DKS歩こう会ブログ 

 DKSのOBと現役で山好きや酒好きの仲間50名弱の会です。
例会の案内や参加者の報告を随時掲載してゆきます。

2015年5月街歩き(神戸散策コース)案内

2015-04-25 08:53:25 | 街歩き案内
DKS歩こう会 5月度街歩きアラカルト
2015.4.20
DKS歩こう会事務局
(0774-32-9038)


「街歩きアラカルト」第1回 神戸散策のご案内
 昨年12月、雨天中止になった「街歩き」のコースです。緑濃く散策には絶好の季節です。

当日午前中は、神戸の「ボランティアガイド」におねがいし、神戸三宮から元町周辺のクラシックビル、レトロな雰囲気の建物やモニュメントなどを案内説明していただきながら散策します。昼は南京町で食事をとり、午後からは海側の港神戸を散策します。

『日 時』 5月23日(土) AM8時45分集合  京都駅中央改札口内側
      昼得を購入してから入場し集合して下さい。
      JR京都発9時00分 新快速播州赤穂行に乗ります。(先頭車両)   三ノ宮駅着9時51分

『コース』 JR三ノ宮駅→花時計→神戸市役所1号館24階展望ロビー(「タウンガイドKOBE24」のガイドさんと合流)→東遊園地→神戸市立博物館→旧外国人居留地→三宮神社→元町商店街→南京町(昼食解散)―南京町広場に集合→ポートタワー→神戸海洋博物館(見学)→メリケンパーク→震災メモリアルパーク→三宮センター街→JR三ノ宮駅

* 切符は三ノ宮まで各自購入してください。(昼得750円)尚、帰りは三宮のチケットセンターで(昼得630円)で買えますので寄ります。
* 阪急で来られる方は、烏丸駅8:40発の快速急行に乗り十三で神戸本線特急新開地行に乗換えて下さい。9:47神戸三宮駅着、フラワーロードを南へ8分、花時計前10時集合。尚、阪急で来られる方はご連絡下さい。
* 昼食は南京町で、各自ぞれぞれに摂ってください。
* 神戸海洋博物館(カワサキワールド含む)に入館します。600円、団体15名以上で550円です。
* 小雨決行です。
* 申し込みは不要です。雨天での中止問い合わせは下記まで。
       小沢 0771-23-5161 佐藤 0774-32-5098 藤川077-546-6188
以 上
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年4月度例会(松尾山・嵐山)記録報告

2015-04-13 08:48:07 | 例会
2015年4月度例会
記録報告 関口 恒
松尾山(276m)、嵐山(382m)

日時:2015年4月4日(土)
集合:8時30分 阪急「嵐山駅」駅前広場

コース:阪急嵐山駅(8:35)-登山口(西山トレイル26番)(8:40)-松尾山四つ辻(9:10)-嵐山城跡(9:50)-嵐山(10:00)-四つ辻(10:55)-松尾山(11:10)-登山口(11:40)-JR嵯峨嵐山駅(12:10)
参加者:井上夫妻、奥村夫妻、小澤夫妻、川野、桜畠、関口、古川、山田。 11名(男8名、女3名)

