DKS歩こう会ブログ 

 DKSのOBと現役で山好きや酒好きの仲間50名弱の会です。
例会の案内や参加者の報告を随時掲載してゆきます。

2023年9月度例会(高取山)報告

2023-09-12 15:53:58 | 例会
2023年9月度例会 高取山         報告者 松村 隆史
【日 時】2023年9月9日(土)
【集 合】神戸地下鉄 妙法寺駅 10:00
【コース】妙法寺駅~妙法寺~野路山公園~荒熊神社~高取山(昼食)~一般道の縦走コース~
     神戸電鉄有馬線 鵯越駅~新開地駅(解散)
【参加者】井上二、井上幸、伊藤、小澤充、小澤和、川野、関口、西木、松村、山田
     (合計10名:男性6名、女性4名)

歩こう会に参加して
電車を乗り継ぎ妙法寺駅へ、早めに来られた山田さんと予定通り10時前に全員集合。朝は黒い雲が山にかかり少し心配でしたが、ほぼ晴れの予報です。冷房の効いた建物の中を通り緑の多い道路を歩きます。椿谷公園で小澤さんがラジオ体操に似た体操をリードされ準備万端、さっそく歩き始めます。

高速道路の下や住宅地のクネクネした道を進むと妙法寺(10:30)の前に到着。
その後も住宅地や山道、道路沿いなどを歩く傍らに「六甲全縦走」の標識がある混然とした道でした。小さな公園で休憩後しばらくして、あっ忘れた!何を?ストック!俺も!と暑さのせいではないと思いますが二人が取りに戻ります。先ほど休んだ池の内公園で忘れられたようです。
我々はその先の野路山公園で待つことにします。
ほどなく取りに行った二人が戻り一息ついて出発です(11:05)、お二人にはお疲れさまでした。

ここからつづら折れの急登がはじまります。
熱中症にならないようにほぼ15分ごとに給水タイムを取り荒熊神社(11:45)に着きました。いつの間にか空には真夏の太陽と青空が広がり、時に涼しい風が頬を撫でます。予定通り気持ち良いこの場所で思い思い昼食をとりました。
木々の間から山の向こうに明石海峡の主塔が二つ見えます。午後は12時25分にスタート、約30分ほど歩くと本日の最高峰高取山(328m)に到着(12:50)。


気持ちよく晴れ渡った尾根道から見た神戸の街と港、はるか遠くに続く大阪湾の雄大な眺望は最高に美しかった。しんどかった登りや暑くて不快な身体や気分もすっ飛んで、思い思いに知っている地名と見える景色を重ね、暫し見とれたひと時でした。




その後は茶屋を幾つか通り過ぎ、トイレ休憩や交流の森の表示を見ながら住宅地に入り急坂を下ります。これから続く住宅地の道は半分街歩きのようで、なかなか変化がありおもしろい。ズンズン下り広い道路を渡り今度は酷い坂道をまた登る。これで終わりかと登りきるとまた下る。信じられないほど起伏の激しい住宅地内を約4Km、
ようやく鵯越駅(14:28)到着。タイミングよく帰りの電車に滑り込みで間に合い、新開地のホームで解散しました。みんなでなんとか暑い中を歩くことができ、ごくろうさまでした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2023年9月度街歩きアラカルト... | トップ | 2023年10月度例会(八幡山縦... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

例会」カテゴリの最新記事