さんのためにレトルトカレーを買い込んでいる人やら、かなりリュックは重そうです。日本酒の味がわかるとは言えない私ですが“限定販売”の言葉に負けて、2本買いました。二つ目酒蔵の酒粕ソフトクリームも美味しかったです。
あとは頭上の六甲ライナー南魚崎駅まで少し歩くと、もう海と海の上を走る鉄橋、夕方のやさしい陽ざしにほっこり でもホームまではまだまだ、階段派とエレベータ派に分かれて最後の登りです。15:03発に乗車後、JR住吉駅にて解散。(15:30頃)
今回は道案内の心強い助っ人F氏がお休みとなり、どうなることかと思いましたが、(一部道を間違ったこともありましたが)みなさんの寛大な心で(試飲のお酒のおかげでかな)予定通り全員無事歩けたことに感謝します。お疲れさま&ありがとうございました。
また酒蔵めぐりPART3ありですよね!!
以上
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年4月度例会(4/6山科疎水ウォーキング)&総会案内

2019-03-04 12:13:07 | 例会案内
4月度例会&総会                      
 DKS歩こう会のお知らせ               DKS 歩こう会事務局                  
    
山科疎水ウォーキング&総会
 4月度の歩こう会は、山科疎水を山科から御陵まで、桜並木をめでながらゆっくりと天智天皇陵まで散策し、玄武寮までのコースです。今年は桜の開花が早いようですが、葉桜にならないよう祈ります。
 御陵駅から蹴上駅まで地下鉄で移動ののち、玄武寮まで歩きます。玄武寮で直行組と合同して総会を開催します。
多くの方の参加で2019年度の行事計画を作り上げたいと思いますので是非ご参加下さい。
歩行時間は、約 2時間です。

                 記

[日 時]  2019年4月6日(土) 

[集 合]  午前 10時00分  JR山科駅前広場

[コース]  JR山科駅前広場集合(10:00)~山科疎水~天智天皇陵~
       京都市地下鉄御陵駅・・・地下鉄蹴上駅~玄武寮まで

[持ち物] 軽食、水筒、雨具、タオル、健康保険証、お金、その他  
      
       小雨決行します。
 

☆ 総 会 ☆
[日 時]  2019年 4月 6日(土) 午後1時~5時
[場 所]  玄武寮
[会 費]  男性 5,000円  女性 4,000円

※申込み 3月22日(金)までに連絡網の先頭者(大西、大槻、桑名、志賀、関口)
まで、TelかFAX、Eメールでお願いします。
玄武寮申込の関係で早めの締め切りとしています。
    ・参加申し込みは、「ウォーキング・総会」または「総会のみ」の別をお知らせ下さい。
    ・総会(懇親会)の料理「すきやき」/「ちゃんこ鍋」の指定お願いします。
    ・不参加の場合もスポーツ保険の継続の要否についてお知らせ願います。

以上
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする