パレストリーナの曲を細かく練習 4声のパートを2声づつ色々に組み合わせて それぞれの関係をチェック。1度8度5度3度… 今アルトと1度と思ったら次の音でソプ1と… う~ん楽譜を見る目も耳も右往左往。裏拍からの出方の注意や ルネッサンスのポリフォニーのフレーズの作り方と歌い方 頭の中のアンテナが何本あっても足らないし 同時に確認できなければアンサンブルにならないし…。いつもの事ですが集中力が不可欠な練習でした。
カンタートの4曲はパートもばらばらなので並びも曲によってちがっていて 曲が変る度に?とわからなくなります。以前練習した時とパートが変ったところもあって ほんとに並び変る度に?って感じ。ついでにパートごとの並び方もよく練習の度にかわるのでなかなか頭に入りません。 毎回 老化現象と戦ってる気分です ふぅ~……。
各パートが独立しつつもお互いにハモらなければならないですもんね。しかも純正律で・・・あ~大変、私にはムリっ!!
Kさん、老化現象には決してなりませんよ。演奏会楽しみにしてますっ!