DKS歩こう会ブログ 

 DKSのOBと現役で山好きや酒好きの仲間50名弱の会です。
例会の案内や参加者の報告を随時掲載してゆきます。

2015年12月度街歩き(長浜六瓢箪めぐり)記録報告

2015-12-30 08:35:28 | 街歩き
DKS歩こう会 12月度街歩きアラカルト

2015年度第6回 長浜六瓢箪めぐり記録報告:田中 勇

日 時 : 12月19日(土)JR長浜駅改札口AM10:20集合 
        
コース : 長浜駅―豊国神社―知善院(拝観)―神照寺―和食のさと(昼食)―遠州の里  
      ―総持寺―舎那院―長浜八幡宮―大通寺―黒壁界隈―長浜駅(解散)
参加者 : 宇野真、大西、奥村夫妻、小澤夫妻、川野、桑名、佐藤孝、佐藤好、
      杉本、関口、田中、永井、廣瀬、藤川、牧浦       以上17名 
    
<歩こう会に参加して>
 平成27年最後の例会。朝からの雨が気にかかったが、17名が長浜駅に集合。今回は秀吉と瓢箪ゆかりの六社寺を巡り、今年一年の『六瓢=無病』に感謝するとともに、新年も元気で楽しく歩けるように祈念しようとの企画。改札口で挨拶、コース説明のあと、駅前の秀吉と三成が出逢った「三献の茶」銅像を見る。三成の細やかな心遣いを伝える逸話だが、これはどうも後世のつくりものらしい。
 六瓢箪の最初のスポットは豊国神社。豊国神社(ほうこく、とよくに)は日本全国に10社ほどあるが、創建の一番早いのは京都(1599)で、長浜はその翌年(1600)だそうな。
 二番目の知禅院は今日の唯一の拝観寺院。小さなお寺でひっそりとしているが、おばさん(住職の奥様?)が、本尊の阿弥陀三尊像などを説明してくれる。希望者は観音堂のご本尊十一面観音坐像:重要文化財を拝観する(300円)。運慶作で60㎝と小ぶりだがふっくらとしたお顔に何だかホッとする。
 三番目の神照寺までは40分の長い道のりだが、天候は回復し雪化粧をした伊吹山が目を楽しませてくれる。途中「馬車道」の説明とクイズで、浜ちりめんについても学ぶ。国道8号線を歩道橋で越え、石造りの二宮金次郎像の神照小学校を過ぎると、まもな
く萩の寺として有名な神照寺。境内の自噴井戸は日本の名水百選に選ばれている。盛り上がるように絶え間なく湧きだす水を口に含むと、柔らかく甘い味がした。花の
時期に再度訪れたいものだ。

午後1時に近く、8号線沿いの昼食場所「和食さと」へ急ぐ。暖かい店内で白い伊吹を見ながらのランチタイム。約半数が生ビールで乾杯!昼食後は四番目の総持寺への途中、遠州の里:小堀町を通る。小堀遠州イコール作庭の感が強いが、彼は建築•土木にも通じ、茶道•歌道•茶道にも長じた総合的芸術家で、日本のレオナルド•ダ•ビンチと呼ばれていると、恥ずかしながら初めて知った。
総持寺はボタンの名所で春には1,000株が咲き乱れるとか。関口さんが見に来たことがあるという。本堂前の「松梅の木」は弘法大師が境内で昼食を摂った時の梅干しのタネから育った梅に松が宿ったもので、商売繁盛や縁結びにご利益があるとか。花の彩はない境内の垣根にカラスウリの赤い実を見つけ、女性がおみやげにと採取。舎那院と長浜八幡宮は隣どうし、舎那院は明治の神仏分離までは天満宮の神宮寺だったとか。それで納得。天満宮の曳山祭りは、高山祭、京都祇園祭とともに「日本三大山車祭」に数えられている。夕暮れが近づき肌寒くなって来た。寅さんで有名な柴又帝釈天に似た、大通寺の参道と山門を経て予定通り15:57発の新快速電車に乗り車中で解散。有志は草津駅で途中下車、駅前で最後の反省会(忘年会)を行い、安全安心の平成27年例会を締めくくった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年1月度街歩き(御室八十八ヶ所巡り)案内

2015-12-22 23:04:59 | 街歩き案内
1月度例会 DKS歩こう会のお知らせ             2015/12/ 6 
〔公共交通利用〕                    DKS 歩こう会事務局
                            (0774-32-9038山田)
1月16日(土)
新春街歩き:御室八十八ヶ所巡り 玄武寮・新年会       
2016年1月のDKS歩こう会は、世界文化遺産・仁和寺の裏山にある成就山(286m)の四国八十八ヶ所巡り(3km・歩行2時間)のコースをのんびり歩いて参拝してから玄武寮にて新年会を開催します。

【集 合】2016年1月16日(土)AM 9:00 
京都駅市バスD3 26 御室仁和寺・山越行き

京都駅 9:20発 →四条烏丸→四条大宮→西大路四条→円町→
北野白梅町→妙心寺→御室仁和寺(10:10分頃到着)

【コース】 仁和寺→境内→成就山88ヶ所ウォーク→市バス 仁和寺前
→円町→玄武寮
(市バス1日乗車券500円 購入、利用されると便利です)

【持ち物】軽食、お茶、雨具、タオル、手袋、健康保険証、等


玄武寮新年会

 1月16日(土)PM 1:00より玄武寮にて開催
        会費 男性:4000円、女性:3500円

 ☆雨天等で街歩き中止の場合、及び玄武寮直行者は、
                1:00までに玄武寮に集合願います

【申し込み】
○12月24日(木)までに連絡網の先頭者(大西、大槻、桑名、志賀、山田)までTELかFAX,Eメールにて。街歩き及び新年会参加の有無を合わせて連絡願います。
○いずれも不参加の場合は、連絡不要です。
○ 小雨決行です。天候不明の際は前日に連絡網でウォーク参加者に連絡します。
○ 玄武寮(新年会)申込後の変更はしない様にお願いします。 
        
                                以上
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年1月度例会(愛宕山)案内

2015-12-22 22:58:06 | 例会案内
1月度例会 DKS歩こう会のお知らせ             2015/12/5
〔公共交通利用〕                    DKS 歩こう会事務局
                            (0774-32-9038山田)

1月9日(土) 新春山行・愛宕山 
2016年1月のDKS歩こう会初歩きとして、恒例の「新春山行・愛宕山」を行います。
 山行後の玄武寮での新年会はありませんので、体調に合わせ和気藹々とゆっくり登りたいと思います。
 各自の体力測定(?)も兼ねて是非ご一緒しましょう!!
 今回、積雪はあるでしょうかね。(あってもぜひ強行したい!?)
      
愛宕山     ○リーダーは下道さんです。
【集 合】1月9日(土)AM 8:10 集合 ◇8:30発のバスに乗ります。
京都駅前バスターミナル〔C-6〕乗場、京都バス[84]嵐山・清滝行
このバスは、五条通りを通ります。経路で無い方は、各自、ご検討下さい
西大路通り及び阪急嵐山経由のバス[72]は、8:03発です。

【コース】 清滝…月の輪寺コース…愛宕山…南尾根…JR保津峡駅==京都駅

           
【持ち物】 昼食、水筒、雨具、防寒着、アイゼン、手袋、着替え、
健康保険証、等
雨天の場合、天候不明の際は前日に連絡網で参加者に周知します。

【申し込み】
○12月25日(金)までに連絡網の先頭者(大西、大槻、桑名、志賀、山田)まで、TELかFAX,Eメールにて、連絡願います。
○不参加の場合は、連絡不要です。

              以上
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年12月度例会(桃山から稲荷・東福寺)記録報告

2015-12-17 08:56:46 | 例会
DKS歩こう会 2015年12月例会記録

桃山から稲荷•東福寺へ                                記録報告:佐藤好夫
日 時 : 平成27年12月12日(土)
集 合 : 近鉄桃山御陵駅改札口 Am10:00 
コース : 近鉄桃山御陵前江駅→御香宮神社→桃山城→北堀公園→大岩山展望台(昼食)→
      稲荷山四つ辻→稲荷山展望所→東福寺→解散
参加者 : 井上夫妻、宇野真、大槻、小澤和、加藤、川野、桑名、櫻畠、佐藤孝、佐藤好、
     角田、関口、田中、辻田、永井、藤川、古川、広瀬、村松、山田、吉田 合計22名

<歩こう会に参加して>
 早朝の雨で今日は中止かと思っていましたが、その後天候も回復し総勢22名。歩行距離約10Km、京都一周トレイル新コースの一部に挑戦しました。
10:00 近鉄桃山御陵前駅改札口に集合。参加者22名。コースの説明、注意事項の伝達。
10:20 御香宮神社で全員参拝。安産•健康•合格などの祈願で参拝者が多い。乃木神社を右手に
    見ながら桃山城をめざす。樟などの森林の中、ヒヨ鳥の鳴き声がよく響く。
10:55 桃山城に到着。何故か駐車場は満杯(これは少年野球の開催で来場者の車?)
    お城は堂々たる姿でそびえている。お城をバックに記念撮影。

桃山公園のグランドでは  
    少年野球大会。黄色い声と家族の応援で賑やかな声がする。
    北堀公園の落ち葉を踏みしめて歩く。紫色の実をつけた紫式部と赤い実を付けた柿の木
    がやけに目立つ。そろそろ身体が暖まり体温調節で上着などを脱ぐ。市街地を通り抜け
    て進むと竹林のトンネルが続く。
11:45 NTTのアンテナが見える大岩山展望所に到着。眼下には南に竹林と桃山城。中央から北 
    側に京都市内が一望できる素晴らしい景色だ。ここで昼食。食後、コーヒーのサービス
    で身体も心もほっこりする。 
12:30 大岩山の下山開始。大岩峠は道も狭く、早朝の雨で足元に水が流れており滑りやすい。
    大岩山神社を経由。この周辺の鳥居は破損したり倒れたりで、何故か寂しい感じがする。
    竹林の中を進むと伏見区深草の住宅街に出てほっとする。深草毘沙門天、名神高速の下
    をくぐり、稲荷山をめざして竹林の中を進む。途中で行者さんが滝にうたれている音が
    聞える。
    「弘法の滝」で小休憩。千本鳥居の入り口で、2名が先に下山し別れを告げる。四ツ辻
    をめざして急階段を登る。この周辺から東南アジア圭の外国人が多くなり、道も狭く混
雑して歩きにくい。ここから歩こう会メンバーはバラバラになり、四ツ辻で合流するこ
    ととした。 
14:40 四ツ辻で全員20名の到着を確認したはずだが、何故か2名がいない。どうも先に行って       
    しまったらしい。展望台でアイスクリームを口にしながら、眼下に緑に囲まれた京都市
    内など素晴らしい風景に見とれる。そして東福寺をめざして下山開始する。
15:18 東福寺に到着。先行者を含めて無事20名全員集合した。ここまで約15千歩、歩数約9.5
    Kmでした。これで京都一周トレイル新コースの一部分ですが完歩しました。
    本日は大変お疲れさまでした。そのあと希望者13名で反省会を開催した。本日の労をね
    ぎらい、更に次回の街歩きで再会することを約束して散会した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする