DKS歩こう会ブログ 

 DKSのOBと現役で山好きや酒好きの仲間50名弱の会です。
例会の案内や参加者の報告を随時掲載してゆきます。

2022年11月度街歩きアラカルト(京都御土居巡り)案内

2022-10-27 09:39:03 | 街歩き案内
11月度街歩きアラカルト                    2022年10月27日
DKS歩こう会のお知らせ                 DKS歩こう会事務局
                            
  京都御土居巡り

11月度は、京都市中の御土居を巡ります。
御土居は、天下統一を成し遂げた豊臣秀吉が、長い戦乱で荒れ果てた京都の都市改造の一環として外敵の来襲に備えたり、鴨川の氾濫から市街を守る堤防として、1591年に築いた土塁です。東は鴨川、北は鷹ヶ峰、西は紙屋川、南は九条あたりに沿って築かれ、その全長は22.5kmに及びます。
 市内に残る御土居の内9箇所が重要な遺構として「史跡」に指定されていますが、今回、指定の7箇所と指定以外の1箇所を巡ります。秋が深まり、紅葉も見ごろと思います。
 奮っての参加をお願いします。
(歩行距離:約10km 歩行時間3.5時間 )

     記

【日 時】  2022年11月26日(土)

【集 合】  京都地下鉄 北大路駅南改札口 午前9時30分 集合
     
(参考) 京都駅9:01発―北大路駅9:14着
     
【コース】北大路駅→御土居史跡①(加茂川中学前)→大宮交通公園→史跡②(玄琢下)
     史跡③(鷹ヶ峰)→史跡④(御土居史跡公園)→楽只児童公園(昼食)
     →史跡⑤(紫野西土居町)→史跡⑥(平野鳥居前町)→史跡⑦(北野天満宮)
     →大将軍八神社→JR円町駅(解散)  

【持ち物】 昼食、飲み物、マスク、敷物、雨具、健康保険証、その他

*昼食は各自用意してください。北大路駅構内でトイレを済ませておいて下さい。

*雨天の場合は中止(京都で50%以上)です。

* 担当は、山田さんです。

以  上
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年10月度街歩きアラカルト(鴨川遊歩道と橋巡り)報告

2022-10-26 15:40:42 | 街歩き
街歩きアラカルト2022年 第4回(2022.10.22)
 鴨 川 遊 歩 道 と 橋 巡 り
                                記録者:藤川秀男
日 時:2022年10月22日(土)
集合場所:JR京都駅 Am10:30
コ ー ス:: JR京都駅→塩小路橋→九条跨線橋→陶化橋→勧進橋→水鶏(くいな)橋→ 
    竹田公園(昼食)→京都南大橋→鳥羽大橋→小枝橋→鳥羽離宮跡→城南宮→
    北向山不動院→安楽寿院→近鉄(地下鉄)竹田駅   歩行距離8.6km 3時間
参 加 者:伊藤、宇野夫妻、大西、奥村、川野、志賀、下道、関口、鳥居、中井、西木、
     村松、森川、山田、山本、藤川 女性8名、男性9名(計17名)
<歩こう会に参加して>
朝は雲の多いどんよりとした空模様であった。JR京都駅トイレ前に集合したのは15名。挨拶ののち出発。途中でU夫妻が合流し計17名に。塩小路通りを一路東へ、道の南側は現在京都市立芸術大学の建設工事が鴨川横まで進んでいた。塩小路橋たもとで鴨川に沿って右折、土手の道から河川敷の遊歩道へ石段を下りる。ここから今回の遊歩道終着点の小枝橋まで5kmの散歩が始まる。前半は鴨川右岸(西側)、後半は鴨川左岸(東側)を歩く。
間もなくJR琵琶湖線と新幹線の橋を潜る。曇っていた空の雲が切れて青空が見えてきた。次は斜めに川を渡っているJR奈良線の下を潜る。対岸を走っている鴨川東岸線(川端通りの南続き)の車が見える。 
すぐに九条跨線橋が大きく視界に入る。この橋は河原町通りから第一日赤前までの、戦前1933年に完成した418mの長い橋である。対岸に交差点の信号が見える。この交差点は2020年に新設された九条通りと鴨川東岸線の、全国でも珍しい橋上交差点である。
 
次は十条通りに架けられた陶化橋である。かなり暑くなってきたので陶化橋下の日陰で休憩をとる。隣接して架かっている第2京阪道路橋から東、阪神高速の東行きは稲荷山トンネルを通って山科へ行っていた。2019年に京都市に移管されて稲荷山トンネル部分は無料化された。次は竹田街道に架けられた勧進橋である。西側を見上げると阪神高速の料金所が見える。
土手上の道を歩くと水鶏(くいな)橋が見えてきた。右手前を見下ろすと近畿運輸局京都支局である。今日は土曜日なので敷地内に車は見えないが、平日には登録や検査を受ける車が長蛇の列を作る。橋を渡り信号で右へ、昼食場所の竹田公園に到着した。

午後は公園から土手道へ出て近鉄電車の踏切を渡る。石段を下りて遊歩道を西に向かう。間もなく油小路通りの京都南大橋と第2京阪道路橋が2段重ねに架かっている。さらに西へ、大宮通りから竹田駅に向かう大宮大橋を潜る。川向うに巨大なアンテナビルが2棟見えてきた。NTTドコモとNTTコミュニケーションの国道横にあるビルである。川の向かいの河川敷で、若者たち20数名が大声で何か踊りの練習をしていた。続いて国道1号線の鳥羽大橋と側道の人道橋を潜る。
名神高速道路の鴨川大橋を潜り、更に次の小枝橋を潜れば今回の橋巡りは完了。
土手を上がり一般道路に出る。鳥羽離宮跡地でTさんから鳥羽伏見の戦いについてレクチャーされた。更に城南宮でお参りを済ませ、
油小路通りに面した白河天皇の成菩提院陵、信号を東へ渡り北向山不動院にお参りする。続けて鳥羽離宮東院跡地の安楽寿院へ。鳥羽天皇と近衛天皇の安楽寿院陵へ行く。近衛天皇の陵は多宝塔形式の二重塔で見ごたえがあった。
近鉄(地下鉄)竹田駅前の駐車場で解散した。尚、今回の計画は、京都ウォーキング協会の資料を参考に作ったもので、参加者の殆どの人がこのコースは初めてと聞いた。
暑い中での9km弱でしたが高評価を頂き有難うございます。お疲れ様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年10月度例会(高安山・信貴山)報告

2022-10-11 20:20:01 | 例会
2022年10月度例会   高安山(487.5m)
              信貴山(朝護孫子寺)
                           記録報告  山 本 道 代

日時 集合  10月8日(土) 近鉄信貴山口駅 9:30
  
コース    信貴山口駅(ケーブル)→高安山駅→高安山→倉庫群址(昼食)→
      信貴山城跡→朝護孫子寺→信貴山下駅

参加者    大西、鳥居、松村、山田、川野、藤川、関口、井上二、伊藤茂、山本、
       三好、井上幸、伊藤昭、小澤和、志賀(男性8名、女性7名 計15名)

歩こう会に参加して
信貴山・朝護孫子寺は「虎の寺」として知られて奈良県屈指のパワースポットで知られています。今年度は虎の歳ですので記念に山行を決めました。信貴山の玄関口は近鉄信貴線の信貴山口駅です。  京都から2 時間かけて15名が集合しました。
西信貴ケーブルで らくちん・・後は概ね下り・・のコースです
ケーブル終点 高安山駅に到着
 近くの展望台から大阪平野(あべのハルカス・鶴見緑地・六甲山系)眺めました。
その後山の中へ 昨日の雨で道はぬかるんでいたので 慎重に上りました。
高安山気象レーダーの白い建物 その横に高安城跡の石碑がありました。植物の説明を鳥居さんから聞きながら山の中へ進み・・高安山(白峰山)487m をタッチして 森の中で展望は無しです。
  
高安城倉庫礎石群・・広大な山城で倉庫群が6棟分1号から6号まで発掘されたそうです。
歴史に詳しい案内役の鳥居さんの説明に皆さん真剣に聞き入っていました。朝も早かったのでその礎石の上に腰かけて11時だったけど昼食にしました。ここからの見晴らしはよかったです。 
11時30分からまた元気に歩きだしました。
松永屋敷跡・・山の中なので鳥の声・・あれは飛べない何とかいう鳥(名前忘れました・・すいません)<コジュケイ>
木や花の名前を聞きながら・・信貴山城址碑に到着。
 生憎の小雨・・まあすぐにやみましたが・・よかったぁ 

 山頂に空鉢護法堂があり参詣者も多く登ってきていました。
急階段の参道を下って朝護孫子寺の境内にたどり着きました。 ここからの眺めも雄大でした。各自参拝、本堂下の戒壇巡りなど怖い所もありました。
次は 「大寅」の前で集合写真を撮って
仁王門をくぐり 旅館街を抜けて バス停の建物内でコーヒタイム ほっこりと一時を過ごしました。 川野さんありがとう 感謝!!
その後 ケーブルの跡地をひたすら歩きました。春の桜の頃は奇麗らしいです。 
近鉄信貴山下駅に到着 15:15 ここで解散。電車は生駒方面と王寺方面へと別れて乗車しました。
猛暑から解放されて・・気持ちのいい山歩きができました。
案内の鳥居さん ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年11月度例会(如意ヶ岳)案内

2022-10-11 15:09:59 | 例会案内
11月度例会「公共交通利用」               2022年10月11日
DKS歩こう会のお知らせ                 DKS歩こう会事務局
                            
如意ケ岳(472m)

11月度は、皇子が丘公園(大津京)から如意ヶ岳、大文字山を登り、鹿ケ谷へ下るコースです。千石岩への登りなど数カ所タフな所もありますが、ビューポイントも多く歩き応えがあります。
なお如意ヶ岳頂上には航空無線施設があり立入禁止で、頂上を迂回します。
(歩行距離:約9km 歩行時間:約5時間)
     記

【日 時】  2022年11月12日(土)

【集 合】  JR湖西線 大津京駅改札口  午前9時 集合
     
(参考) 京都駅8:41発(近江今津行)―山科8:47―大津京駅8:52着
      

【コース】大津京駅(92m)→皇子が丘公園→早尾神社→千石岩(340m)→長等山テラス
→三等△(370m)→如意越→灰山遺跡 →如意ヶ岳 → 大文字山(465m)
→火床 →鹿ケ谷→霊鑑寺(88m)→真如堂前バス停(解散)  

【持ち物】 昼食、マスク、雨具、タオル、手袋、水、お金、健康保険証、その他

*申し込みは11月5日(土)までに連絡先の先頭者(大西、志賀、山田、関口)
に℡かfax、Eメールでお願いします。不参加の場合は、連絡不要です。
 
*天候不順の場合は11月19日(土)に延期し参加申込者には、前日までに連絡網で周知します。
 
* 担当リーダーは、事務局です。  
                                     以上
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年10月度街歩きアラカルト(鴨川遊歩道と橋巡り)案内

2022-10-02 15:44:35 | 街歩き案内
2022年10月度街歩きアラカルトご案内
                          2022年10月2日
                         DKS歩こう会事務局

鴨 川 遊 歩 道 と 橋 巡 り ご 案 内

今回はリーダーの都合により、急遽来年に予定していたコースに変更しました。鴨川河川敷のウォーキングは、過去には七条大橋から出町柳や植物園まで歩いたことがあります。しかし、鴨川下流については今まで歩いたことがありません。そこで、塩小路橋から下流に遊歩道が整備されたこともあり、この道を歩くコースを設定しました。
遊歩道を歩きますので橋は見上げることになり、周りの景色は対岸のみとなりますが、このような取り組みも一興あると思い計画しました。塩小路橋から下流小枝橋までには、鉄道橋が4つ、専用道路橋が3つ、人道橋が2つ、その他の橋が10あり、計19の橋の下を潜ります。小枝橋からあとは街歩きとなり、鳥羽離宮跡などを経由して近鉄竹田駅まで歩きます。歩行距離は午前・午後共に約4km、計8.6km(内5.0kmが遊歩道)です。途中の竹田公園で弁当昼食となります。是非ご参加ください。

            記
日  時    2022年10月22日  土曜日
集合場所時間  JR京都駅中央改札口を出て左、トイレ前 AM10:30

コース JR京都駅→塩小路橋→九条跨線橋→陶化橋→勧進橋→水鶏(くいな)橋
    →竹田公園(昼食)→京都南大橋→鳥羽大橋→小枝橋→鳥羽離宮跡→
    城南宮→北向不動院→安楽寿院→近鉄(地下鉄)竹田駅(解散)
   歩行距離 約8.6Km  歩行時間約3時間

持ち物  弁当、飲み物、マスク、敷物、雨具、健康保険証 その他各自必要な物
*昼食は各自用意してください。午前の行程(約1時間半)にはトイレがありませんので、駅で済ませておいて下さい。
*雨天の場合は中止(京都で50%以上)です。
*担当は、藤川さんです。
                             以  上
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする