ひろば 研究室別室

川崎から、徒然なるままに。 行政法、租税法、財政法、政治、経済、鉄道などを論じ、ジャズ、クラシック、街歩きを愛する。

川崎市にもある、人口ゼロの町

2019年05月03日 12時04分35秒 | 社会・経済

 長らく、限界集落が深刻な問題として取り上げられています。いずれは消滅するという可能性が高い集落です。実際に消滅集落も少なくありません。

 現在のところ、首都圏ではあまり問題になっていないようですが、実際のところは限界集落に近い所もあるものと思われます。

 さて、私が住んでいる川崎市にも、人口ゼロの町丁が存在します。また、1人、10人未満という町丁もあります。ただ、その理由は様々で、例えばA町の全域が工場の敷地であるというようなこともあります(川崎市ではよく見られます)。また、B町の全域が公園などの敷地となっている所もあります〔大師公園、小向(河川敷の部分です)、枡形7丁目、南生田8丁目)〕。

 川崎市は、公式サイトで町丁別世帯数・人口のデータを公表しています。2019年3月末日現在のものを見ると、人口ゼロの町丁があることがよくわかります。次の通りです。

 (1)川崎区

 鈴木町(味の素川崎事業所などがあります)

 大師公園(名称の通り、全域が公園です)

 中瀬1丁目(河川敷の部分と工場が立地する部分とがあります)

 水江町(人工島の工業地帯です)

 夜光3丁目(やはり工業地帯ですが、川崎南部斎苑もあります)

 扇島(やはり工業地帯です)

 (2)幸区

 小向(河川敷の部分で、川崎競馬のトレーニングトラックがあります)

 小向東芝町(名称の通り、全域が東芝の事業所や研究開発センターなどとなっています)

 (3)中原区

 大倉町(三菱ふそうトラック・バスの本社所在地で、工場などもあります)

 上小田中4丁目(富士通川崎工場などがあります)

 上丸子(NEC玉川事業所の敷地。但し、同事業所の所在地は下沼部となっています)

 小杉(川崎市の区別町名一覧表には掲載されていますが、地図では参照できません。現在の小杉町1丁目〜3丁目などの領域を指すと考えればよいでしょう)

 (4)高津区

 人口ゼロの町丁はありません。

 (5)宮前区

 人口ゼロの町丁はありません。

 (6)多摩区

 和泉(河川敷の部分と工場のある部分)

 枡形7丁目(全域が生田緑地の一部で、川崎市岡本太郎美術館などの所在地)

 南生田8丁目(大部分が春秋苑の敷地)

 (7)麻生区

 万福寺(住居表示未施行地域のみ)

 なお、人口1人、あるいは10人未満という町丁は、どの区にも存在します。

 数字だけを見たのでは理由などがわかりません。手っ取り早いのは地図を見ることです。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「成功は失敗のもと」と言え... | トップ | 衆議院で否決された法律案(... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

社会・経済」カテゴリの最新記事