(歩こう会に参加して)
昨夜来の雨が嘘のように晴れ渡る青空とはならず、すっきりしない花冷えの曇天。定刻の8時30分、阪急嵐山駅に集合したのは11名。
急遽不参加2名の紹介があり、小澤リーダーの合図でラジオ体操混じりの準備運動で身体を解し、コース説明と「今日は時間もあるので、ゆっくり歩きます」とのリーダー挨拶で総会前の腹ごなし、口慣らしの例会に出発。嵐山駅から200mほど西のT字路を左折して直ぐの「ハイキングコースの入り口」案内板がある西山トレイル26番標識から路地へ入り、竹林内の山道を登る。道傍の堀り跡を見て筍談義を楽しみながら、本日一番の登りのジグザク道を進むと身体も火照り、29番標識辺りで季節を間違えたように満開のミツバツツジに見守られ服装調整の休憩。再び登り始めると右手には猿で有名な岩田山の休憩所も見える。
リーダーと事務局長の的確な判断に敬意を表しつつも、雨天中止で玄武寮直行を期待していた独白や、続く登りで休憩を要望する声が出始める頃、尾根歩きの出発点となる松尾山下の四つ辻(32番標識)に到着。小休止の後、「松尾山は直ぐ近くだが帰りに登る」とのリーダー説明で嵐山へ向けて出発(今思えば、初めに登っておけば帰りに余裕ができたかも...ブツブツ...)。再度引き返してくるはずの33番標識で西山トレイルから外れた尾根歩きでは、棚引く雲の上の愛宕山や、眼下に広がる嵐山や嵯峨野から京都市街の絶景に感動しつつ、嵐山城跡(376m。因みに嵐山城は、細川政元暗殺の首謀者である香西元長が築いた山城とのこと。興味ある人は歴史探訪して下さい)に到着。
嵐山城跡では雲海に浮かぶ富士山のような比叡山を堪能し軽食で腹拵えして、少し歩けば本日一番目のピーク嵐山(382m)に到着。展望は余りよくなかったものの、お決まりの記念撮影。今来た道を引き返すはずが、法輪寺(十三参りで有名)境内に続くという通行禁止場所を確認するため、尾根道の途中から迂回路に入る(リーダー曰く、他グループのリーダー格2名に登山道を教示するためだったそうです。あっそうですか!)。
この迂回路は「マッサン」(最終週は泣かされました)のエリーの信条「人生はアドベンチャー」を彷彿させる道で、所々に、赤テープの印があり登山道だった形跡はあるものの木々が倒れこんでいたり、沢沿いの道は崩れてなくなっているような難コース。不安な気持ちで、全身に神経を集中させながら進むこと40分程で、朝登った四つ辻下の山道に合流(やれやれ、フーッ!!鶴亀、鶴亀)。
朝のコースをもう一度登り返し、四つ辻で朝とは逆の左周りして本日の二番目のピーク松尾山頂(276m)に到着。朝の曇天が尾根道の途中から晴れ間に変っていた所為もあり、冷や汗混じりの大汗を拭いながら比叡山始め、京都盆地の山々や京都市街を眺めながら一休み。標高を示す「276.1m」と「275.8m」の2枚の札を見て、「どっちがホンマヤネン!3mもチャウヤンカ??」と言った相変わらずのお惚け漫談を無視して、記念の三角点にタッチ。

総会に間に合うよう、朝の挨拶を忘れたような早足で下山して登り口の26番標識に11:40無事到着。
 花見客で賑わう嵐山公園で総会不参加の桜畠さんと別れ、渡月橋や土産物店街の人を掻き分け、掻き分け進みJR嵯峨嵐山駅に到着。12:26発の嵯峨野線に乗車。二条駅でタクシーに分乗して総会開始の13時前に玄武寮に到着。
行きはヨイヨイ、帰りはコワイ、コワイながらも、満開のツツジや桜、鶯の鳴き声に絶景そして人混みと何やら盛り沢山で楽しめた嵐山、松尾山。お疲れ様でした。ヨロシウお上がりー!!
以上
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年5月度例会(金勝アルプス)案内

2015-04-11 10:06:33 | 例会案内
DKS歩こう会のお知らせ                      2015.4.8
                            DKS歩こう会事務局
2015年5月度例会のご案内

巨岩•奇岩の金勝アルプスと狛坂磨崖仏 

 5月度は、平成13(2001)年3月、DKS歩こう会が新しい出発をするきっかけになった懐かしい金勝アルプスを歩きます。
 巨岩、奇岩と新緑の美しい尾根道、岩上からの素晴らしい眺望、古い歴史を感じさせる磨崖仏…など盛りだくさんの魅力を持った、変化に富んだコースです。
 一部せまい急な下りもありますが、小学生でも歩ける約10Kmほどのコースです。

[日 時] 2015年5月9日(土)

[集 合] 9時10分 JR草津駅改札口集合(9時30発のバスに乗ります)
   *京都駅8:45発(新快速野洲行)草津着9:06が便利です(京都→草津410円)  

[コース] JR草津駅=バス=上桐生キャンプ場10:10-10:30落ヶ滝10:45―北峰縦走路 
     11:15―11:50天狗岩(昼食)12:40―13:10白石峰―竜王山往復(20分) ―国見岩
     13:50-14:05狛坂磨崖仏―逆さ観音15:30―オランダ堰堤―上桐生キャンプ場
     16:20=バス=17:00頃草津駅(解散)<歩行距離約10Km 標高差約440m>

[交通費] 草津駅→上桐生(帝産湖南交通バス)片道430円

 [持ち物] 昼食•お茶•雨具•タオル•手袋•着替え、健康保険証 など 

 [申込み] 5月1日(金)までに連絡網の先頭者(大西、大槻、桑名、志賀、山田)まで、
     TelかFAX、Eメールでお願いします。

* 不参加の場合は、連絡不要です。
* 雨天の場合、天候不明の際は前日に参加者に連絡します。
* 携帯電話をお持ちの方は持参ください。


「あゆみNo.14」の原稿をください!!「あゆみNo.14」は5月中旬の発行をめざしています。

 会員各位の投稿をお待ちしています。山歩き•街歩きに限らず、趣味や失敗談、孫じまん、絵画、写真、詩…なんでも結構です。

 あなたの“いま”を仲間に発信しましょう!
        そして自分自身の人生の記録として残しましょう!

 できればA4で一枚ぐらいをWordに打って(これまでのあゆみを参考に)メールで、または手書き文書をFAXでも結構です。

 4月20日頃までに山田事務局又は田中までお送りください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年3月度例会(福知山線廃線ウォーク)記録報告

2015-04-02 08:42:54 | 例会
2015年3月度例会
福知山線廃線ウォーク                              記録報告:大西一之
日  時:2015年3月14日(土) 
集  合:京都駅  AM8:45

コース :JR京都駅→JR武田尾駅→櫻の園一周→鉄橋→JR生瀬駅

参加者 :井上(二)、大槻、奥村夫妻、小澤(和)、小原、加藤、川野、桑名、佐藤(好)、
佐藤(孝)、志賀、下道、関口、田中、辻田、藤川、松井。村松、山田、吉田可、大西
        22名(男性11名、女性11名)

歩こう会に参加して
朝、自宅を出発する時は、皆さん傘を指しての雨だったにもかかわらず、予定していた全員が参加するとは。午後には雨が上がるとの予報を信じて参加した会員のレベルの高さを感じました。 
京都駅以外から乗車する人もあり全員が集合したのはJR福知山線の武田尾駅(無人駅)でした
予報どおり雨も上がり武庫川の緩やかな渓谷を見ながら下流へ向けて出発。武庫川の左岸を歩き始め二つのトンネルを越えたところが「櫻の園」です。櫻の園にあるほとんどの櫻が山桜で、若木から大木まで種類も多く変化に富んでいます。「櫻の園」との名前からくるイメージとは大違いで、整備されているとはいえ、急登、急坂の登山道のようでみんなフーフー言いながら約50分で一周しました。
そのあと、川原で昼食となり、いつものように楽しい会話が弾みます。この一帯は水上勉の「桜守」の舞台となったところですが、今は、宝塚市は「亦楽山荘」としてオープンし、いくつかの登山道が合流しています。春には櫻、夏にはキャンプ、秋には紅葉と家族連れで訪れても良いところです。
昼食のあと、Oさん、Tさんによる温かいおいしいコーヒーを頂いて出発です。三つ目のトンネルを出たところが武庫川第二鉄橋です。下を見ると渓谷を流れる水の流れの迫力と鉄橋の高さに高所恐怖症の人はやや怖かったかも?「案内文にはこんな怖い橋の説明は無かった」と抗議されたMさん、ゴメンナサイ。
四つ目のトンネルを抜け対岸を見ると柱状摂理のような大岩石群、眼下の流れも激しく、いつも見慣れた保津峡よりもはるかにダイナミックです。武庫川はもともと小さい川と思っていたが数百万年もの気の遠くなるような長い年月の中で形成されたであろう渓谷は迫力満点です。とてつもなく大きな岩石の間を水しぶきを上げて滝のように流れ落ちる激流に恐ろしささえ感じました。
そして、またトンネル、もっとも長いトンネルでも414mなのに真っ暗闇になりガイドブックに懐中電灯必携とあったがうなずけます。トンネルは枕木が残っていたり、段差があったり水溜りあり、上から落ちてくる水滴ありで、一人で歩いた下見の時は、誰にも合わなかった6つのトンネル、気分のよいものではなかったけれど、でもそれなりの満足感を味わったものでした。

今回のこのコース、トンネル、鉄橋、渓谷、自然、スリルなど印象深く思い出残る歩きでした。
ハイキング道から国道176号線に上がり、歩道をJR生瀬駅まで歩いて解散となりました。
大阪駅で新快速に乗り換え、京都駅は、16時20分でした。京都駅ではいつものように飲みながら食べながら思い出話に盛り上る楽しい反省会でした。歩こう会の素晴らしい仲間と豊かな自然に明日からの大きなエネルギーを頂いていい1日になりました。参加された皆さん、有難うございました。
以上
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする