DKS歩こう会ブログ 

 DKSのOBと現役で山好きや酒好きの仲間50名弱の会です。
例会の案内や参加者の報告を随時掲載してゆきます。

2023年8月度例会〈天山)報告

2023-08-21 10:32:49 | 例会
2023年8月度例会 天山(あまやま)      報告者 関口 恒

【日 時】2023年8月19日(土)
【集 合】JR野洲駅  9:20
【コース】野洲駅=希望ヶ丘西ゲート→スポーツ会館→登山口→第一見晴らし岩→
     南陵分岐→天山→南陵分岐→採石場跡→南ゲート行き舗装道(昼食)→
     みどりの村バス停(解散)→まちづくりセンター→バス停=野洲駅
【参加者】井上二、井上幸、川野、関口、西木、藤川、松村、山田、山本
     (合計9名:男性6名、女性3名)
歩こう会に参加して
真夏の太陽が照りつける中、20人余の子供を連れた若いボランティアグループで満員状態のバスが野洲駅前から出発9:35。10分程で希望ヶ丘に到着。強い日差しを避け急ぎ足でスポーツ会館に入り、挨拶とコース説明。身支度整え用も足して覚悟も決め炎天下へ“いざ天山”10:00。野球場と陸上競技場の間を抜けて山裾の歩道を暫らく行くとラグビー練習中の球技場奥の登山口に着き、簡単に動かせる柵をずらして山道に入る10:10。
  
ストックでクモの巣を払いながら足慣らしの木陰の山道を額に汗して登ること10分ほどで、急坂手前の南あずまやに着き小休止。下見時(7/4)と違う暑さと疲労を感じて気分が萎える。5分程休み急坂となることを告げ山道に戻る。下見では繁茂して道が見えず往生したウラジロは程よく除去されていたが、相変わらずクモの巣は多く、折れた枝でクモの巣を払いバランスを崩しながらも、ひたすら前を目指していると知らぬ間にメンバーが遅れ何度か汗を拭きながら追いつくのを待つ。3つ目のトラロープ場所を登り切り見上げれば第一見晴らし岩が見えて人心地。信じて貰えるか不安はあったものの「もう直ぐ、頑張れ」と叫びつつ見晴らし岩到着。広がる眺望に感動しているとメンバー全員集合10:45。
  
芝生ランド、城山、鏡山、八幡山、津田山、沖島、琵琶湖などを眺め暫しの休息。出発間際には冷たいゼリーも頂戴し感激11:00。5分弱歩くと天山に向かう分岐に到着。見晴らし岩までの登りで満腹気味の顔色も窺えたので「嫌な人は残っていても30分位で戻ります」との嫌味発言が功を奏したか、全員が気持ちよく天山を目指す。
暫く行くと左上腕部に激痛が走る(何かに刺された模様)。痛みを堪えてやせ我慢していると優しい幸子さんがムヒαexを塗ってくれ痛みも和らぎ感謝感激。勝手に名付けたニセ天山で三上山を拝み更に進み縦走コースらしい分岐を左に曲がり、四等三角点(303.2m)の天山に到着11:20。



次に向かう菩提寺山の眺望を楽しみ記念撮影もして、昼食予定の菩提寺公園を目指して出発11:30。15分ほどで南陵分岐に戻り、「基本、下り坂」と告げてクモの巣払いをしながら下山。クモの巣払いと急坂に気を取られ又してもメンバーから離れて、全身ずぶぬれ状態のわが身に驚きつつ反省してメンバーを待つこと2回。遂に、う回路に繋がる峠(N210)に到着12:00。暫しの休憩の後、採石場跡も見ながら涼しげに聞こえる沢沿いの道を歩くこと15分。住宅街から希望ヶ丘南ゲートに向かう舗装道に出合う(あー疲れた)。
 思わず縁石に腰掛けると風もありメンバー全員賛同で昼食となる。スープや珈琲用のお湯はあるものの、途中のローソンで補充する予定のお茶も水も尽き途方に呉れていると川野さんから珈琲用の天然水を分けて戴き感激の涙。食欲もなくパン1個に卵とチーズを頬張っている(食後提供されたお菓子は別腹で美味しく頂戴。いつもありがとうございます)と「足の爪が痛い、暑さで疲れ歩くのがしんどい等で、昼食後はバスに乗り帰る」とのリタイヤ告知が何人から発せられ、菩提寺山は中止することに決定(助かった!)。
 本日の最終目的地「みどりの村東口」バス停13:36発のバスに乗車すべく住宅街に向かう舗装道を下る12:45。冷房、ソファー、トイレ完備のバス停近くのまちづくりセンターで休憩して貰うつもりで直射日光の2バス停をやり過ごしたものの目的地手前の「みどりの村」で解散13:10。
 娘宅訪問の西木さんと乗車場所に決めフレンドマート入店の一人を除き、最終地点までお付き合い戴き予定通り13:36発のバスに乗車。
  
本当に暑い中、皆さまお疲れさまでした。 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2023年9月度例会(高取山)案内 | トップ | 2023年9月度街歩きアラカルト... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

例会」カテゴリの最新記事